七つの大罪(グラクロ)のチャプター17「夜の到来」の攻略情報をまとめました。チャプター17での追加コンテンツやクエスト攻略情報を紹介しているので、参考にしてください。
ストーリー攻略|全チャプター情報まとめ【チャプター17:夜の到来】

チャプター17登場コンテンツ
ストーリー | 350話~369話 |
---|---|
追加コンテンツ | なし |
村・町 | ▶︎キャメロットの地下 |
ボス | ▶︎なし |
チャプター17かんたんまとめ
- 必要闘級は17万6千~18万
- 難易度はそれほど高くない
- 敵1体のみの戦闘が多い
- 単体攻撃が強力なキャラがオススメ
【チャプター17】クエスト一覧
話数 | ボス名 | ストーリー |
---|---|---|
350-1 | ![]() | 絶体絶命 |
350-2 | ![]() | 猫の歩み |
354-1 | ![]() | 魔神討伐I |
354-2 | ![]() | 魔神討伐II |
354-3 | ![]() | 魔神討伐III |
358 | ![]() | 招かざる客 |
359 | ![]() | 団長の師匠 |
360 | ![]() | 会心の一撃 |
364 | ![]() | 運命の仲間 |
367 | ![]() | 七転び八起き |
369 | ![]() | 王の責務 |
チャプター17 ステージ詳細
【350話-1】絶体絶命

石化や凍結で行動不能にしよう
デバフに対する耐性がないため、全てのデバフが有効。石化や凍結で行動不要にして、一方的に攻撃しよう。攻撃スキルしか使用しないため、攻撃スキルを使用不可にするのもおすすめだ。
【350話-2】猫の歩み

デバフ使用不可で行動を制限しよう
全戦から速力属性に代わり、デバフを使ってくるようになっている。デバフにかかると緑色魔神のステータスが上がってしまうため、デバフ使用不可かデバフ解除できるキャラを編成しておこう。
【354話-1】魔神討伐I

石化や凍結で行動不能にするのがおすすめ
灰色の魔神以外の2体は石化や凍結で行動を制限できる。デバフも厄介なので、デバフ使用不可にして行動を制限する作戦もおすすめだ。
【354話-2】魔神討伐II
前戦同様に行動不可でクリア可能
出現する全ての敵に石化や凍結での行動不可が有効。ゲージ減少スキルを使って被ダメージを抑えるのもおすすめ。
【354話-3】魔神討伐III
体力属性で攻めるのがおすすめ
有利属性に対するダメージが増加する特殊戦技を持つ敵が出現するため、弱点を突かれない体力属性を編成するのがおすすめだ。
【358話】招かざる客

構え解除持ちを編成しよう
チャンドラーのカウンターが強力なので、スレイダーなどの構え解除スキルを持つキャラを編成するといい。速力属性で固めておけば比較的簡単にクリアが可能だ。
【359話】団長の師匠

筋力属性を多く編成して挑もう
前戦から属性が体力に代わっているので、筋力属性を中心に編成するといい。必須枠のディアンヌはアタッカーとして活躍しにくいため、サブに編成するのがおすすめ。
【360話】会心の一撃

デバフは解除しながら戦おう
チャンドラーはデバフの数に応じてステータスが上がると特殊戦技を持っている。必須枠のキングは怠惰の罪キングを編成して、デバフを解除しながら戦うとクリアしやすくなる。
【364話】運命の仲間

速力属性で攻めよう
前戦よりも特殊戦技が優しくなっており、速力属性のアタッカーを多めに編成しておけばクリアできる。構えを解除できるスレイダーを編成するのもおすすめだ。
【367話】七転び八起き

デバフ解除しつつ戦おう
チャンドラーは必殺で弱点ダメージを与えてくるため、デバフは解除しながら戦うと被ダメージを抑えられる。ゲージ減少で必殺技を使わせないようにするのも手だ。
【369話】王の責務
キングでデバフ解除して戦おう
チャンドラーが攻撃スキルを使用不可にしてくるため、必須枠のキングはデバフを解除できる怠惰の罪キングを採用するといい。強力なカウンターは使わないため、アタッカーが育っていればごり押しでの攻略も可能。
ログインするともっとみられますコメントできます