ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)のVer.2.0で貰えるS級恒常キャラクター配布/音動機配布についての解説記事です。おすすめの交換キャラや凸、性能などをまとめているので、参考にしてください。
S級恒常キャラ&音動機配布!
ゲームにログインして恒常S級キャラを獲得

交換期間 | Ver.2.0〜 |
---|---|
獲得条件 | 期間内にゲームにログイン |
Ver.2.0では、好きなS級恒常キャラと音動機を1つずつ選んで交換することができます。条件もゲームにログインするだけなので、あらかじめ決めておくことでスムーズな育成が可能です。
交換対象のキャラ/音動機一覧
特性 | キャラクター | モチーフ音動機 |
---|---|---|
(アタッカー) | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
(アタッカー) | ![]() | ![]() |
(ブレイカー) | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
(サポーター) | ![]() | ![]() |
交換のポイント
交換対象はキャラとモチーフ音動機各6種
今回のイベントでは、上記の恒常S級キャラと音動機それぞれ6種から1つずつ選んで交換できます。音動機は各キャラと相性のいいモチーフ音動機がラインナップされており、セットで運用することでポテンシャルを引き出すことができます。
ラインナップは300連交換や発信源ストアと同じ

今回の交換ラインナップのうち、キャラは恒常ガチャの50連確定/300連交換、音動機は発信源ストアの余波シグナル(ガチャ副産物)交換と同じです。特にキャラは確定でもう2体入手できるので、他の入手機会も踏まえて交換先を選びましょう。
入手済みのキャラを交換して凸も可能
今回の交換では入手済みのキャラを選ぶこともでき、その際は選んだキャラの凸を進めることができます。新規/凸それぞれにメリットがあるので、こちらも考慮しましょう。
交換キャラごとのメリット | |
---|---|
未所持キャラ | ・キャラや編成の幅が広がる ・信頼度イベントや街でのキャラ変更も ┗イベントでポリクロームなども入手可 |
入手済みキャラ (凸を進める) | ・新たな育成の必要がない(凸だけでOK) ┗育成の手間なく戦力アップが見込める ・重複キャラ獲得で余波シグナルを入手可 |
音動機は同じものを複数育成できる

キャラと異なり、音動機は既に持っているものを選んでも同じものがもう一つ手に入ります。凸に使うだけでなく複数育成して別のキャラに装備も可能です。
初心者のおすすめ交換キャラ
目安ライン | ・ゼンゼロを始めたばかり ・キャラがあまり揃っていない |
---|
未所持キャラの交換がおすすめ
初心者のキャラ交換は、恒常S級6キャラのうち未所持のものを選ぶのがおすすめです。序盤は所持キャラ数が重要となる場面も多く、編成の幅も広がります。ゲーム開始直後の恒常ガチャ50連でランダム1体入手できるので、入手キャラを確認してから決めましょう。
最終判断はキャラの好みでOK

▲入手したキャラで街を歩いたり、連れ歩いたりもできる
未所持キャラで候補を絞ったら、最終的にはキャラの見た目や好みで選んでOKです。どのキャラも性能的な差はそれほど大きくなく、また引いたキャラと一緒にお出かけしたり街での操作キャラにもできるので、プレイのモチベーションに繋がります。
性能面で選ぶなら以下が基準に
状況別おすすめキャラ | |
---|---|
![]() ※Ver.2.0前半ピックアップ | ![]() |
![]() | ![]() |
サポーターが欲しい | ![]() |
混沌PTを使いたい | ![]() |
メインアタッカーが欲しい | ![]() ![]() |
性能面で選ぶのであれば、基準は以上の通りです。既に持っているキャラは外して、未所持キャラから上記を参考に選びましょう。
中級者のおすすめ交換キャラ
目安ライン | ・ゼンゼロをある程度プレイしている ・たまに使う恒常キャラがいる ・ある程度キャラが揃っているが、高難易度攻略では苦労する |
---|
よく使うキャラの凸がおすすめ
ある程度キャラ数が揃っている中級者は、比較的使用頻度の高いキャラの凸を進めるのがおすすめです。例えばヒューゴをよく使うならライカン、悠真をよく使うならリナが凸の候補となります。
キャラごとのおすすめ凸数と相性キャラ
![]() ライカン | 【おすすめ凸】1凸 【特に相性のいい限定キャラ】 ![]() ![]() ![]() |
---|---|
![]() クレタ | 【おすすめ凸】1凸 【特に相性のいい限定キャラ】 ![]() ![]() |
![]() リナ | 【おすすめ凸】1凸 重要! 【特に相性のいい限定キャラ】 ![]() ![]() |
![]() 猫又 | 【おすすめ凸】1凸 【特に相性のいい限定キャラ】 ![]() ![]() |
![]() 11号 | 【おすすめ凸】2凸 【特に相性のいい限定キャラ】 ![]() ![]() |
![]() グレース | 【おすすめ凸】2凸 【特に相性のいい限定キャラ】 ![]() |
未所持に好きなキャラがいればそちらも◯
凸以外にも、未所持キャラに好きなものがいればそちらを交換するのもありです。特にゼンゼロでは現状ピックアップのない恒常S級キャラを狙って入手するのは難しいため、これを機に選んでモチベーションアップに繋げるのもいいでしょう。
上級者のおすすめ交換キャラ
目安ライン | ・ゼンゼロをしっかりプレイしている ・高難易度攻略に十分なキャラが揃っている ・恒常キャラの使用機会は稀 |
---|
関連報酬目的で選ぼう

