白猫プロジェクトのアレン(斧)の評価記事です。ルミナスクリスマスで登場したクリスマスアレンの火力/耐久や使い方/立ち回りを解説。斧アレンのおすすめ武器/装備や覚醒絵も紹介しています。
スキル覚醒のおすすめキャラ別Verのアレン | |
---|---|
![]() | ![]() |
アレン(斧)の評価と基本情報


聖夜を駆ける疾風
アレン・ルロワ
雪山で一人鍛錬にはげむ武術家。
闇の包まれた街に灯りを届けるため疾走する。
アレン(斧)以外のキャラクターを検索!

アレン(斧)のスキル
アレン(斧)のオートスキル/リーダースキル
オートスキル |
---|
バスタースピン以外のチャージ中の移動がダッシュになる(エクストラフォーム時のみ) |
移動速度+50%、攻撃・会心+400%、チャージ時間-50% |
通常攻撃のダメージ・アクションスキル強化+400%、状態異常無効 |
リーダースキル(覚醒後) |
---|
パーティの移動速度と攻撃速度がアップ(効果値30) |
アクションスキル1
龍覇走(消費SP:32) |
---|
敵に雷属性ダメージを与え、体力を奪う。 <付与効果> 進境(60秒/攻撃・防御+150%、攻撃速度・会心ダメージ+50%) ダメージバリア(60秒/2回) 疾風装(60秒) ※疾風装はぷにコンを長押しすると攻撃を行い、敵にダメージを与え、感電状態にすることがある。 ※疾風装は攻撃ヒット時バーストゲージを上昇する。 ※疾風装は転倒すると消える。 |
敵に向かって瞬間移動&体力を奪う

スキル1では敵に向かって瞬間移動をし、敵にダメージを与えた上に体力を吸収する。補助効果や援護攻撃を付与できるため、定期的に使用する必要がある。
アクションスキル2
無拍戦塵(消費SP:51) |
---|
敵に雷属性ダメージを与える。 ※パワーストック効果中、物理・属性ダメージ+1200% <付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) |
前方を斧で薙ぎ払う広範囲攻撃

スキル2は前方を斧で薙ぎ払う殲滅向きのスキル。オーバーチャージをすることで、より高いダメージを発揮することができる。
キャラ特性
ダッシュ中はアクションスキル同等の攻撃回避状態になる(エクストラフォーム時のみ) |
アレン(斧)のおすすめ武器・装備
アレンのおすすめ装備セット
装備詳細 | |
---|---|
武器スロット | チャージ時間-5% 攻撃速度+10% 会心ダメージ+25%【Lv2なら20%】 |
陸の霊宝 | 会心ダメージ+30% |
武器は火力/耐久/操作性を向上できる自身のモチーフを装備。SP回収手段として優秀な援護攻撃は攻撃速度に依存するため、ドリームメイカーやキングムカデなどで攻撃速度を上昇させている。
通常攻撃主体ならギガスルプスもあり
援護攻撃でバーストゲージが溜めやすく、通常攻撃補正も高いためギガスルプルで通常運用もあり。ただし、攻撃速度が固定されるため、援護攻撃でのゲージ回収速度は通常武器よりは遅くなる点に注意。
おすすめの武器
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 「モチーフキャラ:アレン(斧)」 ・会心ダメージUPで火力を大きく強化 ・雷属性キャラなら攻撃速度/会心を上げられる ・バーストゲージ上昇量UPでバーストがしやすく ・HP自動回復で復帰手段を増やせる |
![]() | 「モチーフキャラ:シルヴィア(斧)」 ・会心ダメージUPで火力を強化 ・高い攻撃補正値で火力をさらに上げられる 移動速度UP/チャージ時間短縮で操作性も向上 |
アレン(斧)の立ち回り・使い方を解説!
アレンの立ち回りまとめ
- 1.開幕はS1で補助効果&援護攻撃を付与
- 2.S2発動前はダッシュしながらオーバーチャージ
- 3.S2orバーストで敵を殲滅する
- 4.HP回復はS1で敵に攻撃
S1の効果は切らさない

スキル1は火力が低いため攻撃目当てで使うことは少ないが、援護攻撃と補助効果を付与することができる。どちらもアレンの火力/操作性を向上できる効果なので、切らさないよう常に維持しておこう。
転倒には注意
援護攻撃は転倒すると消えてしまう。アレンのSP回収に関わる重要な要素のため、転倒してしまったら即スキル1を掛け直そう。
ダッシュしながらパワーストック溜め&SP回収

キャラ特性によってチャージ中は移動速度が早く、さらにスキル同等の無敵状態となる。パワーストックを溜めると同時に、援護攻撃でSP回収も可能。ただし、デンジャラスアタックは回避できないので、注意が必要だ。
S2で敵を殲滅

敵の殲滅はスキル2で行う。操作はできないが攻撃範囲は広く、敵撃破後は残った敵を追尾するため殲滅力は高い。
パワーストックを溜めてから撃つ

スキル2はパワーストック効果中でなければ高火力を発揮できない。そのため、スキル発動前はダッシュを駆使しつつ必ずオーバーチャージをしておきたい。
敵次第ではバースト主体もあり

アレンは援護攻撃ヒット時にゲージが上昇するためバーストがしやすい。バーストすると無敵時間の長いチャージバニッシュを使えるようになるため、デンジャラスアタックを頻繁に使う敵に対して積極的に使っていこう。
ウォーロード(斧CC)の使い方と立ち回りウォリアー評価ランキング
ウォリアーTOP5
※9/19時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
ウォリアー関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます