ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の育成と強化の優先度まとめです。キャラクター、音動機、ドライバディスク、ボンプの育成強化優先度をまとめて掲載。ゼンゼロ育成強化の参考にどうぞ。
育成と強化の優先度まとめ
| 育成要素 | 優先度 |
|---|---|
| キャラ ▼レベル上げ | 優先度:★★★★★ ・HPや攻撃力など基礎ステータスを強化 ・レベル上限解放には『名声』が必要 ・『模擬実戦』で上限解放素材を入手 |
| キャラ ▼コアスキル強化 | 優先度:★★★★・ ・パッシブスキルを獲得と強化 ・『要警戒狩り』で強化素材を入手 |
| キャラ ▼スキル強化 | 優先度:★★★・・ ・スキルの倍率や効果量を強化 ・『模擬実戦』で強化素材を入手 |
| キャラ ▼心象映画(凸) | 優先度:- ・スキルやステータスを強化 ・ガチャなどで同じキャラを獲得で可能 |
| 音動機 ▼レベル上げ | 優先度:★★★★・ ・音動機のステータスを強化 ・レベル上限解放には『名声』が必要 ・『模擬実戦』で上限解放素材を入手 |
| 音動機 ▼アップグレード(凸) | 優先度:- ・音動機のスキル効果を強化 ・ガチャなどで同じ音動機を獲得で可能 |
| ディスク ▼厳選 | 優先度:★★・・・ ・CDショップなどでディスクを厳選 ・狙った効果が出るまで周回していく ・エンドコンテンツにあたるポジション |
| ディスク ▼レベル上げ | 優先度:★★・・・ ・ディスクのステータスを強化 ・厳選で当たりを入手したらでもOK |
| ボンプ ▼レベル上げ | 優先度:★★★・・ ・ボンプのステータスを強化 ・『零号ホロウ』で上限解放素材を入手 |
| ボンプ ▼論理コア更新(凸) | 優先度:- ・ボンプのスキル倍率などを強化 ・ガチャなどで同じボンプを獲得で可能 |
ゼンレスゾーンゼロの育成要素は多くの育成要素が存在しています。その中でも影響の大きいキャラクターのレベル上げやコアスキルなどから強化がおすすめです。
キャラクターの育成要素
レベルアップ

キャラクターをレベルアップすると、基礎となるHPや攻撃力などのステータスが上昇します。またレベル上げには「◯◯の記録」というアイテムを使用します。
節目ごとに上限解放素材が必要になる
レベル10,20といった節目の数字では、最大レベルを上げるために「◯◯バッジ」というアイテムが必要です。また最大レベルは『名声』によって決まっています。
▶レベル上げと上限解放のやり方コアスキル(コアパッシブ)強化

コアスキル(コアパッシブ)は画像のA~Fが振られた部分のスキルです。強化するとキャラクター固有のパッシブスキルが強化されます。非常に強力なので優先して行いましょう。
Aから順に強化する必要がある
コアスキルはAから順に強化する必要があり、後半ほど必要素材が増えていきます。Aはディニーだけで解放できるので、ゲーム開始直後でもやっておきましょう。
▶コアスキルの上げ方と素材一覧スキル強化

スキルは戦闘中に使用する攻撃方法にあたるものです。強化で攻撃のダメージ倍率などがアップします。キャラによりますが使用頻度の高いスキルから上げましょう。
▶スキルの強化優先度と上げ方心象映画

心象映画はガチャなどで同じキャラを入手した際に手に入るアイテムを使って強化する、いわゆる『凸』と呼ばれる強化です。キャラに新たな効果が付与されます。
▶心象映画のやり方音動機の育成要素
レベルアップ

音動機をレベルアップすると、音動機の基礎攻撃力などがアップします。またレベル上げには「電池」「電源」「モジュール」といったアイテムを使用します。
節目ごとに上限解放素材が必要になる
レベル10,20といった節目の数字では、最大レベルを上げるために「◯◯キット」というアイテムが必要です。また最大レベルは『名声』によって決まっています。
アップグレード

同じ音動機を消費するいわゆる『凸』と呼ばれる強化です。音動機スキルの倍率などを強化できます。
▶音動機の強化要素まとめドライバディスクの育成要素
ディスク厳選

ドライバディスクにはランダムで効果が付与されます。これを何度も周回やCDショップで入手し、目当ての効果を狙うのがディスク厳選と呼ばれるコンテンツです。
エンドコンテンツにあたる部分
ディスク厳選は他の強化を終えたあとに行き着く、いわゆるエンドコンテンツと呼ばれるものです。ゲーム序盤は厳選の効率も悪いため気にする必要はありません。
レベルアップ

ドライバディスクをレベルアップすると、基礎ステータスとランダムで付与されたステータスが上昇します。レベルアップには「◯◯助剤」が必要になります。
当たりのディスク入手後でも十分
ディスクのレベルアップは、厳選を始めて当たりのディスク入手後でも問題ありません。序盤はキャラクターや音動機などにリソースを使うのがおすすめです。
ボンプの育成要素
レベルアップ

ボンプをレベルアップすると、ボンプのステータスがアップします。また「パッチ」「モジュール」「ウィジェット」といった名前のアイテムを使用します。
節目ごとに上限解放素材が必要になる
レベル10,20といった節目の数字では、最大レベルを上げるために「電解液」や「循環液」というアイテムが必要です。アイテムは『零号ホロウ』などで入手可能。
論理コア更新

論理コア更新はガチャなどで同じボンプを入手した際に手に入るアイテムを使う強化です。デメリットはないので、同じボンプを入手したらやっておきましょう。
▶ボンプの強化要素まとめゼンレスゾーンゼロの関連記事
おすすめの人気記事
| おすすめ人気記事 | |||
|---|---|---|---|
リセマラ | 序盤の攻略 | 主人公どっち? | 交換コード |
最強キャラ | 最強パーティ | 最強音動機 | 最強ボンプ |
ストーリー | サブクエ | イベント | ガチャ |
インターノット上げ | 信頼度選択肢 | エージェント秘話 | 毎日やること |
戦闘システム | 育成要素 | ゲーム設定 | 必要容量 |
| 一覧記事 | |||
キャラ一覧 | 音動機一覧 | ボンプ一覧 | 声優一覧 |
| やりこみ要素 | |||
ディスク厳選 | にゃんきち | 協会記念 | 自走カーゴ |
イドリー
橘福福
セイレーンクレードル(イドリー武器)
ダイアリン
盤岳
ヒューゴ
エレン
照
葉瞬光















猫又
クレタ
グレース
11号
ライカン
リナ
エレン
朱鳶
雅
青衣
ジェーン
悠真
シーザー
バーニス
柳
ライト
アストラ
イヴリン
0号アンビー
トリガー
ビビアン
ヒューゴ
儀玄
橘福福
浮波柚葉
アリス
「シード」
オルペウス
リュシア
ニコ
アンビー
ビリー
アンドー
ベン
蒼角
カリン
ルーシー
パイパー
セス
プルクラ
潘引壺
狛野真斗






ログインするともっとみられますコメントできます