現状戦力に困っていない上級者の場合は、戦力アップではなく入手や凸で得られる関連報酬目的で選ぶのがおすすめです。もし持っていないキャラがいればそちらを、全キャラ持っているのであれば3凸/6凸で貰える名刺狙いの交換もいいでしょう。
恒常S級音動機交換おすすめ度
キャラの対応モチーフ交換がおすすめ
恒常S級音動機交換は、よく使う恒常S級キャラに対応するモチーフ音動機がおすすめです。キャラのポテンシャルを大きく引き出してくれます。
凸はあまりおすすめしない
ゼンゼロの音動機は、基本的に凸を進めるよりも代用からモチーフ(やS級音動機)への乗り換えの方が恩恵が大きいです。余ってきたら凸も視野に入りますが、S級音動機が少ないうちは種類や数を揃えるのを優先しましょう。
代用に優秀なものを選ぶのも◎
よく使う恒常S級キャラのモチーフが揃っているのであれば、他キャラの代用候補として優秀な音動機を選ぶのも手です。下記の表を参考に、手持ちのキャラと合うものを選ぶのもいいでしょう。
音動機ごとのおすすめ度と代用評価
音動機 | おすすめ度/短評 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ モチーフ ![]() 攻撃力アップに特化した音動機。音動機効果の攻撃力バフは基礎攻撃力ではなく戦闘前攻撃力の割合アップなため、効果量は見かけ以上に大きい。そのため、攻撃力を参照するほぼ全ての強攻キャラと相性良好。 |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ モチーフ ![]() 恒常S級キャラの中でも特におすすめな、ライカンのモチーフ音動機。ライカンと相性抜群なだけでなく、衝撃力とブレイク値が同時に上がるためかなりの撃破キャラの有力な代用候補。できれば1つは持っておきたい。 |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ モチーフ ![]() 装備者の衝撃力と、エネルギー効率を高めるクレタのモチーフ音動機。効果を最大限活かせるキャラは限られるものの、それを差し置いても汎用枠として優秀。 |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ モチーフ ![]() 攻撃力&貫通率&異常マスタリーアップの、汎用性に優れる異常音動機。異常音動機はA級にも優秀なものが多いものの、安定性の面ではこちらが頭一つ抜けて優秀。モチーフのグレースは勿論、代用としても重宝する場面の多い一品。 |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ モチーフ ![]() 支援音動機の中では変わり種の、上級ステータスが貫通率の音動機。効果も特殊でほぼリナ専用なものの、リナのバフ量を伸ばすには欠かせない。一方で代用としてはマッチするキャラがおらず、1つ持っていれば十分。 |
![]() | 【おすすめ度】★★・・・ モチーフ ![]() 会心率と物理属性ダメージを高める、猫又のモチーフ音動機。最大限効果を活かせるのは物理強攻キャラに限られ、また初期と比べて上級ステ会心率のA級音動機が増えたことも汎用音動機としては向かい風。とはいえ猫又筆頭に物理強攻アタッカーを使うのであれば、かなりおすすめ。 |
ゼンレスゾーンゼロの関連記事
おすすめの人気記事
おすすめ人気記事 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
一覧記事 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
やりこみ要素 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます