ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)のデュラハン攻略です。弱点・耐性や攻略ポイントについて掲載。ゼンゼロデュラハン攻略にお役立て下さい。
▶敵一覧デュラハンの基本情報

陣営 | タイプ |
---|---|
エーテルの異形 | エーテリアス |
種類別の弱点と耐性
種類 | 基本情報 |
---|---|
![]() | 【弱点】 【耐性】 なし |
![]() | 【弱点】 【耐性】 |
![]() | 【弱点】 【耐性】 なし |
![]() | 【弱点】 【耐性】 |
![]() | 【弱点】 【耐性】 なし |
依頼や高難易度などに幅広く登場
デュラハンは、序章以降のH.D.D.依頼や定期掃討、高難易度コンテンツ「激変ノード」などに幅広く登場します。厄介な瞬間移動を多用するので、対応できるようにしておきましょう。
デュラハンの攻略ポイント
- 近接攻撃のパリィ支援を積極的に狙う
- 溜めモーションに合わせて重撃
┗怯ませれば攻撃のチャンスに - 盾を置いたら突撃に注意
近接攻撃のパリィ支援を積極的に狙う
デュラハン戦では常にパリィ支援を意識し、ブレイクを狙いながら戦いましょう。近接攻撃オンリーかつ、カウンターを除いた初撃のほとんどがパリィ支援に対応しています。
溜めモーションに合わせて重撃
デュラハンが盾を構えて溜めモーションに入ったら、強化特殊スキルなどの重撃を合わせましょう。その後の躱しにくい突き刺し攻撃をキャンセルできるだけでなく、大きく怯み攻撃のチャンスになります。
![]() | 阻止に失敗した場合は、光が消えるタイミングに合わせて回避しましょう。またある程度攻撃できていれば、パリィ支援も可能です。 |
---|
盾を置いたら突撃に注意
デュラハンが盾を足元に設置したら、突進攻撃で一気に距離を詰めてくる合図です。突進速度が非常に速いため、あらかじめ閃光に合わせてパリィ支援か回避の準備をしましょう。
ゼンレスゾーンゼロの関連記事

周回コンテンツ攻略
高難易度コンテンツ攻略
式輿防衛戦攻略
安定ノード攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 |
第六 | 第七 | 第八 | 第九 | 第十 |
激変ノード攻略 | ||||
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 |
第六 | 第七 | |||
紛争ノード攻略 | ||||
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 |
第六 | 第七 | 第八 | ||
奇襲ノード攻略 | ||||
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 |
要警戒狩り攻略
▶週ボスの解放条件と挑戦場所零号ホロウ攻略
零号ホロウ攻略記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます