ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の序盤の進め方とパーティ編成です。初心者向け序盤のおすすめ編成パーティや最初の攻略に詰まった時の育成のコツ、序盤のスタミナ消化方法などを掲載。ゼンゼロ序盤進め方の参考にしてください。
目次
リセマラは必要?
リセマラはしなくてOK
ゼンレスゾーンゼロは、ゲームを始めるためにSNS連携かHoYoverse通行証(アカウント)が必要なため、リセマラするたびに新規アカウントを作成することになります。
また、他のHoYoverseゲーム(原神や崩壊スターレイル)をプレイしている場合は、アカウントを使い分ける必要が生まれます。所要時間と利便性を考えると、基本的にリセマラせずに進めるのがオススメです。
S級エージェントは確定で入手できる
常設ガチャ「話題のキャスト」を50連分回すと、恒常S級キャラを1体確定で入手できます。ストーリーを進めるとA級キャラも多数仲間になるため、リセマラに時間をかけるより早くゲームを進めるべきです。
Point! | 1回限りですが、恒常ガチャを300回回すことで、ラインナップから好きな☆5キャラを選んで入手することもできます。どうしても欲しいキャラがいる場合はこちらで入手しましょう。 |
---|
序盤パーティ編成おすすめ
エレン編成おすすめ序盤パーティ
相性抜群の蒼角を採用
エレンと同属性で追加能力発動、かつ強力な氷属性サポート効果を扱う蒼角を採用した編成。3枠目アンビーの追加能力が発動できないものの、集敵や氷属性バフ/デバフによりエレンの火力を大きく伸ばせます。
アンビー枠は手持ちに合わせて入れ替え
アンビー枠は追加能力は基本的に発動できないので、氷以外の撃破or異常or防護キャラなら任意に入れ替えてOKです。状態異常重視のグレースはもちろん、耐久重視ならベンもかなりおすすめです。
リナ編成おすすめ序盤パーティ
カリン軸の2属性編成
カリンを軸としたオーソドックスな2属性編成。全員の追加能力も発動でき、リナの感電強化で非ブレイク中もアンビーや感電ダメージである程度火力を出せます。
カリンはブレイク後出場が基本
中断耐性が少なくブレイク中火力の高いカリンは普段は出さず、なるべく撃破のアンビーで戦いましょう。一気にブレイクを狙い、ブレイク後はクイック支援出場した貫通率バフ付きのカリンで一気に火力を出すのがおすすめです。
グレース編成おすすめ序盤パーティ
感電特化の電気染め編成
感電付与性能の高いサポート2体に、感電状態への追加ダメージ持ちのアンドーを組み合わせた編成です。感電維持も簡単で、混沌なしでも高いダメージを発揮できます。
アンドーは撃破後出場が基本
アンドーは爆発状態の攻撃で足が止まる代わり、ブレイク中だと高火力を叩き出せます。「【撃破】でブレイク→【強攻】で火力を出す」を基本に、一気に大ダメージを狙いましょう。
ライカン編成おすすめ序盤パーティ
カリンを軸の2属性編成
カリンを軸としたオーソドックスな編成。圧倒的なブレイク性能のライカンとブレイク時火力の高いカリンのバランスが良く、全員の追加能力も無理なく発動できます。
カリンはブレイク後出場が基本
中断耐性が少なくブレイク中火力の高いカリンは普段は出さず、なるべく撃破のライカン(と『霜染の刃旗』の蒼角)で戦いましょう。一気にブレイクを狙い、ブレイク後は「旗揚げ」からクイック支援出場したカリンで一気に火力を出す運用がおすすめです。
11号編成おすすめ序盤パーティ
カリュドーン陣営×2採用
11号以外を星4のカリュドーン陣営で固めた編成です。全員の追加能力も発動でき、物理状態異常の畏縮により撃破キャラなしでもブレイクも起こしやすいです。
熱傷付与後にパイパー出場
運用時は、11号でバフ切れor熱傷付与まで戦う→パイパーの強化特殊スキルで混沌付与が基本です。その後はルーシーを経由して、クイック支援で素早く11号に繋ぎましょう。
クレタ編成おすすめ序盤パーティ
クレタ+ベンのセット効果を活かす
クレタ+ベンの同時編成により、セット効果の性能強化を活かした編成です。強攻も同勢力のアンドー採用で全員が追加能力を発動でき、全員が高性能のパリィ支援を持っているため支援ポイントを気にせず極限支援を連発できます。
ベンの出場は最小限でOK
ベンはクレタの性能強化およびシールド付随のバフ目的の編成のため、強化特殊スキル+追撃発動後は即交代でOKです。またシールドが剥がれるのを防ぐため、足の止まるアンドーはなるべくブレイク後に出場しましょう。
猫又編成おすすめ序盤パーティ
初期から使える邪兎屋PT亜種
初期配布の3人で組める邪兎屋染めのビリーを猫又に置き換えた編成です。ニコの短時間バフ+クイック支援交代と相性抜群で、集めた敵を突進攻撃で一掃もできます。
パーティ編成の基本的な考え方
基本は1アタッカー+2サポーター
ゼンゼロの戦闘は、「ブレイク後に強攻で一気に削る」が基本。そのため強攻アタッカーを複数採用するのではなく、強攻1体の攻撃をサポーター2体で補助する形がおすすめです。
Point! | 「強攻+撃破+支援」をベースに、異常や防護キャラはサポーター枠に置き換え採用が基本となります。 |
---|
まずは使いたいキャラ1体を決める
編成を組むにあたって、まずは使いたいキャラ1体を決めましょう。特に出場時間の長い、強攻や撃破のキャラを決めておくとスムーズです。
残り2体は陣営や属性で選ぶ
それぞれのキャラは、同陣営・同属性キャラとの組み合わせで発動する強力な追加効果を持っています。残り2体は追加能力が発動可能な候補を探し、その中から選ぶのが基本です。
Point! | 3属性バラバラだと状態異常付与自体が難しくなってしまうため避けるのが無難です。 |
---|
序盤の進め方/メインストーリー
ゲーム内の指示に従って進めよう
ゼンレスゾーンゼロの序盤は、左上の赤いマークの指示に従ってストーリーを進めていくことになります。ストーリーは一本道になっており、次に向かう場所はゲーム内にマークが表示されるので迷うことはありません。
▶ストーリー攻略チャート会話の選択肢はどちらを選んでもOK
どちらの選択肢を選んでも、ストーリーの展開に違いはありません。好きな方の選択肢を選びましょう。
まずは序章・第一章のクリアを目指す
メインストーリーの進行に応じて、ガチャや強化素材クエストなどの機能が順次開放されます。ストーリーを進めるほどゼンゼロの楽しみ方が増えていくので、まずはストーリーを進めましょう。
初回操作時はチュートリアルが出る
機能が開放された時は、チュートリアルが表示され使い方を教えてくれるので安心です。このチュートリアルは、ゲーム内のプロキシノートからいつでも読み返すことができます。
ストーリーは後から再プレイ可能
ストーリーの内容は、主人公の家にあるH.D.Dシステムや映像アーカイブから何度でも遊ぶことができます。ストーリーも見返せるので、ストーリーを飛ばしたり忘れてしまっても問題ありません。
序盤のおすすめスタミナ消化方法
1章後半の模擬実践で使えるようになる
解放条件 | 教会キャリアセンター(HIA)に到着 |
---|
ゼンレスゾーンゼロのスタミナは、1章後半に解放される「模擬実践」で消化することができます。模擬実践では、HIA受付のバーサに話しかけることで、VRテストを使用した戦闘が行えます。
▶模擬実戦のおすすめ周回先とデッキ構成序盤は等級昇格訓練で認証バッジを集める
効率の良いスタミナの使い方は等級昇格訓練に挑むことです。戦闘後に認証バッジを獲得でき、特定のエージェントのレベル上限を上げることが可能です。育てたいキャラに使用できるバッジを集めましょう。
次点で音動機改造訓練でキットを集めよう
音動機改造訓練では、キットを集めることができます。キットは特定の音動機のレベル上限を上げることが可能です。育てたい音動機のタイプのキットを集めるのがおすすめです。
攻略に詰まったときにすべきこと
- キャラを育成しよう
- 装備を確認しよう
- 基本的な戦闘の流れをおさらいしよう
- ラーメンでバフ効果を付与しよう
- ゲームの難易度を変更しよう
キャラを育成しよう
早い段階で攻略に詰まってしまった場合は、まずキャラのレベルを上げましょう。初期はレベル10までしか上げられませんが、インターノットレベルの上昇に伴ってキャラのレベル上限を引き上げ可能になります。
▶おすすめ育成要素と優先度キャラ強化はアタッカーを優先
育成するキャラに迷った時は、火力に大きく貢献する強攻特性のキャラ(アタッカー)から育成していきましょう。
レベルが15を超えたらスキル強化を行う
エージェントのレベルが15以上になると、スキルの強化が可能になります。どのスキルから強化した方がよいかの優先度はキャラ評価記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
▶キャラ評価一覧装備を確認しよう
音動機の効果とキャラの特性を合わせよう
キャラに適した音動機を装備させれば、キャラはより強力になります。装備画面では相性の良い音動機から順に表示されるので、一番左上の音動機を装備しましょう。また、それぞれのキャラには特に相性の良いモチーフ武器とも言える音動機も存在します。
▶音動機評価一覧序盤のドライバディスクは一括装備でOK
ドライバディスクはインターノットレベルが20になるまでは十分な数の入手が難しいため、まずは強攻のキャラに一括装備させればOKです。ゲームを進めて数が揃ってきたら、キャラに合わせた編成をしていきましょう。
▶ドライバディスク一覧基本的な戦闘の流れをおさらいしよう
- 撃破キャラで攻撃してブレイクを狙う
- ブレイクした敵を攻撃して連携スキルを発動
- 連携スキルで支援キャラを経由する
- バフの乗った強攻キャラで攻撃する
撃破キャラで攻撃してブレイクを狙う
撃破特性のキャラは素早くブレイク値を蓄積させることができます。ブレイクすると敵の動きが止まり、与えられるダメージも上がるのでまずはブレイクさせるのが重要です。
ブレイクした敵に連携スキルを発動
連携スキルはブレイク値が一定まで溜まり、ブレイク状態になった敵に「重撃」効果を持つスキルを当てると発動できます。
Point! | 「重撃」効果のある攻撃は「通常攻撃」の最後の1段、「回避反撃」「特殊スキル」「強化特殊スキル」に加え、「連携スキル」「終結スキル」などになります! |
---|
連携スキルで支援キャラを経由する
連携スキル使用時は支援キャラを選択し、味方にバフや有利な効果を発動させることが重要です。
バフの乗った強攻キャラで攻撃する
支援キャラの連携スキル後、有利な状態で強攻キャラに戦ってもらいましょう。ブレイク後のダメージ増加も相まって、効率よくダメージを与えられます。
ラーメンでバフ効果を付与しよう
麺屋「錦鯉」でラーメンを食べると、攻撃力アップや属性ダメージアップといった戦闘バフ効果を得られます。バフ効果は戦闘3回まで持続し、1回戦闘を挟んだ後に再度ラーメンを食べると効果の上書きが可能です。
▶ラーメンおすすめと効果ゲームの難易度を変更しよう
メニュー>オプション>その他>メインストーリーの難易度で、難易度をカジュアルモードに設定するのもありです。モードの切り替えはいつでも行え、カジュアルモードにしても報酬は変わらないので安心して使えます。
▶カジュアルとチャレンジの違いゼンレスゾーンゼロの関連記事
おすすめの人気記事
おすすめ人気記事 | |||
---|---|---|---|
リセマラ | 序盤の攻略 | 主人公どっち? | 交換コード |
最強キャラ | 最強パーティ | 最強音動機 | 最強ボンプ |
ストーリー | サブクエ | イベント | ガチャ |
インターノット上げ | 信頼度選択肢 | エージェント秘話 | 毎日やること |
戦闘システム | 育成要素 | ゲーム設定 | 必要容量 |
一覧記事 | |||
キャラ一覧 | 音動機一覧 | ボンプ一覧 | 声優一覧 |
やりこみ要素 | |||
ディスク厳選 | にゃんきち | 協会記念 | 自走カーゴ |
ログインするともっとみられますコメントできます