ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)のビビアン(ヴィヴィアン)の評価とおすすめ編成です。パーティ編成や凸効果、おすすめ武器やボンプに加え、素材、声優などを全て掲載。ゼンゼロビビアンについて知りたい方はお役立て下さい。
目次
| エージェント | モチーフ武器 | 信頼度イベント |
|---|---|---|
ビビアン | 鳥は夢へと羽ばたいて | 選択肢一覧 |
ビビアンの評価

評価・最新ランキング
| 評価ランク | 簡易評価 | |
|---|---|---|
| ・控えから状態異常を付与できる ・味方に合わせた属性ダメージで攻撃も ・混沌ダメージバフも扱う | ||
ビビアンは編成幅も広いトップクラスの異常サブアタッカーという評価です。ごく短時間の出場だけで控えからエーテル状態異常の付与ができ、様々な異常編成を大きく強化することが可能です。
▶最強キャラランキングみんなの評価
おすすめ編成・ビルドまとめ

ビビアンの強い点
控えから状態異常を起こせる
▲交代後も開花エフェクトと共にダメージや侵蝕が発生
ビビアンは味方の強化特殊スキルに合わせて、控えから「通常攻撃:花咲き羽落つ」を発動できます。控えにいながら状態異常値を大きく溜められるため、長時間出場の得意な異常アタッカーとの組み合わせが非常に強力です。
味方に合わせた属性ダメージで攻撃できる

ビビアンの「通常攻撃:花咲き羽落つ」が命中した際、敵の状態異常に応じた追加ダメージを与えられます。メインアタッカーを入れ替えることで追加ダメージの属性を変えられるため、あらゆる弱点に臨機応変に合わせられる点も魅力です。
Point! | 追加ダメージの倍率は属性毎に異なるものの、各状態異常のダメージを踏まえると実際は全てほぼ同じ(物理と氷のみ若干高め)です。 |
|---|
混沌ダメージバフも可能
ビビアンは追加能力発動時、侵蝕および関連する混沌ダメージが12%アップします。控えから侵蝕を起こせるため混沌も狙いやすく、異常2体の編成における火力を大きく底上げしてくれます。
ビビアンの使い方とコンボ
「羽の浮遊」を溜める動きが重要
ビビアンが控えでの攻撃を発動させるため、まずは攻撃リソースの元となる「羽の浮遊」を溜める必要があります。できれば最大の5Ptまで溜めたいですが、出場時間を最小限に抑えるため3Pt前後で手早く交代するパターンもあります。
「羽の浮遊」を獲得できる行動例
| 行動 | 回復Pt |
|---|---|
→敵の攻撃に合わせて | 2Pt |
→ | 2Pt |
| 3Pt | |
| 3Pt | |
| 5Pt |
スカートフロートで「羽の浮遊」を変換
「羽の浮遊」を溜めたら、「スカートフロート」状態に入りましょう。「羽の浮遊」を溜めるほとんどの行動からそのまま入ることができ、その状態で交代することで「羽の浮遊」が控え攻撃のリソース「羽の守護」にすべて変換されます。
味方の行動に合わせてビビアンが攻撃
ビビアンの「羽の守護」を溜めて味方に交代したら、あとは「羽の守護」がなくなるまで戦いましょう。味方の強化特殊スキルや状態異常付与に応じてビビアンの「花咲き羽落つ」が発動し、エーテル状態異常値の蓄積や敵の状態異常に応じた追加ダメージが与えられます。
ビビアンの「羽の守護」獲得コンボルート
「羽の守護」の溜め方は、大きく分けて3通りの方法があります。エネルギーかデシベル値があればそちらを、どちらもなければ3.エネルギー・デシベル値がない時のコンボを使用しましょう。
1.エネルギーがある時
| ① | 「羽の守護」が減ってきたタイミングで出場 ※ (2Pt回復) |
|---|---|
| ② | |
| ③ | ※「羽の浮遊」が5Ptない場合 (1~2Pt回復) |
| ④ | 「スカートフロート」状態のまま味方に交代 |
| 【point】 ①の時点で「羽の守護」が残っていれば②や③を飛ばして調整 | |
2.デシベル値がある時
| ① | 「羽の守護」が減ってきたタイミングで出場 |
|---|---|
