ポケモンSVにおけるセグレイブの育成論とおすすめ構築です。セグレイブ育成の型や構築方法を掲載しています。
セグレイブ関連 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
セグレイブの基本情報・評価
特性・夢特性
- ほのおタイプの技を受けると攻撃が1段階上がる。やけど状態にならない。
- 天気が雪の時、毎ターン最大HPの1/16回復する。
対戦環境でのセグレイブ評価
- 複合タイプが残念な600族ドラゴン
- 専用特性「ねつこうかん」が非常に強力
- 絶妙な素早さラインと先制技が優秀
複合タイプが残念な600族ドラゴン
セグレイブは種族値と技は優秀だが、弱点タイプが5つもあることがネックなポケモン。裏を返せば、テラスタルでタイプを変えれば欠点を克服できるということだ。特に地面テラスはドラゴン・氷・地面というタイプ受けが困難な技範囲をタイプ一致で扱え、
専用特性「ねつこうかん」が非常に強力
セグレイブの専用特性
絶妙な素早さラインと先制技が優秀
セグレイブはカイリュー、サーフゴー、ロトム(通常フォルム以外)より素早さ種族値が高い点も魅力。これらのポケモンに対して上から高火力を押し付けられるポケモンは極めて稀だ。加えてタイプ一致の先制技「
New! 対戦で役立つダメージ計算機 |
---|
![]() |
セグレイブの育成論
とつげきチョッキ型

おすすめ技構成
分類
役割 | |
---|---|
構築カテゴリー |
チョッキ型の特徴・使用時のポイント
技範囲の広さが優秀なアタッカー
広い攻撃範囲を持ち、初手対面の時点から優位に立ちやすいポケモン。ドラゴン・氷・地面の技範囲を全て半減以下で受けることのできるポケモンはほとんどおらず、対戦相手にかなりの圧力をかけられる。
状態異常に対する高い耐性
特性
基本テラスタル前提の立ち回りを意識
ドラゴン・こおりタイプは攻撃面では優秀ではあるが、防御面では弱点が多く
組み合わせたいポケモン例
ポケモン | おすすめポイント |
---|---|
![]() | |
![]() | セグレイブを上から攻撃できるポケモンを縛りやすく選出画面での相性がいい。特殊型であればセグレイブが苦手なヘイラッシャやラウドボーンに強い。 |
![]() |
高耐久ポケモン対策を連れていきたい
ヘイラッシャやキョジオーンといった高耐久ポケモンは火力が高いといえ押し切れない。
型のカスタマイズ案
テラスタイプ候補
タイプ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | テラバーストで苦手なマリルリやヘイラッシャ等に対して強力な打点を持てる。 |
![]() | 苦手なフェアリーに耐性を持ちながら、浮いている鋼タイプであるアーマーガアや鋼テラスタルのサザンドラに打点を持てる。 |
技の候補
ライター紹介
![]() ![]() | ◆プレイヤー実績 【9世代シングル】 S1 最終161位 / S9 最終7位 【8世代シングル】 S1 最終10位,19位 and more...(※タップで開閉)【7世代シングル】 S4 最終11位 / S6 最終14位 S7 最終23位 / S9 最終8位 S13 最終1位 【7世代ダブル】 S11 最終10位 ▶YouTubeはこちら |
ポケモンSVの対戦・育成論

使いやすくて多機能なダメージ計算機
New! スピーディなダメージ計算で勝利を掴め! |
---|
![]() |
対戦お役立ち記事
トレンドが分かるみんなの育成論

ログインするともっとみられますコメントできます