ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の凸(心象映画)の効果とやり方です。完凸でのイラストの変化や凸の条件についても掲載しています。ゼンゼロ凸(心象映画)について調べる際の参考にどうぞ。
▶育成と強化の優先度まとめキャラクターの凸の効果
キャラクターの能力が追加される

キャラクターを凸すると新たな能力の追加や強化が行われます。またキャラクターを凸するコンテンツのことを、ゲーム内では『心象映画』と呼ばれています。
完凸は6段階目
ゼンゼロの完凸は6凸となっています。完凸をするためには合計で7体の同キャラが必要になります。
3凸と5凸はスキルが強化される
3凸と5凸は新たな能力ではなく、スキルが強化される仕組みになっています。そのため2から3凸、4から5凸に進むタイミングは他と比べて恩恵が薄くなっています。
心象映画のイラストが変化する

心象映画のイラストは凸を行うごとに変化していきます。1~3凸ではイラストが明るくなっていき、4~完凸を達成した場合はイラストの服装に変化が起こります。
キャラクターの凸のやり方
所持済みのキャラクターを入手が条件
キャラクターを凸するには、所持済みのキャラクターをさらに入手し被ることが条件です。ゼンレスゾーンゼロのキャラクターは最大で6凸まで存在しています。
強制的に凸するアイテムなどはない
ゼンレスゾーンゼロにはキャラ被り以外で、強制的に凸するアイテムなどは存在しません。ガチャなどで所持済みのキャラクターをさらに入手し被ることが必要です。
凸の手順まとめ
① | ![]() |
---|---|
② | ![]() |
③ | ![]() |
ゼンレスゾーンゼロの関連記事
おすすめの人気記事
おすすめ人気記事 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
一覧記事 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
やりこみ要素 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます