ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)のストーリーシーズン1アウトロ(下)の攻略チャートです。シーズン1アウトロ「涙と過去を埋めて(下)」のクリア時間や解放コンテンツを掲載。ゼンゼロシーズン1アウトロがクリアできない時は参考にどうぞ。
◀前 | 次▶ |
---|---|
涙と過去を埋めて(上) | - |
シーズン1アウトロ(下)の基本情報
クリア時間の目安 | 約2時間半 |
---|---|
解放コンテンツ | 特になし |
シーズン1アウトロ(下)の攻略チャート
本編(エンディングまで)
- 兄妹と話して開始
┗ライカン→ビビアンと会話しルミナスクエアへ - 戦闘パート「休眠体回収計画」をクリア
└お試しビビアン+好きなキャラ1体で挑戦 - ビビアンと共にルミナスクエアを探索
- ビデオ屋から戦闘パート「サクリファイスのコア」
┗1つ前の戦闘パートと同じ編成でOK - ビビアンと話し流れでストーリー集中モードへ
- ヒューゴの黒い鳥を撮影
→ビデオ屋の会話後、六分街のビビアンと話す - ヒューゴを操作して探索パートを進める
- 戦闘パート「ヒューゴの内なる悪魔」をクリア
┗お試しヒューゴ単騎で挑戦 - さらに戦闘パート「身を賭して策を打つ」へ
┗お試しヒューゴ+ライカンで挑戦 - 兄弟と話しストーリー集中モードへ
┗ポートエルピスのヒューゴ達と話す - 戦闘パート「讃頌会とホロウ」を進める
┗ビビアン+ライカン+ヒューゴのお試しPTで挑戦 - 後半はビビアン単騎で進める
┗ボス戦あり - イベント後2F自室のベッドを調べて本編終了
┗そのままエピローグへ

ビデオ屋のカウンター横にいる兄妹に話しかけるとストーリーが始まります。その後はソファを調べ、六分街→バレエツインズ前と移動しビビアン達と話しましょう。

バレエツインズでの会話後、戦闘パート「休眠体回収計画」が始まります。編成はお試しビビアンとロビン(ボンプ)が固定、さらに好きなキャラが1体追加できるので、異常キャラを編成して進めるのがおすすめです。
ビビアンは、味方異常キャラの付与した状態異常や強化特殊スキルを利用して裏からダメージを与えるのが得意なキャラです。パリィ支援や強化特殊スキルでリソースを溜めたら浮いた状態で交代し、味方異常アタッカーで状態異常付与を狙いましょう。
▶ビビアンの詳しい使い方はこちら
ビビアンと共にルミナスクエアを探索しましょう。お出かけのようにビビアンが同行するパートになっており、離れすぎないようついて行きながら各ポイントを調べることで進行します。

イベント後ビデオ屋に戻ると、戦闘パート「サクリファイスのコア」が始まります。先ほどと比べ敵はやや強くなっているものの弱点やお試しキャラに変化はないので、先ほどと同じ編成で挑むのがおすすめです。

戦闘パートクリア後、会話の流れでビデオ屋に戻ると再びストーリー集中モード突入の選択肢が出現します。準備ができたら引き続き進めましょう。
正解の黒い鳥の場所 | |
---|---|
![]() | ![]() |
集中モード突入後、ルミナスクエアで「黒い鳥」を撮影するパートに入ります。ガイドでは3箇所の候補が示されていますが、そのうち駐車場奥の裏路地にいるカラスを撮影すればその時点でイベントが進行します。

ビビアンパートの終了後は、ヒューゴ視点に切り替わります。ライカンと会話後は、ポートエルピスの各ポイントをガイドに沿って調べましょう。

戦闘パート「ヒューゴの内なる悪魔」は、お試しヒューゴを操作してボス(ヒューゴ)との一騎打ちとなります。敵の火力はかなり控えめなので、この後の複数人編成に備えてゆっくり操作に慣れておきましょう。
ヒューゴは、各攻撃最終段でのチャージ攻撃とブレイク残り時間をダメージに転換する強化特殊スキルが主力です。通常攻撃や回避反撃の最終段で長押ししてチャージ攻撃で削りつつ、ブレイクに合わせて強化特殊スキルで大ダメージを与えましょう。
またボスのヒューゴはカウンターや特殊な減速ギミックを使用します。こちらから無闇に攻撃を仕掛けてもなかなか当たらないので、敵の攻撃を待って回避反撃を主軸に戦いましょう。
続けての戦闘パート「身を賭して策を打つ」は、お試しヒューゴ+ライカンの2体編成で進行します。先ほどのヒューゴ単騎とは打って変わってブレイク役をライカンに任せられるので、ヒューゴはブレイク後に出場してで大ダメージを与えましょう。
![]() | ヒューゴの連携スキルは集敵性能が極めて高いため、小型の敵のうち1体でもブレイクすることでまとめて大ダメージを与えられます。 |
---|
戦闘パート終了後は一旦集中モードが終了します。ここが最後の切れ目となるので、準備を整えたら再び兄弟と話してストーリー集中モードへ入りましょう。

戦闘パート「讃頌会とホロウ」のうち前半は、ビビアン+ライカン+ヒューゴ(+ロビン)のお試し編成で進行します。ただしビビアンと他2体はそこまでシナジーはないので、先ほど同様「ライカンでブレイクしヒューゴで強化特殊」の流れで進めるのがおすすめです。

後半に入るとヒューゴとライカンは離脱し、最後のボスまでビビアン単騎で倒すことになります。ダメージこそやや出しにくいものの無敵が多く立ち回りやすいので、リソース管理に気を使いながら戦いましょう。
ビビアン単騎の場合は、通常攻撃や回避反撃を主軸に戦いましょう。通常の編成と異なり浮いた状態ではで落下攻撃を発動し、強力な立ち回りを活かしながら侵蝕付与や追加ダメージ発生を狙うのが基本となります。
![]() | 一度侵蝕を起こせば、あとは追加ダメージの「狂咲」や「ビビアンの予見」で大ダメージを与えられます。 |
---|
最後のボス「ツェペシュ」は、攻撃こそ派手なものの赤い閃光が多く、回避反撃や「淑女の作法」(傘をさした状態)での無敵突撃などが合わせやすいです。制限時間などもないため、無理はせず侵蝕付与を繰り返して削り切りましょう。

ビデオ屋に戻ったら、2F自室のベッドを調べましょう。ストーリー報酬を自動で受け取り、本編部分はクリアとなります。続けてエピローグが出現しますが、短いためまとめて進めるのがおすすめです。
ゆったりとしたひと時
- ビデオ屋の兄妹と話す
- 六分街-ニューススタンド前の儀玄(イーシェン)と話す
- 儀玄(イーシェン)と共にルミナスクエアを探索
┗ボンプ修理 / 骨董店を調べる - ビデオ屋に戻り兄弟と話してエピローグ終了

ビデオ屋のカウンター前にいる兄妹に話しかけるとエピローグが始まります。

六分街に出て、ニューススタンド前の儀玄(イーシェン)と話しましょう。会話後はルミナスクエアにワープするとさらに進行します。
配線パズル | 骨董店の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
儀玄(イーシェン)と共にルミナスクエアを探索しましょう。途中でボンプを修理し、最後に喫茶店向かいの骨董店を調べると儀玄(イーシェン)の同行パートが終わります。

ビデオ屋に戻ったら、H.D.D.前の兄弟と話しましょう。これでシーズン1アウトロ(下)は全てクリアとなります。
ゼンレスゾーンゼロの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます