0


x share icon line share icon

【ゼンゼロ】浮波柚葉の評価とおすすめパーティ編成・凸効果【ゼンレスゾーンゼロ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ゼンゼロ】浮波柚葉の評価とおすすめパーティ編成・凸効果【ゼンレスゾーンゼロ】

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)の浮波柚葉(うきなみゆずは)の評価とおすすめ編成です。パーティ編成や凸効果、おすすめ武器やボンプに加え、素材、声優などを全て掲載。ゼンゼロ柚葉の参考にして下さい。

目次

エージェントモチーフ武器信頼度イベント
柚葉柚葉狸の七変化狸の七変化信頼度選択肢選択肢一覧
▶キャラ(エージェント)評価一覧

柚葉(ゆずは)の評価

Ver2.1前半独占ガチャ
狸の七変化
エフェクト

評価・最新ランキング

評価ランク簡易評価
・状態異常サポートに特化した支援キャラ
・蓄積サポートにより状態異常と混沌頻度を強化
・汎用火力サポート枠としても◯

浮波柚葉は異常編成に特化したサポーターという評価です。優秀な火力バフと蓄積サポートにより、あらゆる異常アタッカーの状態異常や混沌火力を大きく高めることができます。

▶最強キャラランキング

みんなの評価

おすすめ編成・ビルドまとめ

浮波柚葉ビルド_20250718

柚葉(ゆずは)の強い点

状態異常の火力と蓄積サポートに特化

ビルド_柚葉強い点①

浮波柚葉は状態異常強化に特化した複合バフ「狸の願い」を扱うサポーターです。火力アップだけでなく、状態異常蓄積効率や混沌バフといった異常キャラに欲しいバフを網羅しており、これら全てを強化特殊or終結の1ボタンで全体付与できます。

控えから味方と同属性で攻撃

ビルド_柚葉強い点②

柚葉は控えにいる間も、独自リソースを消費して追加攻撃を自動発動します。この攻撃は操作キャラと同属性に変化するため、蓄積効率バフと合わせてさらにアタッカーの状態異常付与のサポートが可能です。

ポイントボンプPoint!追加攻撃による状態異常値蓄積はダメージ計算に影響せず、アタッカーの異常ダメージを下げる心配もありません。

汎用火力サポーターとしても有用

柚葉の「狸の願い」バフは攻撃力/与ダメージバフを内包しており、状態異常以外のダメージも強化できます。強攻や命破編成では最適サポーターにこそ劣るものの、複数PT要求コンテンツでの代用としても有用です。

柚葉(ゆずは)の使い方とコンボ

強化特殊スキルでリソース獲得+バフ付与

浮波柚葉は、を発動すると味方にバフ効果を付与できます。同時に、独自リソース「糖度ポイント(最大6Ptまで)」も獲得できるため、まずはエネルギーを溜めてを発動しましょう。

糖度ポイントの獲得方法
強化特殊スキル2Pt
長押し (パリィ成功時)1Pt
(パリィ支援)1Pt
連携スキル1Pt
終結スキル2Pt

糖度ポイントは追加攻撃で消費する

上記の方法で溜めた「糖度ポイント」は、味方の攻撃に連動する追加攻撃で1Ptずつ消費していきます。この追加攻撃は、8秒に1回発動するため、糖度ポイントが最大の6Ptあれば48秒間は控えから追加攻撃可能です。

バフの効果時間中は基本的に控えでOK!

ビルド_柚葉使い方②

浮波柚葉のでバフ付与+糖度ポイント獲得後は、控えでもバフ+追加攻撃が発動するため出場させる必要はありません

しかし、糖度ポイントが少ない場合はバフの効果時間に関わらず出場し、強化特殊スキル等で糖度ポイントを獲得して追加攻撃が途切れないようにしましょう。

ポイントボンプPoint!バフ効果時間40秒+糖度ポイント最大(6Pt)から48秒で0になることも踏まえると、最低でも30秒~50秒間隔で再出場してリソースの溜め直しが必要です。

通常攻撃長押しパリィのコツ

浮波柚葉の長押しは、発動まで少し遅い上に他の行動をキャンセルして出せません。そのため、闇雲にを連打せず、敵の行動に合わせていつでも通常攻撃長押しを発動できるようにしましょう。

ポイントボンプPoint!難易度は高いですが、を回避でキャンセルして長押しすると、擬似的に他の行動をキャンセルしつつパリィを狙うことも可能です。

柚葉(ゆずは)のおすすめパーティ編成

アリス軸混沌特化編成

異常アタッカー2体で混沌を起こす

アリスとビビアン、2体の異常アタッカーでそれぞれ状態異常を起こして混沌を狙う編成です。ビビアンと柚葉は控えにいる間も侵蝕を蓄積・発生させられるので、アリスで長時間出場しながら「強撃」「極性強撃」「侵蝕」を高頻度で発生できます。

ポイントボンプPoint!柚葉による控えからの属性ダメージは柚葉の後に攻撃したキャラの属性になるので、蓄積の遅いビビアンを柚葉の次に配置しましょう。

柚葉とビビアンのリソースを溜めてアリスで戦う

アリス+ビビアンの編成では、まず柚葉でを発動します。その後交代先のビビアンで「羽の浮遊」を溜めたら、アリスに交代して戦いましょう。

入れ替え候補

上記の編成では、ビビアンの枠を極性混沌持ちの柳や控えから状態異常蓄積の可能なバーニスなど、状態異常の付与が得意なキャラで代用可能です。

ジェーン軸混沌編成

ジェーンの強撃を控えから支援

優秀な回避を持つジェーンで快適に戦いつつ、柚葉とビビアン2体で控えからサポート/追撃する編成です。高火力な強撃を軸に、混沌や狂咲を高頻度で起こすことができます。

リソースを溜めてジェーンで戦う

柚葉とビビアンで強化特殊スキル等を使用してリソースを溜めたら、ジェーンで戦いましょう。閃光に合わせてパリィ支援を挟むことで、手早く柚葉やビビアンのリソースを回復できます。

入れ替え候補

ジェーンの枠は雅やパイパーなどの表異常アタッカーで代用可能です。またビビアンの枠は柳で極性混沌を起こしたり、バーニスのような控え異常アタッカーで表アタッカーをサポートしても良いでしょう。

雅ハイパーキャリー編成

上記編成の蒼角は異常特化ビルドを推奨しています。

蒼角とのシナジーで雅の火力とリソース確保

雅と蒼角を組み合わせることで氷と霜烈で混沌を起こして落霜を溜め、柚葉と蒼角の火力バフで雅の火力を底上げする編成です。柚葉によって蒼角での状態異常付与もしやすく、雅の強力な長押しを連発できます。

ポイントボンプPoint!柚葉と蒼角でクイック支援を連発できるため、柚葉のディスクを「静寂のアストラ」にすると更に火力を上げられます。

雅の通常長押し→蒼角で共闘(クイックスワップ)

まず柚葉ので敵をスイートパニック状態に、その後蒼角の(特殊でも可)でクイック支援→雅の長押し発動中に再度蒼角に戻して→クイック支援で雅に戻すの繰り返しです。

ポイントボンプPoint!基本は蒼角のクイック支援で雅と交代を繰り返しますが、柚葉の糖度ポイントが無くなりそうになったら柚葉で再度を使用しましょう。

入れ替え候補

上記の編成では、柚葉の異常付与サポートと蒼角のシナジー+凍結を起こしやすくなった蒼角のクイック支援と雅のシナジーが重要なため、入れ替えるとコンセプトが成り立たず、火力が大きく低下します。

【微課金】パイパーハイパーキャリー編成

パイパーの火力とエネルギーをサポート

柚葉とルーシーのバフで、パイパーをフルサポートする編成です。攻撃力や蓄積効率を大きく底上げできるだけでなく、支援キャラ2体の終結スキルでエネルギーを供給することも可能です。

ルーシー完凸なら混沌も起こしやすい

ルーシーを完凸すると、パイパーの強化特殊スキル連続HITにあわせて控えから炎属性の連撃が発生します。柚葉のバフでルーシーの熱傷蓄積効率やダメージも強化されるため、W異常編成のように快適に混沌を起こすことも可能です。

入れ替え候補

ルーシーの枠は、異常マスタリーバフ持ちのセスでも代用できます。セスの場合は無凸でも運用しやすく、混沌こそやや狙いにくいもののシールドによる耐久やパイパー強撃の火力アップが魅力です。

柚葉(ゆずは)と相性の良いキャラ・ボンプ

相性の良いキャラ

キャラおすすめ度/評価
アリスアリスおすすめ度
・2種の強撃と混沌ダメージに優れる
┗柚葉の蓄積による強撃で大ダメージ
・極性強撃により物理染めで混沌を起こせる
ビビアンビビアンおすすめ度
・混沌バフを扱う裏異常アタッカー
・柚葉と2体で状態異常蓄積速度を高める
・高異常マスタリーで柚葉バフと相性◎
柳おすすめ度
・混沌に特化した異常アタッカー
・混沌バフののった極性混沌を連発
・表と裏アタッカーどちらもこなせる
ジェーンジェーンおすすめ度
・高火力の強撃が主力の表異常アタッカー
・弱点の状態異常蓄積速度を補える
星見雅星見雅おすすめ度
・混沌発生でリソースの溜まるアタッカー
・火力UPはやや控えめだが主力のチャージ通常攻撃回転率UPが魅力
バーニスバーニスおすすめ度
・混沌バフを扱う裏異常アタッカー
・やや控えめな状態異常蓄積速度を補える
パイパーパイパーおすすめ度
・主力強撃のダメージと頻度を伸ばせる
・高い蓄積速度を活かして裏アタッカー寄りの運用も可能

状態異常サポートに特化した性能を持つ柚葉は、あらゆる異常アタッカー軸の編成で活躍します。中でも状態異常ダメージが高く混沌バフも扱うアリスやビビアンは、相性抜群と言えるでしょう。

おすすめのボンプ

ボンプおすすめ度/評価
ミス・エスメミス・エスメおすすめ度
・HPとエネルギー回復アイテムを生成
┗狙ったキャラのエネルギーを回復
2凸時は柚葉1体で追加能力発動
カチャコカチャコおすすめ度
・与ダメバフを扱う汎用ボンプ
・アタッカーで狙ってバフ発動可
・追加能力なしでも十分強力
クッツキボンプクッツキボンプおすすめ度
・集敵の得意なボンプ
・柚葉PTなら追加能力も自然に発動
リボルバボンプリボルバボンプおすすめ度
・物理状態異常蓄積に優れるボンプ
・物理異常キャラを編成するなら
キシドウボンプキシドウボンプおすすめ度
・エネルギー回復&攻撃力UPを扱う
・アイテム式なのでアタッカーで取りやすい
キアツデボンプキアツデボンプおすすめ度
・エネルギー回復に特化したボンプ
・控えの味方のエネルギーも回復

柚葉と相性のいいボンプはミス・エスメです。HPとエネルギーを回復でき、2凸すれば柚葉単体で追加能力も発動できます。もしくは、異常アタッカーに合わせた属性ボンプを採用してもいいでしょう。

柚葉のモチーフ音動機

狸の七変化

狸の七変化
基礎ステータス上級ステータス
713エネルギー自動回復60%
効果:精巧なる機巧
装備者の『強化特殊スキル』または『終結スキル』が物理属性ダメージを与えた時、装備者の異常掌握+30~48Pt、継続時間40秒。装備者の『追加攻撃』が敵に命中した時、メンバー全員の異常マスタリー+60~96Pt、継続時間40秒、該当効果はチーム内でひとつしか有効にならない。
▶音動機評価一覧

モチーフ装備エフェクト

ビルド_柚葉_モチーフ比較

髪と傘と狸の肉球の色および移動時のエフェクトが変化

▶モチーフ武器とエフェクト一覧

柚葉(ゆずは)のおすすめ音動機

おすすめ音動機解説

音動機おすすめ度/評価
狸の七変化狸の七変化おすすめ度
・柚葉のモチーフ音動機
・異常掌握アップでバフ量上限を達成
・エネルギー回復や全体異常マスタリバフも
啜り泣くゆりかご啜り泣くゆりかごおすすめ度
・全体与ダメージバフを継続発動
┗控えでも継続攻撃で最大効果を維持
・エネ自動回復も控えではほぼ常時UP
喧嘩腰のボンバルダム喧嘩腰のボンバルダムおすすめ度
・全体攻撃力バフを継続発動
┗控えから柚葉+狸で2層発動
・上級ステのエネルギー回復も◎
残響Ⅱ型残響Ⅱ型おすすめ度
・味方全体の掌握&マスタリバフが可能
┗「狸の願い」バフ量を各3.2%ずつ伸ばせる
・低基礎攻撃力がネック、厳選難易度は高め

柚葉に最もおすすめな音動機はモチーフ「狸の七変化」です。蓄積効率/混沌バフをMAXにするための異常掌握目標を達成できる唯一の音動機で、柚葉自身が持っていない異常マスタリーバフも可能です。

代用はゆりかごかボンバルダムがおすすめ

モチーフ音動機が無い場合の代用は、ゆりかごかボンバルダムが非常におすすめです。柚葉は控えでも自身と釜之助で攻撃を行うため、追加でチーム全体への継続的なバフが可能となります。

柚葉(ゆずは)のおすすめビルド

汎用サポートビルド

音動機4セット2セット
狸の七変化狸の七変化スイングスイングパエトーンパエトーン
[4][5][6]
攻撃力攻撃力異常掌握
おすすめサブステータス
攻撃力(%)>異常マスタリー

柚葉のディスクはスイング4セット+パエトーン2セットの組み合わせがおすすめです。6番は異常掌握にして、追加能力の蓄積効率/混沌バフ量を伸ばしましょう。

目標ステータス

※サブステアップ回数は、最初からついているものを含めた回数です。(例:15レベル時点で攻撃力+1であれば2回でカウント)

ステータス目標値サブステUP回数
攻撃力3,000Pt7~8回
異常掌握200Pt-
異常マスタリーあればあるだけ

柚葉の目標ステータスは開幕攻撃力3,000Ptおよび異常掌握200Ptです。異常掌握はモチーフ+パエトーン2セット+6番メインOPでちょうど達成できるので、攻撃力目標を達成したら残りは異常マスタリーを伸ばしましょう。

ポイントボンプPoint!柚葉の追加攻撃は状態異常ダメージ計算に含まれませんが、それ以外の攻撃は異常マスタリーの恩恵を受けることができます。

クイック支援ビルド

音動機4セット2セット
狸の七変化狸の七変化アストラアストラパエトーンパエトーン
[4][5][6]
攻撃力攻撃力異常掌握
おすすめサブステータス
攻撃力(%)>>異常マスタリー

柚葉はアストラ4セット+パエトーン2セットでさらにバフ量を高めるのもおすすめです。汎用サポートビルド以上に緩い厳選でよく、雅ハイパーキャリー編成など柚葉以外にクイック支援を扱うキャラがいる編成では特におすすめです。

目標ステータス

※サブステアップ回数は、最初からついているものを含めた回数です。(例:15レベル時点で攻撃力+1であれば2回でカウント)

ステータス目標値サブステUP回数
攻撃力30004~5回
異常掌握200-
異常マスタリー余剰分で

柚葉(ゆずは)のおすすめディスク

おすすめドライバディスク

音動機おすすめ度/評価
スイングスイングおすすめ度
(2セット/4セット運用がおすすめ)
【2セット効果】
エネルギー自動回復+20%
【4セット効果】
『連携スキル』または『終結スキル』発動時、チーム全体の与ダメージ+15%、継続時間12秒。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。
パエトーンパエトーンおすすめ度
(2セット運用がおすすめ)
【2セット効果】異常掌握+8%。
アストラアストラおすすめ度
(2セット/4セット運用がおすすめ)
【2セット効果】
攻撃力+10%。
【4セット効果】
任意のメンバーが『クイック支援』で出場した時、チーム全体が「天籟」を1重獲得する。最大3重まで重ね掛け可能、継続時間15秒、重複して発動すると継続時間が更新される。「天籟」1重につき、『クイック支援』で出場したメンバーの与ダメージ+8%、該当効果はチーム内でひとつしか有効にならない。
プロトプロトおすすめ度
(4セット運用がおすすめ)
【2セット効果】
シールド生成量+15%。
【4セット効果】
任意のメンバーが『パリィ支援』または『回避支援』を発動した時、チーム全体の与ダメージ+15%、継続時間10秒。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。
ホルモンホルモンおすすめ度
(2セット運用がおすすめ)
【2セット効果】攻撃力+10%

柚葉のディスク2セットは、パエトーンが相性抜群です。4セットは汎用性の高いスイングがおすすめですが、編成に応じてアストラ/プロトも候補に入ります。

柚葉(ゆずは)の心象映画(凸)おすすめ度と効果

おすすめ度と効果

ラッキー体質
おすすめ度

フィールド入場時、柚葉はエネルギーを30Pt獲得する。探査モードでは180秒に1回のみ発動可能。
「スイートパニック」状態の敵の全属性ダメージ耐性-10%。『追加能力』による状態異常ダメージと「混沌」ダメージの強化効果が本来の130%にアップ。
柚葉と愉快な仲間たち
おすすめ度

柚葉の『強化特殊スキル:虫歯注意報』、『強化特殊スキル:虫歯注意報、今がチャンス!』と『終結スキル:トリック・オア・ギブ』が敵に命中すると、メンバー全員の与ダメージ+15%、状態異常蓄積効率+15%、継続時間40秒、重複して発動すると継続時間が更新される。重撃がブレイク状態でない敵に命中すると、強制的に『連携スキル』が発動する。この方法で発動した『連携スキル』は中断レベルが下がる。強制発動効果は20秒に1回のみ発動可能。他のメンバーが『連携スキル』で入場した時、柚葉は「糖度ポイント」を1Pt獲得する。柚葉の『通常攻撃:キャンディーシュート』のクールタイムが25%短縮される。
とあるお城のおとぎ話
おすすめ度

『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
奇跡が落ちてきた
おすすめ度

柚葉の『支援突撃:ミックスキャンディーシュート』と『支援突撃:クッキーどぞ!』の与ダメージ+30%、状態異常蓄積効率+20%。このスキルが敵に命中すると、『クイック支援』が発動可能になる。
冬の名残り、夢の足跡
おすすめ度

『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
ここに深く根を下ろす
おすすめ度

『パリィ支援』または『通常攻撃:狸の覆い』で敵の攻撃をパリィした時に追加で「糖度ポイント」を1Pt獲得する。『支援突撃:ミックスキャンディーシュート』発動時にを長押しでチャージできるようになる。最大0.8秒までチャージ可能。を離すか、または最大チャージ時間に達すると、柚葉は追加で強力な砲弾を放つ。0.4秒チャージするごとに、柚葉は「糖度ポイント」を1Pt消費して強力な砲弾を追加で1発放つ。追加の強力な砲弾は柚葉の攻撃力300%分の物理属性ダメージを与える。

『支援突撃:ミックスキャンディーシュート』の任意の強力な砲弾が「スイートパニック」状態の敵に命中すると、メンバー全員の「混沌」ダメージ倍率+105%、継続時間40秒。最大3重まで重ね掛け可能。継続時間は1重ごとに独立してカウントされる。追加の強力な砲弾が「スイートパニック」状態の敵に命中すると、『通常攻撃:スパークルキャンディー・極』が1回発動する。
チャージ中に敵の攻撃を受けた場合、柚葉は自動で攻撃を回避し、即座に最大チャージ時間に達した攻撃を放つ。

2凸が特におすすめ!1凸も優秀

柚葉のおすすめ凸数は、バフと使い勝手が同時に強化される2凸です。状態異常バフと追加攻撃頻度アップに加えて、重撃後連携スキルによりスイング4セットを活かしやすく、「糖度ポイント」も枯渇とはほぼ無縁になります。

また開幕エネルギー回復と追加バフ獲得の1凸も効果や快適さの向上が大きく、1凸・2凸がかなり優秀なキャラです。

1凸優先も視野に

柚葉モチーフの「狸の七変化」は追加能力バフ最大化に欠かせない異常掌握アップ、そして全体異常マスタリーバフも強力ですが、代用として相性抜群の啜り泣くゆりかごボンバルダムがあります。

また1凸であればもう一押しや上振れで2凸も狙えるので、モチーフより凸の優先がややおすすめと言えます。

柚葉(ゆずは)のステータスとスキル優先度

ステータス

HP
8829(2位)
攻撃力
683(22位)
防御力
612(8位)

柚葉は他支援キャラ同様基礎HPが非常に高く、また基礎攻撃力もやや高めです。耐久に困ることは少なく、ステータス目標の開幕攻撃力3,000Ptも軽めの厳選で達成できるでしょう。

スキル優先度

軌跡Lv上げ優先度
通常攻撃
回避
支援スキル
特殊スキル
連携スキル
コアスキル

柚葉のスキルは、サポート効果と状態異常蓄積に関わるコアスキルと通常攻撃を最優先で上げましょう。次点でバフ継続時間に関わる特殊スキル→エネルギー回復に関わる連携スキルの順がおすすめです。

スキル効果

通常攻撃:狸の爪痕

を押して発動:
前方に最大5段の打撃を放ち、物理属性ダメージを与える。

通常攻撃:狸の覆い

を長押しして発動:
防御態勢に入る、最大で1.5秒継続。発動中に敵の攻撃を受けた場合、攻撃をパリィし、大量のブレイク値を蓄積させる。
パリィに成功した時、「糖度ポイント」を1Pt獲得する。
パリィに成功した時、無敵効果を得る。

通常攻撃:キャンディーシュート

柚葉が「糖度ポイント」を所持している時、操作している他のメンバーの攻撃が敵に命中すると、柚葉は敵を中心に傘を回転させて攻撃した後、強力な砲弾を放ち、物理属性ダメージを与える。この攻撃の重撃が敵に命中すると、柚葉は「糖度ポイント」を1Pt消費する。
『通常攻撃:キャンディーシュート』は『追加攻撃』とみなされる。
『通常攻撃:キャンディーシュート』は8秒に1回のみ発動可能。
スキル発動中、無敵効果を得る。

通常攻撃:スパークルキャンディー

「スイートパニック」状態の敵は1秒ごとに『通常攻撃:スパークルキャンディー』を1回受ける。
初めての『通常攻撃:スパークルキャンディー』攻撃は初期状態では物理属性ダメージを与える。
『通常攻撃:スパークルキャンディー』による状態異常蓄積値は、異常ダメージ計算に含まれない。
『通常攻撃:スパークルキャンディー』の状態異常蓄積効率+8.5%(Lv.1)~25.0%(Lv.12)。

通常攻撃:スパークルキャンディー・極

「スイートパニック」状態の敵に『通常攻撃:キャンディーシュート』または『支援突撃:ミックスキャンディーシュート』の重撃が命中すると、その敵は『通常攻撃:スパークルキャンディー・極』攻撃を1回受ける。
初めての『通常攻撃:スパークルキャンディー・極』は初期状態では物理属性ダメージを与える。
『通常攻撃:スパークルキャンディー・極』による状態異常蓄積値は、異常ダメージの計算に含まれない。
『通常攻撃:スパークルキャンディー・極』の状態異常蓄積効率+8.5%(Lv.1)~25.0%(Lv.12)。

通常攻撃:狸の助け

柚葉が控えにいる時、狸の釜之助は操作中のメンバーの攻撃をサポートし、物理属性ダメージを与える。
柚葉が『通常攻撃:狸の覆い』を発動すると、釜之助は柚葉の攻撃をサポートし、物理属性ダメージを与える。
釜之助は柚葉の開幕攻撃力を受け継ぐことができる。

※一部のデータをHoYoWikiから引用しています。

柚葉(ゆずは)の素材

柚葉に必要な素材まとめ

必要ディニー

ディニー×3705000

※スキル全てを最大まで強化した際の必要数です。

浮波柚葉の素材は狂信の塊や高次元データ:奇怪なる毒刃のほか、物理・支援用のものが必要です。まずは昇格素材とコアスキル素材を集めきり、それからスキル素材を集めるのがおすすめです。

昇格素材

スキル強化1箇所あたりの必要素材

コアスキル強化素材

柚葉(ゆずは)の声優とプロフィール

声優は長谷川育美さん

柚葉(ゆずは)の声優を担当しているのは長谷川育美さん。出演された主な作品は以下の通り。

主な出演作品

  • 『ぼっち・ざ・ろっく!』喜多郁代
  • 『月姫 -A piece of blue glass moon-』アルクェイド・ブリュンスタッド
  • 『ウマ娘 プリティーダービー』ミホノブルボン
▶声優(CV)一覧

柚葉(ゆずは)のプロフィール

浮波柚葉、衛非地区・澄輝坪の住民です。
現在は学費の安い市内の企業アカデミーに通っています。
インターノットフォーラム「怪啖屋」以外の組織には所属していませんが、そもそもフォーラムを正式な「組織」と呼べるかは諸説あり、あくまで同好会・サークルの範囲に留まると考えるのが妥当と思われます。
柚葉は工芸品店「奇々解々」の店主——黎宝栄(リー・バオロン)の養女です。
澄輝坪で噂されているところによると、旧都陥落の際に妻と二人の娘を失った宝栄は、新エリー都で五人の子供をそれぞれ養子に迎えました。
柚葉はその長女として、兄と弟、二人の妹と共に暮らしているようです。
「奇々解々」は集合住宅の1階にあり、柚葉の家はその2階にあります。
寝室が2部屋しかないため、柚葉は二人の妹と同じ部屋を、兄弟は宝栄の部屋を共有していましたが、最近は兄が独立し柚葉も学校の寮で過ごすことが多くなったため、家はだいぶ広くなった模様。
それでも柚葉は週末や休暇には澄輝坪に戻り、父親の店の手伝いをしています。
柚葉は幼い頃から年不相応に大人びており、話上手で明るい性格から近所の人々に愛され、澄輝坪と泅瓏囲の子供たちの間でもかなりの人気者でした。
フォーラム怪啖屋では「柚子こしょう」というハンドルネームを使用し、現実で交友のある狛野真斗とアリスの他に、ハンドルネーム「夜魔の語り部」、「いちごパフェ」とも親しくしているようです。

▼親友で追加されるプロフィール

柚葉の話によると、彼女は物心ついた頃からファヌス区を放浪し、数人の子供たちで構成された浮浪児グループの一員として暮らしていたそうです。
幼い頃の柚葉には名前がなく、栄養失調による夜盲症を患っていたため、常に蝋燭を持ち歩いていたことから「ロウソクちゃん」というあだ名で呼ばれていました。
後に柚葉は「プロジェクト・ニューリーフ」と呼ばれる実験に参加し、正式な呼び名のなかった彼女に、世話係の研究員が「柚葉」と名付けました。
実験対象である子供たちを世話する下級研究員以外、フェロクスをはじめとした研究所の上層部はこの名前を存在すら知らず、一貫して「ES-07」という番号で彼女を呼んでいました。
研究所で付けられた名前ではありましたが、「柚葉」という名前に込められた生命の息吹を彼女は気に入り、それこそが彼女の幸運の一端でもありました。
柚葉の二人の妹は養子に迎えられた時点でまだ赤子であったため、宝栄は「柚葉」にちなみ、同様に植物の名前を付けました。

リン
最初に柚葉と会ったとき、パッと見は人懐っこそうなのになんか距離を感じるなあ…って思ったんだよね。
今は全然そんなことないけど!
アキラ
柚葉の妹さん…楓ちゃんにも、このあいだ会ったとき聞かれたんだ。
このところ柚葉がよく笑うようになったけど、学校の成績がよかったのかな?とね。

ゼンレスゾーンゼロの関連記事

ゼンレスゾーンゼロ_キャラ
▶キャラ一覧と評価

S級キャラ一覧

A級キャラ一覧

▶最強キャラおすすめランキング

未実装キャラ

Ver.2.2以降 実装
シードシードオルペウスオルペウス
▶新キャラ・未実装キャラ一覧

レアリティ・タイプ別一覧

キャラ&クロの信頼度

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]COGNOSPHERE PTE. LTD.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
最新情報まとめ
新キャラ・ピックアップキャラ
Ver.2.1後半ピックアップキャラ(8/6~)
イベント
新コンテンツ
未実装キャラ
人気のおすすめ記事
信頼度
ガチャ
恒常ガチャ
イベント
エリー・クロニクル(常設イベント)
キャラクター
カテゴリ別一覧
キャラクター個別
未実装キャラ
音動機
カテゴリ別一覧
ボンプ
カテゴリ別一覧
ドライバディスク
アイテム
ストーリー攻略
名声(プロキシ)昇格試験
依頼攻略
周回コンテンツ
哨務戦線
ステージ別攻略
安定ノード
第一第二第三第四
第五第六 第七 第八
第九 第十
紛争ノード
第一 第二 第三 第四
第五 第六 第七 第八
奇襲ノード
第一 第二 第三 第四
第五
零号ホロウ
週ボス(要警戒狩り)
お役立ち記事
操作と戦闘システム
育成とアイテム
六分街のシステム
ビデオ屋のシステム
その他のゲームシステム
ゲーム開始前のおすすめ記事
英語版ゼンゼロ攻略
×