| ② | |
| ③ | 「スカートフロート」状態のまま味方に交代 |
3.エネルギー・デシベル値がない時
| ① | 「羽の守護」が減ってきたタイミングで出場 ※ (2Pt回復) |
|---|---|
| ② | で「淑女の作法」状態に入る |
| ③ | (敵の攻撃に合わせて) (1~2Pt回復) |
| ④ | 「スカートフロート」状態のまま味方に交代 |
ビビアンのおすすめパーティ編成
異常特化編成
異常アタッカー2体で混沌を起こす
アリスとビビアン、2体の異常アタッカーでそれぞれ状態異常を起こして混沌を狙う編成です。ビビアンと柚葉は控えにいる間も侵蝕を蓄積・発生させられるので、アリスで長時間出場しながら「強撃」「極性強撃」「侵蝕」を高頻度で発生できます。
Point! | 柚葉による控えからの属性ダメージは柚葉の |
|---|
柚葉とビビアンのリソースを溜めてアリスで戦う
アリス+ビビアンの編成では、まず柚葉でを発動します。その後交代先のビビアンで「羽の浮遊」を溜めたら、アリスに交代して戦いましょう。
入れ替え候補
上記の編成では、ビビアンの枠を極性混沌持ちの柳や控えから状態異常蓄積の可能なバーニスなど、状態異常の付与が得意なキャラで代用可能です。敵の弱点属性に合わせて適宜変更しましょう。
アタッカーキャリー編成
クイック支援+バフでアタッカーを活かす
アストラを採用することでクイック支援でビビアンのリソースを溜めやすくしつつ、雅との混沌で殲滅する編成です。アストラのバフは雅とのシナジーが強いため、基本は雅、クイック支援や控えからビビアンを活躍させましょう。
ビビアンは控えから状態異常値蓄積
ビビアンは「羽の守護」だけ維持して控えからエーテル状態異常の侵蝕を起こし、基本は表性能の高い雅で立ち回りましょう。控えからの「花咲き羽落つ」で侵蝕を起こしたら、なるべく早く雅の凍結で上書きするのが理想です。
入れ替え候補
雅の枠は、他の異常表アタッカーでも代用可能です。バーニスにする場合は半々で出場させる運用にしましょう。
【微課金】低レア混沌編成
運用しやすい混沌編成
もう1枠の異常キャラにパイパーを編成した、組みやすく運用しやすい編成です。パイパーなら一度の強化特殊スキルでビビアンの「花咲き羽落つ」を複数回発動できるため、混沌と合わせて短時間で大ダメージを与えられます。
「羽の守護」を溜めてからパイパーに交代
まずはビビアンの「羽の守護」を溜めて、ニコの強化特殊スキル→パイパー強化特殊スキルの順で使って混沌を起こしましょう。先に物理状態異常の蓄積値をギリギリまで溜めておくことで、次のサイクルで出場時にスムーズに混沌を起こせます。
入れ替え候補
ニコの枠は、他のサポートキャラでも代用可能です。特にルーシーであればパイパー追加能力が発動できバフ時間も長いので、ニコのタイミングを合わせづらい場合は置き換えましょう。
ビビアンと相性の良いキャラ・ボンプ
相性の良いキャラ
| キャラ | おすすめ度/評価 |
|---|---|
アリス | おすすめ度 ・出場時間の兼ね合いで最も安定 ┗極性強撃で混沌も狙いやすい ・雑な運用でも火力を出しやすい |
柚葉 | おすすめ度 ・状態異常蓄積効率UPで混沌回数UP ・異常関連のダメUPが異常PTと好相性 ・攻撃力バフも異常ダメUP可能で優秀 |
星見雅 | おすすめ度 ・混沌発生でリソースの溜まるアタッカー ・火力UPはやや控えめだが主力のチャージ通常攻撃回転率UPが魅力 |
アストラ | おすすめ度 ・クイック支援でリソースに困りにくい ・火力バフで状態異常ダメージの底上げ ・柚葉がいない場合の入れ替え候補 |
ジェーン | おすすめ度 ・高火力の強撃が主力の表異常アタッカー ┗表性能が高く狂咲と好相性 ・混沌で破格のダメージを出せる |
柳 | おすすめ度 ・混沌バフを持つ異常アタッカー ・ある程度表で戦闘できる ・侵蝕/感電どちらを先に付与しても◎ |
バーニス | おすすめ度 ・控えから状態異常蓄積が可能 ・混沌頻度はトップクラスの組み合わせ ┗どちらも表性能が低い点がネック |
パイパー | おすすめ度 ・表性能が高い異常アタッカー ┗S級表異常アタッカーがいない場合に |
ニコ | おすすめ度 ・防御デバフは状態異常とも好相性 ・同属性で侵蝕の頻度を高める ┗異常マスタリービルドで運用する |
セス | おすすめ度 ・異常マスタリーを底上げ ・シールド持ちで安定感◎ ・感電付与で混沌も狙える |
自身や味方の状態異常を活かして火力を出すビビアンは、様々な異常アタッカーと組み合わせられます。またスムーズな交代の補助と火力バフが可能な、アストラとも相性抜群です。
おすすめのボンプ
| ボンプ | おすすめ度/評価 |
|---|---|
ロビン | おすすめ度 ・エーテル状態異常付与に優れるボンプ ・ビビアン単体で追加能力発動可能 ・追加条件を気にせず使いやすい |
レゾナンボンプ | おすすめ度 ・エーテル状態異常蓄積に優れる ・集敵でのサポートも優秀 ・エーテル2体ならこちらがおすすめ |
カチャコ | おすすめ度 ・追加能力は発動しなくても強力 ・エージェントのダメージバフが可能 |
アクマデボンプ | おすすめ度 ・エーテル状態異常蓄積に優れる ・レゾナンボンプの低レア版 |
強力なエーテル状態異常を扱うビビアンは、状態異常付与を補助するボンプが特におすすめです。他にエーテルキャラがいれば集敵もできるレゾナンボンプ、いなければ単体で追加能力を発動できるロビンがおすすめです。
ビビアンのモチーフ音動機
鳥は夢へと羽ばたいて

| 基礎ステータス | 上級ステータス |
|---|---|
| 713 | 異常マスタリー90 |
| 効果:銀閃の幽羽 | |
| 状態異常蓄積効率+40%。装備者がエーテル属性ダメージを与えた時、自身の異常マスタリー+20Pt、継続時間5秒。最大6重まで重ね掛け可能。0.5秒に1回のみ発動可能、重複して発動すると継続時間が更新される。 | |
モチーフ装備エフェクト

髪の色および傘と服のエフェクトが変化
▶モチーフ武器とエフェクト一覧ビビアンのおすすめ音動機
おすすめ音動機解説
| 音動機 | おすすめ度/評価 |
|---|---|
鳥は夢へと羽ばたいて | おすすめ度 ・ビビアンのモチーフ音動機 ・異常マスタリーを大幅アップ ・状態異常蓄積効率アップも強力 |
電撃リップグロス | おすすめ度 ・異常マスタリーUPのファンド武器 ・状態異常の敵がいるとさらに火力UP ・条件を意識せずに使いやすい |
双生の涙 | おすすめ度 ・状態異常付与に応じてマスタリ大UP ・最大発動時の火力は非常に高い ・安定性は低いが爆発力が魅力 |
密林の食いしん坊 | おすすめ度 ・消費エネに応じて攻撃力UP ・常に上がる異常マスタリーも嬉しい ・エネルギーが切れた際の低火力がネック |
ビビアンに最もおすすめな音動機はモチーフ「鳥は夢へと羽ばたいて」です。重要ステータスの異常マスタリーを継続的に大きく高めることができ、蓄積効率アップにより自身の侵蝕も起こしやすくなります。
代用は異常マスタリーアップ
モチーフ音動機が無い場合は、異常マスタリーが伸びるものを選びましょう。上級ステータスが異常マスタリーで使いやすい「電撃リップグロス」のほか、対ボス特化の「双生の涙」も強力です。
ビビアンのおすすめビルド
異常マスタリー特化ビルド
| ドライバ | セット効果 |
|---|---|
パエトーン×4 | 2セット効果:異常掌握+8%。 4セット効果:任意のメンバーが『強化特殊スキル』を発動した時、装備者の異常マスタリー+45Pt、継続時間8秒。『強化特殊スキル』を発動したエージェントが装備者本人でない場合、装備者によるエーテル属性ダメージ+25%。 |
ケイオス×2 | 2セット効果:異常マスタリー+30Pt |
| おすすめメイン効果 | |
| [4] | 異常マスタリー |
| [5] | エーテル属性ダメージ / 攻撃力 |
| [6] | 異常掌握 |
| おすすめサブ効果 | |
| 異常マスタリー/攻撃力(%) | |
ビビアンのおすすめディスクは、「パエトーンの歌4セット+異常マスタリー系2セット」です。ビビアンは異常マスタリーに応じて控え攻撃のダメージ倍率も伸びるため、他異常キャラ以上に重要なステータスとなっています。
ステータスは異常マスタリーを最優先
ビビアンはとにかく異常マスタリーを最優先で伸ばしましょう。まずはおおよそ異常マスタリー300以上を目指し、他のサブステータスで攻撃力を伸ばせるといいでしょう。
ビビアンのおすすめディスク
おすすめドライバディスク
| 音動機 | おすすめ度/評価 |
|---|---|
パエトーン | おすすめ度 (2セット/4セット運用がおすすめ) 【2セット効果】 異常掌握+8%。 【4セット効果】 任意のメンバーが『強化特殊スキル』を発動した時、装備者の異常マスタリー+45Pt、継続時間8秒。『強化特殊スキル』を発動したエージェントが装備者本人でない場合、装備者によるエーテル属性ダメージ+25%。 |
フリーダム | おすすめ度 (2セット運用がおすすめ) 【2セット効果】異常マスタリー+30Pt |
ケイオス | おすすめ度 (2セット運用がおすすめ) 【2セット効果】異常マスタリー+30Pt |
ビビアンの心象映画(凸)おすすめ度と効果
おすすめ度と効果
| 『春の果樹園へおいでよ!』 おすすめ度 「羽の守護」を累計4Pt消費すると「羽の浮遊」を1Pt回復する。 「ビビアンの予見」状態にあるターゲットが受ける全ての状態異常ダメージと[混沌]ダメージ+16%。 | |
| 『あらしの夜よ、あらしの夜よ』 おすすめ度 ビビアンのエーテル状態異常蓄積効率+25%。 「狂咲」が異常マスタリーによって得られるダメージ倍率が本来の数値の130%までアップし、ターゲットの全属性ダメージ耐性を15%無視する。 | |
| 『エル・オトロ、エル・ミスモ』 おすすめ度 『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 | |
| 『葦間の風』 おすすめ度 『通常攻撃:スカートフロート・悠落』と『通常攻撃:花咲き羽落つ』が命中した際、必ず会心が発生し、ビビアンの攻撃力+12%、継続時間12秒、重複して発動すると継続時間が更新される。 フィールド入場時、ビビアンは即座に「羽の守護」を5Pt獲得する。 | |
| 『ソネット』 おすすめ度 『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 | |
| 『ビビアン』 おすすめ度 ビビアンが与えるエーテル属性ダメージ+40%。 『通常攻撃:淑女の作法・舞踏』の突進中に極限回避を発動した時、『強化特殊スキル:スミレの弔い』を発動した時、それぞれ追加で「羽の浮遊」を1Pt獲得する。『通常攻撃:スカートフロート・悠落』発動時、ビビアンは「羽の守護」を全て消費し、落下攻撃の範囲を大幅に広げる。命中時、特殊な「狂咲」が1回発動し、追加で消費した「羽の守護」の数に応じて、今回の「狂咲」による追加異常ダメージの倍率がアップする。「羽の守護」は最大5Ptまで消費可能で、ダメージ倍率は元の5倍まで上昇する。 |
1凸と2凸が特におすすめ
ビビアンのおすすめ凸数は、控えからの攻撃性能が上がる1凸と2凸です。3凸以降はどちらかというとビビアンのメインアタッカー性能を高めるものなので、ビビアンで長く戦いたい場合に考えましょう。
凸よりモチーフ優先
ビビアンモチーフの「鳥は夢へと羽ばたいて」は状態異常蓄積効率アップに加え、他の追随を許さない異常マスタリーバフが魅力です。1凸も非常に優秀なものの、代用やガチャの確率を踏まえるとモチーフの方が優先度はやや高いと言えます。
ビビアンのステータスとスキル優先度
ステータス
基礎攻撃力がやや高めなものの、S級アタッカーとしては平均的なステータスです。控え時間が長いビビアンは耐久も気になりにくく、異常マスタリーを高めることで火力も伸ばしやすいでしょう。
スキル優先度
| 軌跡 | Lv上げ優先度 |
|---|---|
ビビアンのスキルは、控えからの攻撃火力に直結するコアスキル/通常攻撃を最優先で上げましょう。次点で特殊/連携→支援の順に上げるのがおすすめです。回避スキルはほとんど使用しないため、後回しでもOKです。
スキル効果
通常攻撃:羽毛の一撃
を押して発動:
前方に最大4段の攻撃を放ち、物理属性ダメージと
エーテル属性ダメージを与える。
4段目の攻撃後、「淑女の作法」状態に入る。
「羽の浮遊」を所持している時、4段目の攻撃中にを押し続けることで「スカートフロート」状態に入る。
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | Lv12 | Lv13 | Lv14 | Lv15 | Lv16 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1段ダメージ倍率 | 34.1% | 37.2% | 40.3% | 43.4% | 46.5% | 49.6% | 52.7% | 55.8% | 58.9% | 62% | 65.1% | 68.2% | 71.3% | 74.4% | 77.5% | 80.6% |
| 2段ダメージ倍率 | 24.2% | 26.4% | 28.6% | 30.8% | 33% | 35.2% | 37.4% | 39.6% | 41.8% | 44% | 46.2% | 48.4% | 50.5% | 52.8% | 55% | 57.2% |
| 3段ダメージ倍率 | 76.9% | 83.9% | 90.9% | 97.9% | 104.9% | 111.9% | 118.9% | 125.9% | 132.9% | 139.9% | 146.9% | 153.9% | 160.9% | 167.9% | 174.9% | 181.9% |
| 4段ダメージ倍率 | 128.4% | 140.1% | 151.8% | 163.5% | 175.2% | 186.9% | 198.6% | 210.3% | 222% | 233.7% | 245.4% | 257.1% | 268.8% | 280.5% | 292.2% | 303.9% |
| 1段ブレイク倍率 | 42.4% | 44.4% | 46.4% | 48.4% | 50.4% | 52.4% | 54.4% | 56.4% | 58.4% | 60.4% | 62.4% | 64.4% | 66.4% | 68.4% | 70.4% | 72.4% |
| 2段ブレイク倍率 | 28.1% | 29.4% | 30.7% | 32% | 33.3% | 34.6% | 35.90% | 37.2% | 38.5% | 39.8% | 41.1% | 42.4% | 43.7% | 45% | 46.3% | 47.6% |
| 3段ブレイク倍率 | 81.8% | 85.6% | 89.4% | 93.2% | 97% | 100.8% | 104.6% | 108.4% | 112.2% | 116% | 119.8% | 123.6% | 127.4% | 131.2% | 135% | 138.8% |
| 4段ブレイク倍率 | 127.2% | 133% | 138.8% | 144.6% | 150.4% | 156.2% | 162% | 167.8% | 173.6% | 179.4% | 185.2% | 191% | 196.8% | 202.6% | 208.4% | 214.2% |
通常攻撃:淑女の作法・舞踏
「淑女の作法」状態で、を押して発動:
前方に突進攻撃を仕掛け、エーテル属性ダメージを与える。敵に命中すると、「羽の浮遊」を1Pt獲得する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
突進攻撃中に極限回避を発動した場合、追加で「羽の浮遊」を1Pt獲得する。
スキル発動後に「羽の浮遊」を所持している場合、「スカートフロート」状態に入る。スキル発動後にを長押しすることでキャンセルできる。
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | Lv12 | Lv13 | Lv14 | Lv15 | Lv16 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ダメージ倍率 | 47.8% | 52.2% | 56.6% | 61% | 65.4% | 69.8% | 74.2% | 78.6% | 83% | 87.4% | 91.8% | 96.2% | 100.6% | 105% | 109.4% | 113.8% |
| ブレイク倍率 | 37.2% | 38.9% | 40.6% | 42.3% | 44% | 45.7% | 47.4% | 49.1% | 50.8% | 52.5% | 54.2% | 55.9% | 57.6% | 59.3% | 61% | 62.7% |
通常攻撃:スカートフロート・悠落
「スカートフロート」状態で、を押して発動:
前方に範囲攻撃を繰り出し、エーテル属性ダメージを与える。
スキル発動後に「羽の浮遊」を全て消費し、「羽の浮遊」を1Pt消費するごとに「羽の守護」を1Pt獲得する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
「スカートフロート」状態でメンバーを切り替えると、ビビアンは自動的に『通常攻撃:悠落』を発動する。
「スカートフロート」状態でを押すと「スカートフロート」状態を解除できる。
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | Lv12 | Lv13 | Lv14 | Lv15 | Lv16 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ダメージ倍率 | 80.2% | 87.5% | 94.8% | 102.1% | 109.4% | 116.7% | 124% | 131.3% | 138.6% | 145.9% | 153.2% | 160.5% | 167.8% | 175.1% | 182.4% | 189.7% |
| ブレイク倍率 | 62.4% | 65.3% | 68.2% | 71.1% | 74% | 76.9% | 79.8% | 82.7% | 85.6% | 88.5% | 91.4% | 94.3% | 97.2% | 100.1% | 103% | 105.9% |
通常攻撃:花咲き羽落つ
任意のメンバーの『強化特殊スキル』がターゲットに命中した後、ビビアンは「羽の守護」を1Pt消費して、ターゲットに『通常攻撃:花咲き羽落つ』を1回発動し、エーテル属性ダメージを与える。1回のスキルによる発動は1回まで。この効果はビビアンが控えにいる時でも発動する。
「羽の守護」は最大で5Ptまで所持できる。
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | Lv12 | Lv13 | Lv14 | Lv15 | Lv16 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ダメージ倍率 | 220% | 240% | 260% | 280% | 300% | 320% | 340% | 360% | 380% | 400% | 420% | 440% | 460% | 480% | 500% | 520% |
| ブレイク倍率 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% |
ビビアンの素材
ビビアンに必要な素材まとめ
ルーラー認証バッジ×30 | 高級異常認証バッジ×32 | 初級異常認証バッジ×4 |
アクセサリ「ハムスターケージ」×5 | 特化エーテルチップ×250 | 上級エーテルチップ×75 |
基礎エーテルチップ×25 | 狂信の塊×9 | 高次元データ:閃く雷光×60 |
必要ディニー
×3705000 |
※スキル全てを最大まで強化した際の必要数です。
昇格素材
| Lv.20 | 初級異常認証バッジ×4 ×24000 |
|---|---|
| Lv.30 | 高級異常認証バッジ×12 ×56000 |
| Lv.40 | 高級異常認証バッジ×20 ×120000 |
| Lv.50 | ルーラー認証バッジ×10 ×200000 |
| Lv.60 | ルーラー認証バッジ×20 ×400000 |
スキル強化1箇所あたりの必要素材
| Lv.2 | 基礎エーテルチップ×2 ×2000 |
|---|---|
| Lv.3 | 基礎エーテルチップ×3 ×3000 |
| Lv.4 | 上級エーテルチップ×2 ×6000 |
| Lv.5 | 上級エーテルチップ×3 ×9000 |
| Lv.6 | 上級エーテルチップ×4 ×12000 |
| Lv.7 | 上級エーテルチップ×6 ×18000 |
| Lv.8 | 特化エーテルチップ×5 ×45000 |
| Lv.9 | 特化エーテルチップ×8 ×67500 |
| Lv.10 | 特化エーテルチップ×10 ×90000 |
| Lv.11 | 特化エーテルチップ×12 ×112500 |
| Lv.12 | 特化エーテルチップ×15 アクセサリ「ハムスターケージ」×1 ×135000 |
コアスキル強化素材
×5000 | |
高次元データ:閃く雷光×2 ×12000 | |
高次元データ:閃く雷光×4 ×28000 | |
狂信の塊×2 高次元データ:閃く雷光×9 ×60000 | |
狂信の塊×3 高次元データ:閃く雷光×15 ×100000 | |
狂信の塊×4 高次元データ:閃く雷光×30 ×200000 |
ビビアンの声優とプロフィール
声優は水野朔さん
ビビアンの声優を担当しているのは水野朔さん。出演された主な作品は以下の通り。
主な出演作品
- 『ぼっち・ざ・ろっく!』山田リョウ
- 『後宮の烏』柳寿雪
- 『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』彩ましろ
ビビアンのプロフィール
ビビアンは「モッキンバード」の一員であり、様々な情報収集に長け、料理、ドリンクの調合、翻訳、贋作作り、電子機器の修理といった多岐にわたるスキルを身に着けています。
その一方、かつては放浪の日々を送り、「災難をもたらす者」「不幸の化身」として恐れられていた過去もあると噂されています。
彼女は涙で不幸を予知できるようですが、この能力になんら科学的な根拠はありません。
「パエトーン」の忠実な信奉者である彼女は、「パエトーン」のアカウントがインターノットでの活動を停止して以来、その行方を探ろうと、貴方様に関する情報をくまなく検索していましたが…勿論、何も収獲はありませんでした。
私が貴方様のネットワークセキュリティを保護していたためです、マスター。
提案:貴方様を探す本当の目的が判明するまで、「パエトーン」であることを軽々しく明かさないようにすべきです。
不用意にも正体を知られてしまった場合、就寝時はドアと窓に鍵をかけ、容易に乱れうる服装でベッドに入らないようにしてください。
ビビアンの個人ブログに書き込まれた内容によれば、彼女は貴方様への愛を伝えるために、極めて情熱的かつ過激なアプローチを試みる可能性が高いと思われます。
ビビアンは幼い頃、讃頌会のランドンという人物に引き取られ、歳の近かったディナと親交を育みました。
ランドンが犯した悪事が明るみに出た後、ディナは父であるランドンを擁護し、ビビアンは讃頌会を離れることを決めたため2人は別々の道を歩むこととなります。
いっとき自暴自棄となり、人生の谷底に落ち込んだビビアンでしたが、インターノットにて貴方様が彼女に対して返信したメッセージが、彼女に再び前を向かせるきっかけとなったようです。
ビビアン本人の意志を尊重するため、具体的にどのメッセージであったかを私からお伝えすることはできません。
人間の感情について、私の理解は完璧と言えないかもしれませんが、それでも貴方様がかつて彼女に与えた希望と慰めは、大変なものであったと推察できます。

最初の謎めいた感じからは、ちょっと想像できなかったなあ。

ビビアンのキャラ紹介
怪盗団「モッキンバード」所属の少女

ビビアンは、新陣営となる怪盗団「モッキンバード」所属の少女です。ゴシック調の出で立ちと上品な立ち振舞いをしており、抽象的かつ難解な言い回しが特徴となっています。
アストラのディスク窃盗の関係者

ビビアンを含めた「モッキンバード」陣営はこれまで何度かイベントやPVに登場しています。Ver.1.5に開催された「願いがきらめく日」イベントでは、同陣営のヒューゴとボンプの「ロビン」とともにアストラのディスクを盗み出しました。
熱烈な「パエトーン」ガチ勢

ビビアンは「パエトーン」の熱烈なファンでもあります。パエトーンの投稿やアイコンなどをコレクションするほどの熱意を見せており、インターノット上でも度々パエトーンへの愛を叫ぶ人物として知られていたようです。
不幸を予見する力を持つ

ビビアンは先に起こる不幸を予見する力を持っており、それにより蔑まれてきた過去があります。本人にも予見する対象やタイミングは制御できないようで、ストーリーでもその内容に涙を流す様子が描かれました。
ゼンレスゾーンゼロの関連記事

S級キャラ一覧
A級キャラ一覧
▶最強キャラおすすめランキング未実装キャラ
▶新キャラ・未実装キャラ一覧レアリティ・タイプ別一覧
| レアリティ別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Sランク | Aランク | ||||||||||||||||||||||||||||
| 攻撃タイプ別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
斬撃 | 刺突 | 打撃 | |||||||||||||||||||||||||||
| 属性別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
エーテル | 炎 | 氷 | 物理 | 電気 | |||||||||||||||||||||||||
| 特性別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
強攻 | 撃破 | 異常 | 支援 | 防護 | 命破 | ||||||||||||||||||||||||
| 陣営別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
邪兎屋 | ヴィクトリア家政 | 白祇重工 | |||||||||||||||||||||||||||
対ホロウ6課 | 特務捜査班 | カリュドーンの子 | |||||||||||||||||||||||||||
防衛軍(オボルス小隊/シルバー小隊) | スターズオブリラ | モッキンバード | |||||||||||||||||||||||||||
雲嶽山 | 怪啖屋 | ||||||||||||||||||||||||||||
| その他の一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 最強キャラ | 新キャラ | 配布キャラ | |||||||||||||||||||||||||||
| おすすめAキャラ | 声優一覧 | エージェント秘話 | |||||||||||||||||||||||||||
イドリー
橘福福
セイレーンクレードル(イドリー武器)
ダイアリン
盤岳
ヒューゴ
エレン
照
葉瞬光















猫又
クレタ
グレース
11号
ライカン
リナ
エレン
朱鳶
雅
青衣
ジェーン
悠真
シーザー
バーニス
柳
ライト
アストラ
イヴリン
0号アンビー
トリガー
ビビアン
ヒューゴ
儀玄
橘福福
浮波柚葉
アリス
「シード」
オルペウス
リュシア
ニコ
アンビー
ビリー
アンドー
ベン
蒼角
カリン
ルーシー
パイパー
セス
プルクラ
潘引壺
狛野真斗






ログインするともっとみられますコメントできます