LINEモンスターファーム(LINEMF)における、グランドスラムの決戦VSコクシムソウ(難易度:超級)に使用するモンスターの育成について掲載しています。ランキングイベントで上位を狙う際の決戦用モンスターについて是非参考にしてみてください。
決戦用モンスター育成方法
VSコクシムソウ用の育成について解説
本記事では、グランドスラムVSコクシムソウにおいて、ランキング上位を狙う際のモンスター育成方法について掲載する。グランドスラムの詳細については下記記事を参考にしよう。
高威力の赤オーラ技持ちモンスターを育成
スコアを稼ぐには、時間をかけずにコクシムソウを倒す必要がある。コクシムソウは緑オーラとなるため、弱点が突ける高威力の赤オーラ技を持つモンスターを育成すると早期撃破が可能になり、スコアを稼ぎやすくなるぞ。
おすすめ育成モンスター
おすすめ育成モンスター一覧と詳細
おすすめ度★★★
モンスター/種族名 | 説明 |
ベビードラゴン | ダメージSの遠距離技【炎の体当たり】を習得可能。命中率は低いが、唯一の遠距離ダメージS技だ。 |
ジハード | ダメージAの遠距離技【空中おとし】を習得可能。命中率は低めなため注意。 |
ラグナロックス | ジハードと同じく【空中おとし】を習得可能。 |
おすすめ度★★
モンスター/種族名 | 説明 |
オメガレックス | ダメージA命中率Bの中距離技【スーパーミサイル】を習得可能。消費ガッツが非常に多いため一撃で倒しきりたい。技登録すれば他ヘンガー種も習得できる。 |
ドラゴン種 | ダメージB命中率Cの遠距離技【インフェルノ】を習得可能。 |
テクノドラゴン | ダメージS命中率Eの中距離技【ドラゴンラッシュ】を習得可能。技登録をすれば他ドラゴン種も習得できる。 |
ディノ種 | ダメージB命中率Dの遠距離技【火炎弾】を習得可能。かしこさ技のため育成時は注意。 |
ヒノトリ種 | ダメージB命中率Aの遠距離技【ファイヤーバード】を習得可能。ちから技のため育成時は注意。 |
フレアデス | ダメージA命中率Cの中距離技【デスゲート】を習得可能。 技登録すれば他ジョーカー種も習得できる。 |
おすすめ度★
モンスター/種族名 | 説明 |
ガリ種 | ダメージA命中率Eの零距離技【ホーリーファイヤー】を習得可能。 |
キュービ種 | ダメージB命中率Eの中距離技【火炎車】を習得可能。 |
ジョーカー種 | ダメージB命中率Dの中距離技【ダークフレイム】を習得可能。 |
ちから型おすすめカード編成
ちから型おすすめデッキ編成例
おすすめデッキ編成例 | ||
ブライドン | アカゾナエヌシ | ハイペリオン |
ズッカール | アイリス | 自由枠 |
習得したい能力一覧
カード | 必要能力 |
アカゾナエヌシ | シェルシェイヴⅡ [序盤]<オーラ赤>技発動時、与ダメ上昇Lv7 |
ブライドン | チアフルパワーⅡ オーラ技が命中したとき与ダメ上昇Lv5<20秒> |
アイリス | 夏影ストレングスⅡ 天候が悪天候のとき与ダメージ上昇Lv4 |
ズッカール | 不滅インパクトⅡ [序盤]相手より回避が高いとき与ダメ上昇Lv4 |
火力に大きく影響する上記能力を最優先に習得しよう。イベント状況が悪かったり、下位能力しか手に入らなかった場合は再度育成しなおすのも手だ。能力Ptが余ったらバトル序盤から発動する能力を習得しよう。
代用/自由枠候補カード
目的を考えて編成を決めよう
一撃で倒すことを目的とするなら「バトル開始時から発動する能力」を、二撃で倒すなら「技命中後に発動する能力」も採用する等、目的に合ったカードを編成しよう。
与ダメ上昇能力持ちが特におすすめ
与ダメージを上げられるイベント能力を持つカードが特におすすめ。モンスターやカードの強化が進んでいる場合は、能力目的でのちから/命中カード以外のカードの編成も検討しよう。
アシストカード強化が進んでいない場合
モンスター/カード強化が進んでいない場合は、ステータスを格段に伸ばしやすくなるオーラ修行アップ/友人カード等、修行効果をアップさせるカードでステータスを伸ばそう。
初心者はちからカードを多めに
育成初心者で決戦用モンスターを育成する際は、ちからカードを2~3枚程入れて、ちからステータスを上限まで上げられるようにしよう。残りのカードを与ダメ上昇能力持ちや命中カードにして、ダメージと命中率を確保したい。
Point! | 能力最優先で編成すると、ステータスは上げ辛くなり育成は難しくなります。自信が無ければ能力目的のカードを減らし、育成安定目的でのカードを編成しましょう。 |
かしこさ型おすすめカード編成
かしこさ型おすすめデッキ編成例
おすすめデッキ編成例 | ||
ブライドン | アカゾナエヌシ | カーマイン |
ズッカール | アイリス | カタリーナ |
カード別の習得したい能力一覧
カード | 必要能力 |
アカゾナエヌシ | シェルシェイヴⅡ [序盤]<オーラ赤>技発動時、与ダメ上昇Lv7 |
ブライドン | チアフルパワーⅡ オーラ技が命中したとき与ダメ上昇Lv5<20秒> |
アイリス | 夏影ストレングスⅡ 天候が悪天候のとき与ダメージ上昇Lv4 |
ズッカール | 不滅インパクトⅡ [序盤]相手より回避が高いとき与ダメ上昇Lv4 |
カーマイン | ハーデスボルテージⅡ [序盤]相手よりもかしこさが高いとクリ率上昇Lv5&与ダメ上昇Lv3<20秒> |
カタリーナ | メロメロインパクトⅡ [序盤]相手よりもかしこさが高いと与ダメ上昇Lv4 |
火力に大きく影響する上記能力を最優先に習得しよう。イベント状況が悪かったり、下位能力しか手に入らなかった場合は再度育成しなおすのも手だ。能力Ptが余ったらバトル序盤から発動する能力を習得しよう。
代用/自由枠候補カード
目的を考えて編成を決めよう
一撃で倒すことを目的とするなら「バトル開始時から発動する能力」を、二撃で倒すなら「技命中後に発動する能力」も採用する等、目的に合ったカードを編成しよう。
与ダメ上昇能力持ちが特におすすめ
与ダメージを上げられるイベント能力を持つカードが特におすすめ。モンスターやカードの強化が進んでいる場合は、能力目的でのかしこさ/命中カード以外のカードの編成も検討しよう。
アシストカード強化が進んでいない場合
モンスター/カード強化が進んでいない場合は、ステータスを格段に伸ばしやすくなるオーラ修行アップ/友人カード等、修行効果をアップさせるカードでステータスを伸ばそう。
Point! | 能力最優先で編成すると、ステータスは上げ辛くなり育成は難しくなります。自信が無ければ能力目的のカードを減らし、育成安定目的でのカードを編成しましょう。 |
育成時のポイント
地形適性をSまで上げよう
地形は固定のため、伝授段階でSにしておこう。どうしても厳しい場合は、地形大会や適性を上げられるアシストカードを編成することで、確率で上げることもできる。
必要なパラメータを意識して育成しよう
ランキング上位を目指すには、【高難易度の敵を一切被弾せずに素早く倒す】ことが理想となる。敵に攻撃を発動させない前提となり、ライフ/丈夫さ/回避パラメータは一切必要無い。必要となるちからorかしこさ/命中ステータスに絞って育成することが大事だ。
総合力は意識しなくてOK
必要なステータスのみを伸ばし、必要な能力のみを習得すれば良いため、高グレードを意識する必要は無い。メインで使用する、オーラ技の火力を向上させる能力を重視して編成するのがおすすめだ。
潜在能力解放を進めよう
潜在能力解放すると、初期パラメータが上昇するだけでなくステータス上限が増える。MAX999までステータスを増やせるようになるため、可能な限り潜在能力解放を進めたモンスターを育成したい。
ルビー記念の力を習得
赤オーラモンスターを育成する際は、赤オーラ限定大会「ルビー記念」に勝利して赤オーラ技の与ダメ上昇能力「ルビー記念の力」を習得しよう。伝授でも習得可能なため、赤オーラ以外のモンスターを育成する場合は秘伝「ルビー記念」の伝授を狙ってみよう。
シナリオ選択
ちから型であれば、命中トレーニングでちからが上がるシナリオ「炎心のメリッサ」が、かしこさ型であれば、命中トレーニングでかしこさが上がるシナリオ「ICC」が基本的にはおすすめだ。
必須の大会ルートは無い
高グレード育成時の「四大大会ルート」での育成は必須ではない。ただし人気度や能力Ptは稼ぎたいため、比較的低難易度の「雪月花・会長賞ルート」や「花水木・毎育新聞杯ルート」、IMaクラシック・オーラ大会等には出場するのがおすすめ。
Point! | もちろん四大大会ルートで育成するのもOKです。パラメータ上昇や技習得のために修行チケットは稼ぎたいため、最低でも賞金ランク「えいゆう」を目指しましょう。 |
ログインするともっとみられますコメントできます