ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)のVR危局強襲戦攻略です。イベントの効率の良い進め方や報酬、参加条件を掲載。ゼンゼロVR危局強襲戦イベント攻略の参考にどうぞ。
▶イベントの最新情報まとめVR危局強襲戦の概要

開催期間 | 6/13 11:00 ~ 6/30 4:59 ※時間経過に伴う段階解放方式 最終段階解放:6/17 5:00 |
---|---|
更新日時 | 毎日朝5時 |
参加条件 | ・インターノットレベル22以上 ・エキスパート挑戦開放(ストーリー2章進行) |
※開催期間は日本時間で表記
イベント「VR危局強襲戦」は、様々なバフの設定されたVRチャレンジステージに挑戦するイベントです。各ステージで十分クリアを狙えるお試し編成も使用できるので、気軽に挑戦して様々な編成を試しましょう。
ステージごとに強力な戦術バフが発動
各イベントステージでは、それぞれ固有の「戦術バフ」が発動します。破格の効果となっており、活用することで素早いクリアが可能です。
お試しエージェントとボンプで挑戦可能
各イベントステージはお試しのエージェントとボンプで挑戦できます。バフ条件や効果との相性もよくお試し編成で余裕を持ってクリアできるので、初心者でも気軽に挑戦してみましょう。
ステージ1「終結」
ステージ効果
戦術バフ |
---|
『終結スキル』発動時、チーム全体の与ダメージ+25%、継続時間30秒。敵を倒すと600Ptのデシベル値を獲得する。 |
ステージ1「終結」は、終結スキルの回転率がアップします。またVer.2.0後半実装の橘福福入り雲嶽山編成をお試しできるので、ここで試してみるのがおすすめです。
お試し編成
お試し編成は、儀玄を軸とした終結スキル連発編成です。このままでも十分クリアできますがお試し潘引壺はエネルギーが足りずバフ維持が難しいので、自前の潘引壺やアストラに入れ替えがオススメです。
お試しパーティでの攻略のコツ
- 開幕は橘福福と潘引壺の
強化特殊
┗以降は儀玄の強化特殊を軸に戦う
- 2WAVE目の精鋭出現時に橘福福の
終結
開幕は橘福福と潘引壺の強化特殊スキル
橘福福と潘引壺はどちらも儀玄の控えからのサポートを得意とします。開幕は橘福福→潘引壺の順に強化特殊スキルを使用してバフ効果を発動し、儀玄に交代して戦いましょう。
![]() | バフの残り時間は左上のアイコンで確認できます。潘引壺のバフは持続がやや短いので、切れる前に強化特殊スキルを再使用しましょう。 |
---|
2WAVE目の精鋭出現時に橘福福の終結スキル
今回の「終結」ステージでは、味方いずれかの終結スキル発動後に全体与ダメージバフが発動します。戦術バフにより最初の小型敵を倒した時点で全員の終結スキルが溜まるので、精鋭に橘福福の終結スキルを使用してブレイク+バフ発動を狙いましょう。
ステージ2「狂咲」
ステージ効果
戦術バフ |
---|
「狂咲」効果発動時、チーム全体のマスタリー+75Pt、攻撃力+25%。継続時間30秒。 |
ステージ2「狂咲」では、ビビアンの「狂咲」発動後に異常マスタリーと攻撃力が大幅アップします。戦術バフを活かしてビビアンと柳を切り替えながら戦い、大ダメージの混沌を起こしましょう。
お試し編成
入れ替え候補
お試し編成は、混沌ダメージに優れるビビアン軸編成です。そのままでも十分クリアできますが、アストラなどのサポーターが育っていればルーシーの枠だけ入れ替えることでより立ち回りやすくなります。
お試しパーティでの攻略のコツ
- ビビアンの
強化特殊やパリィ支援
→フロート状態で交代し「羽の守護」を溜める - 柳やビビアンの
強化特殊で「狂咲」発動
ステージ3「連携」
ステージ効果
戦術バフ |
---|
『連携スキル』発動時、チーム全体の会心ダメージ+70%、200Ptのデシベル値を獲得する。継続時間30秒。 |
ステージ3「連携」では連携スキル発動で火力アップやデシベル値のチャージが可能です。イヴリンの通常攻撃長押しやアストラの終結スキルを活かし、高頻度の連携スキルで一気に敵を倒しましょう。
お試し編成
入れ替え候補
お試し編成は、連携スキルを連発しやすいイヴリン軸編成です。そのままでも十分クリアできますが、ライトやトリガーが育っていればクレタの枠だけ入れ替えることでより立ち回りやすくなります。
お試しパーティでの攻略のコツ
- 開幕はアストラ
強化特殊を使用しイヴリンへ
- あとはイヴリン主軸に戦う
┗攻撃で「燎火」を溜めて長押しで強攻撃
ステージ4「累算」
ステージ効果
戦術バフ |
---|
メンバー全員が与えるブレイク値+25%、「累算」効果発動時、チーム全体の次回「累算」ダメージ+35%。最大3重まで重ね掛け可能。 |
ステージ3「累算」ではヒューゴの「累算」発動のたびにダメージがアップします。撃破キャラで素早くブレイクを起こし、ヒューゴで大ダメージを与えましょう。
お試し編成
お試し編成は、素早いブレイクで「累算」発動回数を伸ばすヒューゴ軸編成です。お試しだけで理想的な編成が組めるので、上記キャラがお試しより育っている場合のみ手持ちと入れ替えましょう。
お試しパーティでの攻略のコツ
- ライカンとヒューゴで素早くブレイクを起こす
- ブレイク直後にヒューゴで
通常1回→
強化特殊or
終結で「累算」発動
┗通常1回はウッドペッカー発動のため
ステージ5「追撃」
ステージ効果
戦術バフ |
---|
『追加攻撃』発動時、チーム全体の追加攻撃ダメージ+25%。継続時間30秒。最大10重まで重ね掛け可能。 |
ステージ3「追撃」ではチーム全体の追加攻撃ダメージがアップします。トリガーやプルクラの控えからの追加攻撃で戦術バフを最大化し、0号アンビーで大ダメージを与えましょう。
お試し編成
入れ替え候補
お試し編成は、全員が追加攻撃持ちの0号アンビー軸編成です。そのままでも十分クリアできますが、アストラやシーザーが育っていればプルクラの枠だけ入れ替えることでより立ち回りやすくなります。
お試しパーティでの攻略のコツ
- プルクラの
強化特殊やトリガーの
長押しでリソース溜め
- あとは0号アンビー主軸に戦う
┗「銀星」が最大まで溜まったら特殊×3
特戦ステージの攻略
儀玄+橘福福+オシシで戦う
VR危局強襲戦の特戦ステージは、儀玄+橘福福+オシシの編成で挑むことになります。こちらもお試し編成で十分クリアできますが、育っていれば自前の儀玄やオシシと入れ替えも可能です。
開幕は橘福福の強化特殊スキルを使用
特戦ステージの開幕は橘福福で強化特殊スキルを使用し、橘福福の専用リソース「威風」を溜めて儀玄に交代しましょう。直後に橘福福の連携スキルが自動で発動し、以降は強力な火力バフが継続的に付与されます。
儀玄の強化特殊でパーフェクトガード狙い
儀玄は通常攻撃で戦いつつ、敵の攻撃に合わせてタイミングよく強化特殊スキルを使用しましょう。「パーフェクトガード」が発動すると敵の攻撃が中断+アドレナリンが回復し、被弾することなく攻撃を続けることができます。
VR危局強襲戦の開始位置
イベント開始は澄輝坪の橘福福から

VR危局強襲戦は、澄輝坪の橘福福から開始となっています。会話後にHIAへ移動しライラと会話することで始められ、以降はライラから解放ステージの確認や挑戦ができるようになります。
最終ステージ解放は6/17(火)朝5時
今回のイベントは時限開放方式となっており、5日間かけて13ステージに挑戦できるようになります。全解放は6/17(火)朝5時となっており、全解放後にまとめて挑戦も可能です。
報酬一覧
全報酬合計数
イベントミッション報酬
条件 | 報酬 |
---|---|
連合の各ステージをクリアする (全5ステージ) | |
戦線の各ステージでA評価をとる (全5ステージ) | |
戦線の各ステージでS評価をとる (全5ステージ) | |
特戦の各ステージをクリアする (全3ステージ) | |
特戦の各ステージでA評価をとる (全3ステージ) | |
特戦の各ステージでS評価をとる (全3ステージ) |
連合/戦線の各ステージ報酬
条件 | 報酬 |
---|---|
各ステージをクリア (全10ステージ) |
イベント特別報酬
条件 | 報酬 |
---|---|
「連合」と「戦線」の全ステージをクリア |
ゼンレスゾーンゼロの関連記事
おすすめの人気記事
おすすめ人気記事 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
一覧記事 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
やりこみ要素 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます