0


x share icon line share icon

【ゼンゼロ】トリガーはいつ実装?性能と声優|新キャラ【ゼンレスゾーンゼロ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ゼンゼロ】トリガーはいつ実装?性能と声優|新キャラ【ゼンレスゾーンゼロ】

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の未実装の新キャラトリガーの情報です。いつ実装されるか、声優、キャラクター設定、陣営や、お試し体験での性能も掲載。ゼンゼロのトリガーについて知りたい方はお役立て下さい。

目次

▶新キャラ・未実装キャラ一覧

トリガーはいつ実装?

4/2(水)13時頃に実装!

Ver1.6「忘却の廃墟にて」予告番組にて、トリガーはVer.1.6ガチャ第2弾での実装が発表されました。ピックアップガチャの開催期間は、4/2(水)13:00 ~ 4/22(火)15:59となります。

ポイントボンプPoint!実装はまだ先ですが、ストーリー:シーズン1アウトロ0号アンビー特番放送、0号アンビーの秘話などでお試し使用できます!
▶Ver.1.6予告番組の情報はこちら

判明しているトリガーの性能まとめ

  1. 控えからの『追加攻撃』によるブレイクに優れる
  2. 通常攻撃長押しの狙撃でお手軽にリソース獲得
    ┗長押し解除後は手前にクイック支援交代可能
  3. 追加攻撃命中時に敵の弱体倍率アップ

トリガーの性能と強い点

ストーリー:シーズン1アウトロ0号アンビー特番放送でのお試しなどで判明した性能をまとめています。

控えからの追加攻撃でブレイクを起こせる

トリガーは通常攻撃長押しを使用すると「絶意」が溜まり、以降は味方のあらゆる攻撃に連動してブレイク性能の高い追加攻撃が発動します。一度の「絶意」チャージでの追加攻撃回数もかなり多いため、ごく短時間の出場でブレイクを起こすことが可能です。

ポイントボンプPoint!「絶意」チャージ後はとどめの一撃で手前キャラにクイック支援交代できるので、出場時の隙も少なく使いやすいです。

支援キャラ並みの火力バフも可能!

トリガー継続的な味方の火力サポートも可能

トリガーはコアパッシブにより、追加攻撃命中時にブレイク弱体倍率が35%アップします。この効果はブレイク中以外も効果を発揮する事実上の常時バフとなっており、支援キャラ並みの火力バフをお手軽に維持できる点も魅力です。

トリガーの動かし方とコンボ

「絶意」のチャージが最重要!

トリガーは、追加攻撃のリソース「絶意」を切らさず戦うことが重要です。開幕や「絶意」が減ってきたらトリガーに交代し、連続射撃(通常攻撃長押し)で「絶意」を溜める→とどめの一撃で手前キャラにクイック支援交代、の動きがメインとなります。

ポイントボンプPoint!連続射撃1発につき25Pt溜まるので、4発撃ってMAXの100Ptまで溜まったらとどめの一撃に移行しましょう。

連続射撃中も移動キー入力で回避可能

トリガーは通常攻撃長押しの連続射撃中にも、移動キーの入力で左右や後ろに回避できます。また8秒に1回は自動回避が発動するので、被弾を気にせず「絶意」チャージが可能です。

味方に交代して追加攻撃を発動

トリガーの「絶意」がある間は、味方アタッカーに交代して攻撃しましょう。ほぼ全ての攻撃に連動して追加攻撃が発生し、強化特殊スキルなど重撃タイプの攻撃ではさらに強力な追加攻撃が発動します。

きっかけの攻撃発動する追加攻撃
通常攻撃
ダッシュ攻撃
回避反撃
特殊スキル
クイック支援
2連撃の追加攻撃
(消費絶意)3Pt
(発動頻度)3秒に1回
【重撃】
強化特殊スキル
支援突撃
終結スキル
4連撃の追加攻撃
(消費絶意)5Pt
(発動頻度)スキル別に20秒に2回

強化特殊/終結スキル後は攻撃頻度アップ

トリガーが強化特殊スキルや終結スキルを使用すると、その後4~6回の追加攻撃がクールタイムなしで発動&「絶意」の消費も0になります。強化特殊/終結スキル自体のブレイク値も高いので、一気にブレイクを狙いたい場面で使用しましょう。

トリガーの声優は誰?

CVは南條愛乃さん

トリガー声優
代表作トパーズ(崩壊スターレイル)
月読調(戦姫絶唱シンフォギア)
絢瀬絵里(ラブライブ!)

ゼンゼロのトリガーの声優は南條愛乃さんです。公式Xで発表されたほか、公式YouTubeにもキャラクター紹介PVが投稿されています。

▶声優(CV)一覧

トリガーの紹介動画

トリガーのキャラ設定

オボルス小隊所属の狙撃手

トリガーはいつ実装?性能と声優|新キャラの画像

トリガーは、防衛軍オボルス小隊の狙撃手です。11号と同じ所属であり、これまで単独陣営だったオボルス小隊の2番目の実装キャラとなります。

ポイントボンプPoint!同バージョンで実装された0号アンビーも同陣営扱いとなります

11号秘話にて支援に駆けつける

トリガーは、11号のエージェント秘話(下)にて危機に陥った11号達を、超長距離射撃にて救援しています。この際は一切姿を見せず通信もSOUND ONLYとなっていましたが、遂にその姿が明かされました。

アンビーの過去を知る人物

陣営コメント

トリガーは、アンビーの過去に繋がる「シルバー小隊」についてもある程度把握している人物です。0号アンビーの秘話「シルバーの復活」でも活躍し、アンビーと共に事件の解決にあたりました。

ゼンレスゾーンゼロの関連記事

おすすめの人気記事

その他おすすめ記事

マップコンテンツ解説

キャラクター一覧

Sランクキャラ一覧

Aランクキャラ一覧

▶キャラ一覧と評価
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]COGNOSPHERE PTE. LTD.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
最新情報まとめ
0号アンビー
バーニス(復刻)
プルクラ
イベント
新コンテンツ
未実装キャラ
人気のおすすめ記事
信頼度
ガチャ
恒常ガチャ
イベント
エリー・クロニクル(常設イベント)
キャラクター
カテゴリ別一覧
キャラクター個別
未実装キャラ
音動機
カテゴリ別一覧
ボンプ
カテゴリ別一覧
ドライバディスク
アイテム
ストーリー攻略
名声(プロキシ)昇格試験
依頼攻略
周回コンテンツ
哨務戦線
ステージ別攻略
安定ノード
第一第二第三第四
第五第六 第七 第八
第九 第十
紛争ノード
第一 第二 第三 第四
第五 第六 第七 第八
奇襲ノード
第一 第二 第三 第四
第五
零号ホロウ
週ボス(要警戒狩り)
お役立ち記事
操作と戦闘システム
育成とアイテム
六分街のシステム
ビデオ屋のシステム
その他のゲームシステム
ゲーム開始前のおすすめ記事
英語版ゼンゼロ攻略
×