ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)のパイパーの評価とおすすめ編成です。基本性能や凸効果、おすすめ音動機(武器)やディスクに加え、育成素材、声優などを全て掲載。ゼンゼロパイパーを使う参考にして下さい。
エージェント | モチーフ武器 | 信頼度イベント |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
パイパーの評価

評価・最新ランキング
評価ランク | 簡易評価 | |
---|---|---|
・状態異常付与とブレイクを両立した異常キャラ ・高持続の全体与ダメバフも強力 ・耐久性能は控えめなのがネック |
みんなの評価
パイパーの強い点
状態異常付与とブレイクがどちらも優秀

パイパーは状態異常蓄積効率が高く、物理属性の状態異常「強撃」を発動させやすいです。他にも混沌狙いにおける運用時に、任意のタイミングで状態異常を発動させやすい点もパイパーの強みといえます。
物理属性の状態異常解説 | |
---|---|
強撃 | 敵の行動を中断し、物理属性ダメージを大量に与える。 |
畏縮 | 一定時間、ターゲットが受けるブレイク値をアップさせる。 ※畏縮効果は画面上で判断出来ない |
物理属性の状態異常値が最大になると「強撃」が発動して大ダメージ、強撃発動時は敵に「畏縮」のデバフ効果が付与される流れで覚えましょう。 |
維持しやすい全体与ダメバフも強力

パイパーは強化特殊スキルを敵に当てると「動力」が溜まり、1重ごと(最大20重)に物理属性の状態異常蓄積効率が上昇していきます。加えて、同属性または同陣営キャラがチームにいる場合は、20重を維持している間チーム全体の与ダメージUPの効果も獲得可能です。
パイパーの弱い点
高中断性能の攻撃は苦手
パイパーは特殊スキル/強化特殊スキルともに回転中の無敵はありません。性能を活かすには中断耐性で耐えつつ回転攻撃を続ける必要があり、高中断性能や高火力の攻撃持ち相手は注意が必要です。
![]() | 隙を見つけて強化特殊スキルを使用してブレイクに繋げるのも良いですが、一番安全なのはブレイク中です。 |
---|
エネルギーの依存度が高い
パイパーは基本的に強化特殊スキルでダメージや状態異常を狙います。そのためエネルギー不足に陥ると極端にできることが減ってしまう点が弱みです。
![]() | 強化特殊の最終段を回避でキャンセルして節約したり、ディスク「スイング・ジャズ×2セット」でエネルギーを確保しましょう。 |
---|
パイパーの動かし方とコンボ
まずは強化特殊スキルでバフを獲得する

パイパーは、強化特殊スキルを敵に当てて「動力」を獲得し、自身と味方にバフを与えることが第1目標です。しかし、敵の攻撃で邪魔されることも多いため、通常攻撃などでエネルギーを稼ぎつつこまめに強化特殊スキル発動を狙いましょう。
与ダメージバフを維持をする

パイパーの与ダメージバフは、動力が20重になった瞬間から12秒持続します。また、効果時間内に動力を再度獲得すると持続時間がリセットされるため、こまめにパイパーに切り替えてバフを維持することが理想です。
パイパーのコンボルート
① | ┗ |
---|---|
② | ┣20まで溜まったらボタンを離して最終段を当てる ┗ |
③ | 任意の方法でキャラを切り替える |
④ | バフ効果の無い時間が長くならないよう定期的に①から繰り返す |
【point】 強化特殊スキルは、長押ししている限りエネルギーが20Ptを下回るまで攻撃し続ける。そのため、20重まで溜まったらボタンを離してエネルギーを節約しましょう。 |
エネルギー節約+強撃発動調整のコツ
パイパーの強化特殊スキルは、回転しているときに毎秒20Ptのエネルギーを消費、最後の一撃で更に20Ptのエネルギーを消費します。
大体の場合は回転部分で強撃発動やギリギリまで溜めた状態までいけるため、最後の一撃前に回避などでキャンセルすると、強撃を任意のタイミングで発動しやすくエネルギーの節約も可能です。
パイパーのおすすめパーティ編成
ビビアン混沌パーティ
運用しやすい混沌編成
表に出ていなくとも状態異常を溜められるビビアンと合わせた混沌編成です。基本的にはパイパーの物理ダメージが主軸、補助としてビビアンのエーテルダメージ、混沌や狂咲の発動を狙うため、エーテル耐性のある敵にはビビアンをバーニスに入れ替えた編成がおすすめ。
「羽の守護」を溜めてからパイパーに交代
まずはビビアンの「羽の守護」を溜めて、ニコの強化特殊スキル→パイパー強化特殊スキルの順で使って混沌を起こしましょう。先に物理状態異常の蓄積値をギリギリまで溜めておくことで、次のサイクルで出場時にスムーズに混沌を起こせます。
入れ替え候補
ニコの枠は、他のサポートキャラでも代用可能です。また、ビビアンをバーニスにしたカリュドーン混沌編成も強力で、加えてニコをアストラに変えると理想型とも言える混沌編成になります。
【微課金】パイパーメインアタッカー編成
2体の高持続バフでパイパーを継続強化
強撃ダメージに関わる攻撃力と異常マスタリーの継続的なバフ、そして被ダメをカバーするシールドでパイパーをサポートする編成です。ボス相手などでもシールドや優秀な回避性能で戦いやすく、育成しておくと広く活躍します。
セスの感電で混沌を狙うのも強力
セスはパリィ支援からのお手軽なシールド+バフだけでなく、自身の感電付与やダメージも強力です。出場時にエネルギーがあれば感電付与まで戦うと、その後のパイパーでスムーズに混沌発生も狙えます。
![]() | 中断耐性シールドも付与できるシーザーがいれば、セスと入れ替えるとさらに火力と耐久が向上します。 |
---|
相性の良いキャラ
キャラ | おすすめ度/評価 |
---|---|
![]() | おすすめ度 ・同陣営で相互に追加能力発動可能 ・パイパーの回転斬撃中に控えから攻撃 ・自然な流れで気軽に混沌を狙える |
![]() | おすすめ度 ・同陣営で追加能力発動可能 ・お互いのバフ持続が長く維持しやすい ・完凸時は回転中に継続的な炎追撃も |
![]() | おすすめ度 ・同陣営で追加能力発動可能 ・中断耐性シールドで回転をサポート ・高性能なパリィ回しでブレイクも狙える |
![]() | おすすめ度 ・異常マスタリーバフで強撃強化 ・シールドで被ダメを気にせず戦える ・高い感電性能で混沌狙いも可能 |
![]() | おすすめ度 ・同属性で追加能力発動可能 ・強撃付与で自己与ダメバフを発動 ・獣牙4セットの発動も狙える |
![]() | おすすめ度 ・異常2枚で相互に混沌発生を狙える ・高火力な感電と混沌の相性◎ |
パイパーはアタッカーとしてメイン/サブどちらもでき、ステージに合わせて様々なアタッカーと柔軟に組み合わせられます。メインならシールドや高持続バフ、サブなら別属性の異常キャラとの相性が良好です。
おすすめのボンプ
ボンプ | おすすめ度/評価 |
---|---|
![]() | おすすめ度 ・異常1体で追加能力自動発動 ・吸い寄せで回転斬撃巻き込みを補助 |
![]() | おすすめ度 ・物理属性2体で追加能力発動 ・状態異常付与/火力ともに高性能 ・アクティブスキルが確率で外れるのがネック |
![]() | おすすめ度 ・支援1体で追加能力自動発動 ・エネルギー回復を補助してくれる ・連携スキルは使用できない |
![]() | おすすめ度 ・支援1体で追加能力自動発動 ・エネルギー/耐久をランダム補助 ・連携スキルは使用できない |
パイパーのおすすめ音動機
おすすめ音動機解説
音動機 | おすすめ度/評価 |
---|---|
![]() | おすすめ度 ・相性抜群のモチーフ音動機 ・強撃の火力と頻度が大きく上がる ・回転斬撃中に3種全て発動できる |
![]() | おすすめ度 ・強撃火力UPに特化した音動機 ・一度の回転斬撃で2-3重発動できる ・余っているならおすすめ |
![]() | おすすめ度 ・強撃火力特化のファンド音動機 ・攻撃力と状態異常の敵への与ダメUP ・パイパーならほぼ常時発動可能 |
![]() | おすすめ度 ・エネルギー消費に応じて攻撃力UP ・最大発動できなくてもバフ量は高め ・上級ステの異常マスタリも嬉しい |
![]() | おすすめ度 ・PTの状態異常付与に応じてマスタリーUP ・ブレイクや倒すと効果が切れるのがネック ・異常2体の混沌狙いPTなどに |
![]() | おすすめ度 ・希少な異常掌握バフ付き音動機 ・B音動機で入手/凸しやすさも抜群 ・火力自体は控えめ、序盤向け |
パイパーのおすすめディスク
強撃火力重視ビルド
ドライバ | セット効果 |
---|---|
![]() | 2セット効果:異常マスタリー+30Pt 4セット効果:『強化特殊スキル』が敵に命中すると、装備者の属性に応じて、ターゲットの対応する状態異常蓄積耐性-20%、継続時間8秒。同属性での重ね掛けは不可。 |
![]() | 2セット効果:物理属性ダメージ+10% |
おすすめメイン効果 | |
[4] | 異常マスタリー |
[5] | 物理属性ダメ/貫通率 |
[6] | 攻撃力 |
おすすめサブ効果 | |
異常マスタリー/攻撃力(%) |
強撃付与特化ビルド
会心アタッカービルド
ドライバ | セット効果 |
---|---|
![]() | 2セット効果:会心率+8% 4セット効果:『通常攻撃』、『回避反撃』または『強化特殊スキル』が敵に命中し、なおかつ会心が出た時、それぞれ装備者にバフ効果を1重与える。バフ効果1重につき、装備者の攻撃+9%、継続時間6秒。バフ効果の継続時間はスキルごとに計算される。 |
![]() | 2セット効果:物理属性ダメージ+10% |
おすすめメイン効果 | |
[4] | 会心率/会心ダメージ |
[5] | 物理属性ダメ |
[6] | 攻撃力 |
おすすめサブ効果 | |
会心率/会心ダメージ/攻撃力(%) |
強撃からの混沌ダメージを頼らない場合や、パイパーの出場時間の長い編成においては、強撃特化ビルドよりも会心重視ビルドの方がダメージを出しやすいです。合わせるキャラに応じて強撃特化か会心特化で調整しましょう。
![]() | 会心ビルドで運用する際は、音動機を攻撃力/会心系/貫通率が上昇するものを装備させましょう。 |
---|
パイパーの心象映画(凸)おすすめ度と効果
おすすめ度と効果
のんびりとしたひと時 おすすめ度 『特殊スキル:タイヤくるくる』、『強化特殊スキル:エンジンぶんぶん』、または『終結スキル』の回転斬撃が敵に命中した時、50%の確率で「動力」を追加で1重獲得し、「動力」を最大30重まで重ね掛けできるようになる。 | |
向上心 おすすめ度 『特殊スキル:タイヤくるくる』と『強化特殊スキル:エンジンぶんぶん』発動中、パイパーの移動速度が若干早くなる。『特殊スキル:億劫な重さ』、『強化特殊スキル:兆、重い』または『終結スキル』の落下攻撃が敵に命中した時、スキルが与える | |
トラックのプロ おすすめ度 『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 | |
熟練のドラテク おすすめ度 任意のメンバーが敵を状態異常にした時、パイパーのエネルギーが20Pt回復する、30秒に1回のみ発動可能。 | |
個人的な趣味 おすすめ度 『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 | |
軽い興奮 おすすめ度 『強化特殊スキル:エンジンぶんぶん』の最大継続時間が2秒増え、「動力」の継続時間が4秒延長される。 |
1凸と6凸がおすすめ
パイパーは1凸で「動力」の獲得量と上限がアップし、強撃付与頻度がかなり高まります。また6凸では「動力」の持続が伸び維持しやすくなるので、まずは1凸を目標にしつつ余裕があれば6凸を目指しましょう。
パイパーのステータスとスキル優先度
ステータス
スキル優先度
軌跡 | Lv上げ優先度 |
---|---|
スキル効果
通常攻撃:発射するぜい
を押して発動:
前方に最大5段の斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | Lv12 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1段ダメージ倍率 | 59.0% | 64.4% | 69.8% | 75.2% | 80.6% | 86% | 91.4% | 96.8% | 102.2% | 107.6% | 113% | 118.4% |
2段ダメージ倍率 | 78.8% | 86% | 93.2% | 100.4% | 107.6% | 114.8% | 122% | 129.2% | 136.4% | 143.6% | 150.8% | 158.0% |
3段ダメージ倍率 | 150.1% | 163.8% | 177.5% | 191.2% | 204.9% | 218.6% | 232.3% | 246% | 259.7% | 273.4% | 287.1% | 300.8% |
4段ダメージ倍率 | 320.0% | 349.25% | 378.51% | 407.76% | 437.02% | 466.27% | 495.53% | 524.78% | 554.04% | 583.29% | 612.55% | 641.8% |
1段ブレイク倍率 | 29.5% | 30.9% | 32.3% | 33.7% | 35.1% | 36.5% | 37.9% | 39.3% | 40.7% | 42.1% | 43.5% | 44.9% |
2段ブレイク倍率 | 64.5% | 67.5% | 70.5% | 73.5% | 76.5% | 79.5% | 82.5% | 85.5% | 88.5% | 91.5% | 94.5% | 97.5% |
3段ブレイク倍率 | 121.90% | 127.5% | 133.1% | 138.7% | 144.3% | 149.9% | 155.5% | 161.1% | 166.7% | 172.3% | 177.9% | 183.5% |
4段ブレイク倍率 | 252.2% | 263.7% | 275.2% | 286.7% | 298.2% | 309.7% | 321.2% | 332.7% | 344.2% | 355.7% | 367.2% | 378.7% |
パイパーの素材
パイパーに必要な素材まとめ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
必要ディニー
![]() |
※スキル全てを最大まで強化した際の必要数です。
昇格素材
Lv.20 | ![]() ![]() |
---|---|
Lv.30 | ![]() ![]() |
Lv.40 | ![]() ![]() |
Lv.50 | ![]() ![]() |
Lv.60 | ![]() ![]() |
スキル強化1箇所あたりの必要素材
Lv.2 | ![]() ![]() |
---|---|
Lv.3 | ![]() ![]() |
Lv.4 | ![]() ![]() |
Lv.5 | ![]() ![]() |
Lv.6 | ![]() ![]() |
Lv.7 | ![]() ![]() |
Lv.8 | ![]() ![]() |
Lv.9 | ![]() ![]() |
Lv.10 | ![]() ![]() |
Lv.11 | ![]() ![]() |
Lv.12 | ![]() ![]() ![]() |
コアスキル強化素材
![]() | |
![]() ![]() | |
![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() |
パイパーの声優とプロフィール
声優は石見舞菜香さん
パイパーの声優を担当しているのは石見舞菜香さん。出演された主な作品は以下の通り。
主な出演作品
- 『原神』アンバー
- 『【推しの子】』黒川あかね
- 『ウマ娘 プリティーダービー』ライスシャワー
パイパーのプロフィール
「カリュドーンの子」のトラックドライバーです。
トラックの運転以外にも、車両の修理やメンテナンス関係の仕事も担当しています。
小さな体格と、幼げな声(運転している時以外はいつもぼんやりしています)、そして愛らしく無害そうな外見(身だしなみに気を遣わず、引きこもりがち)からは想像もつかないほどワイルドな運転をします。
具体的には、アクセルを踏み込む際に「しつかり掴まってろ~!」と言うものの、実際には「掴っ」のあたりで既にトラックはかなりの距離を進んでいるとのこと。
噂では彼女は「ブレーキを必要としない」らしく、いつも必ず最速かつ安全に目的地まで人や荷物を送り届けるため、仕事については極めて信頼のおけるベテランドライバーです。
もちろん、この「安全」に乗客の精神的な消耗は含まれていません。
また、歳不相応な趣味をたくさん持っており、新聞を眺めたり、宝くじを買ったり、自動車雑誌をコレクションしたりするなどしています。
日々を悠々と過ごせることが、パイパーにとって最大の願いであるようです。
備考:ちなみにマスター、私にもまったく同様の願望があります。
トラックのエンジンが始動する際の音を好んでおり、それはアイアンタスクの起動音をスマートフォンで録音し、起床時に目覚ましとして流す程だとか。
ミーティング中に居眠りしているパイパーを効率よく起こすには、トラックのエンジン音を再生することをお勧めします。
(こちらはルーシーからの提案です)

あれってウケを狙ってるのかな?それか…照れてるとか!

ゼンレスゾーンゼロの関連記事

S級キャラ一覧
A級キャラ一覧
▶最強キャラおすすめランキング未実装キャラ
Ver.1.7 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
Ver.2.0以降 | |||||
![]() (イーシェン) | ![]() (パンインフー) | ![]() (チーフーフー) |
レアリティ・タイプ別一覧
レアリティ別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
攻撃タイプ別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
属性別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||
特性別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||
陣営別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() (オボルス小隊/シルバー小隊) | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
その他の一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
最強キャラ | 新キャラ | 配布キャラ | |||||||||||||||||||||||||||
おすすめAキャラ | 声優一覧 | エージェント秘話 |
ログインするともっとみられますコメントできます