ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)のストレス値の下げ方です。ストレス値の効果と溜まる条件、キャパオーバー、侵蝕症状の一覧と治し方ついて掲載。ゼンゼロストレス値を調べる際にお役立て下さい。
ストレス値の効果と溜まる条件
ストレス値100で侵蝕症状(デバフ)が発生
ゼンゼロのストレス値とは探索で未踏破マスを踏むと増加する数値です。ストレス値が100溜まるとキャパオーバーとなり「侵蝕症状」というペナルティが1つ発動しストレス値が0に戻ります。
数値は画面下段にバー表示
現在のストレス値は画面下部で確認可能です。
メリットにもなる侵蝕症状もある
侵蝕症状の内容は基本的にはデメリットのあるものばかりですが、状況によってメリットになる侵食症状もあります。メリット・デメリットが確率で選ばれる侵蝕症状も存在します。
侵蝕症状5つ目は強力なデバフが発動
侵蝕症状は最大5種まで蓄積します。5つ目の効果は他4つと比べ非常にデメリットが大きいので、5つ目を発動させないように注意しましょう。
ストレス値が溜まる条件
活性状態のホロウで未探索マスを踏む
ストレス値は高活性状態のエリア(零号ホロウなど)の未探索マスを踏むと+10ずつ増加します。特定のイベントマスでは10以上ストレス値を増やすものもあります。高活性かどうかは探索開始画面のメーターが右側にふれているかで判定できます。
各種イベントでも溜まる
イベントの中でストレス値が増加する選択肢も存在します。メリットがある選択肢でも、現在の侵蝕症状の数を考慮して選びましょう。
ストレス値の下げ方
安全エリアでストレス値を下げる
安全エリアに入るとストレス値を30pt下げることができます。ストレス値はマイナスにならないので、20以下の場合は他のマスを探索してから踏むのが良いでしょう。
即時補給でストレスダウンを選択
即時補給でもストレス値を30pt下げることができます。ストレス値を下げたいときに活用しましょう。
イベントでも下げることが可能
イベントでもストレス値を下げる選択肢のあるものが存在しています。また、零号バンクでポイントを消費してストレスを下げることも可能です。
侵蝕症状の効果と治し方
浄化室で侵蝕症状を1つ消す
イベントマスの「浄化室」に入ると、任意の侵蝕症状を1つ消すことができます。一番ペナルティのきついものを消しましょう。
閉ざされたドア-侵蝕でも消すことができる
閉ざされたドア-侵食では「侵蝕症状を消す」か「侵蝕症状を増やす」ことで進むことができるドアです。ただし、侵蝕症状が無い時は侵蝕症状を増やさないと進めないので、1つ侵蝕症状を獲得してからドアを開けましょう。
イベントでも解除が可能
イベントでも選択肢に寄って侵蝕症状を解除することができる場合があります。ただしHP減少などのペナルティがある場合もあるので状況に応じて選択しましょう。
侵食症状の効果一覧
名称 | 効果 |
---|---|
耐性低下 | トラップのペナルティが追加される |
レゾブレム拒絶反応 | レゾブレム選択時、選択可能な数が減る |
震慄 | キャパオーバーになった時、チーム全体のHPが増減する |
活性化エフェクト | 敵のブレイク値が徐々に減少するが、ブレイク弱体倍率がアップする |
闘志散漫 | 控えメンバーのエネルギー値が徐々に減少する |
険悪共鳴 | ボスエネミーの攻撃が一定の確率で会心になる |
猜疑 | ストレス値がアップする時、一定の確率でストレスアップを免除、または追加でさらにアップする |
横暴 | ボンプ商人が販売する商品の価格が下がる。その代わり、販売数が減少する |
自己暗示 | ストレス値がアップすると、ギアコインを獲得できる。その代わり、最大で3333枚しか所持できなくなる |
知覚同化 | ストレス値の増加量がダウンする。その代わり、レゾブレム獲得時に一定のHPを失う |
悪性依存症 | 戦闘終了時に一定のHPを回復するが、同時にストレス値がアップする |
衰弱 | 『回避』のクールタイムが延長される |
貪欲 | ギアコインのイベントに遭遇する時、ギアコインをより多く獲得する代わりに、ストレス値もより多くアップする |
心配性 | 次の階層に進むとき、もしくはゴール地点の戦闘に入る前にギアコインを300枚支払い、チーム全体のHPを10%回復する。支払いを拒否する場合、直ちにチーム全体のHPが15%減少する |
破壊欲 | 休憩エリアと即時補給ではHPを回復できなくなる。代わりに、戦闘が終わる度にチーム全体のHPを3%回復する。次の階層に進む、もしくはゴール地点の戦闘に入る前に、HPを10%回復する |
強奪衝動 | ボンプ商人から商品を購入する際、ギアコインの代わりにHPを支払うようになる |
寄生異菌 | エージェントのHPが50%を上回った時、HP回復効果が大幅にダウンする。エージェントのHPが50%を下回った時、HP回復効果が大幅にアップする |
恐怖の影Ⅰ | デッドエンドブッチャーの与えるダメージが20%アップする |
恐怖の影Ⅱ | デッドエンドブッチャーの与えるダメージが30%アップする |
恐怖の影Ⅲ | デッドエンドブッチャーの与えるダメージが40%アップする。攻撃がメンバーに命中すると、デッドエンドブッチャーは少量のHPを回復する |
恐怖の影Ⅳ | デッドエンドブッチャーの与ダメージが50%アップする。攻撃がメンバーに命中すると、デッドエンドブッチャーはブレイク値と少量のHPを回復する |
恐怖の影Ⅴ | デッドエンドブッチャーの与ダメージが50%アップする。攻撃がメンバーに命中すると、デッドエンドブッチャーはブレイク値と少量のHPを回復する |
メガロフォビアⅠ | 複合侵食体の与えるダメージが30%アップする |
メガロフォビアⅡ | 複合侵食体の与えるダメージが40%アップする。エージェントとボンプの攻撃は、侵食複合体にブレイク値を与えることはできなくなる。ただし弱点部位が破壊されるとブレイク値が大幅に増加する |
メガロフォビアⅢ | 複合侵食体の与えるダメージが50%アップする。エージェントとボンプの攻撃は、侵食複合体にブレイク値を与えることはできなくなる。ただし弱点部位が破壊されるとブレイク値が大幅に増加する |
メガロフォビアⅣ | 複合侵食体の与えるダメージが50%アップする。エージェントとボンプの攻撃は、侵食複合体にブレイク値を与えることはできなくなる。ただし弱点部位が破壊されるとブレイク値が大幅に増加する |
不気味の谷Ⅰ | マリオネット・ツインズの与ダメージが40%アップする |
不気味の谷Ⅱ | マリオネット・ツインズの与ダメージが50%アップし、復活速度が大幅にアップする |
不気味の谷Ⅲ | マリオネット・ツインズの与ダメージが50%アップし、復活速度が大幅にアップする |
花粉症Ⅰ | ニネヴェの与えるダメージが40%アップし、ホーネットをより頻繁に呼ぶようになる TVモニターを探索中、HPを失う。戦闘において出場中のエージェントのHPが徐々に減少する |
花粉症Ⅱ | ニネヴェの与えるダメージが50%アップし、ホーネットをより頻繁に呼ぶようになる。さらに、ニネヴェが「満開」になる頻度が高くなる TVモニターを探索中、HPを失う。戦闘において出場中のエージェントのHPが徐々に減少する |
困憊 | TVモニターを探索中、HPを失う。戦闘において出場中のエージェントのHPが徐々に減少する |
ストレス値に関するマス一覧
マス名 | 効果 |
---|---|
音信不通 | ストレス値+30 |
安全エリア | ストレス値-30 |
即時補給 | 選択肢でストレス値-30 |
浄化室 | 侵蝕症状を1つ消す |
閉ざされたドア-侵蝕 | 侵蝕症状を1つ消すか 1つ増やさないと通行不可 |
調査員 ホロウレイダー 裂け目! | イベントが発生する ストレスの増減・侵蝕症状の消去などが できる時がある |
対ホロウ行動部特務隊 | ストレス値や侵蝕症状が増える代わりに、レゾブレムやアイテムを獲得できる |
巨獣 | ストレス値が増える代わりに、レゾブレムを強化できる。 |
ゼンレスゾーンゼロの関連記事
おすすめの人気記事
おすすめ人気記事 | |||
---|---|---|---|
リセマラ | 序盤の攻略 | 主人公どっち? | 交換コード |
最強キャラ | 最強パーティ | 最強音動機 | 最強ボンプ |
ストーリー | サブクエ | イベント | ガチャ |
インターノット上げ | 信頼度選択肢 | エージェント秘話 | 毎日やること |
戦闘システム | 育成要素 | ゲーム設定 | 必要容量 |
一覧記事 | |||
キャラ一覧 | 音動機一覧 | ボンプ一覧 | 声優一覧 |
やりこみ要素 | |||
ディスク厳選 | にゃんきち | 協会記念 | 自走カーゴ |
ログインするともっとみられますコメントできます