ジェーン・ドゥの評価とおすすめパーティ編成・凸効果

0


x share icon line share icon

【ゼンゼロ】ジェーン・ドゥの評価とおすすめパーティ編成・凸効果【ゼンレスゾーンゼロ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ゼンゼロ】ジェーン・ドゥの評価とおすすめパーティ編成・凸効果【ゼンレスゾーンゼロ】

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)のジェーン・ドゥの評価とおすすめ編成です。パーティ編成や凸効果、おすすめ武器やボンプに加え、素材、声優などを全て掲載。ゼンゼロジェーンについて知りたい方はお役立て下さい。

目次

エージェントモチーフ武器信頼度イベント
ジェーンジェーン磨き抜かれた切っ先磨き抜かれた切っ先信頼度選択肢選択肢一覧
▶キャラ(エージェント)評価一覧

ジェーンの評価

評価・最新ランキング

評価ランク簡易評価
・高いメインアタッカー適性を持つ異常キャラ
・優秀な回避による快適な立ち回りが魅力!
・お手軽操作で大ダメージの強撃を連発
▶最強キャラランキング

みんなの評価

おすすめ編成・ビルドまとめ

ジェーンのビルド

ジェーンの強い点

快適な立ち回りが魅力の異常アタッカー

ジェーンは高いメインアタッカー適性を持つ異常キャラです。優秀な回避モーションと隙の少ない広範囲攻撃を備えており、被弾を抑えながら火力を出せる高い表性能を備えています。

ポイントボンプPoint!通常攻撃を続けているだけでも大ダメージの強撃が発動するため、状況や熟練を問わず使いやすい点が魅力です。

エネルギーの枯渇を気にせず戦える!

ジェーンは攻撃や極限回避で「熱狂フロウ」を溜めると「熱狂」状態に入り、各種性能が強化されます。強撃付与のためにエネルギー枯渇を気にする必要がほぼないため、継続的に火力を出せる点も強みです。

手軽に強力な編成が組める

編成例

ジェーンは立ち回りの自己完結性が高く、様々なキャラと組み合わせられます。また同陣営のA級キャラ「セス」と相性抜群で、A級だけで強力かつ快適な編成を組めるのも魅力です。

ジェーンの弱い点

現状は物理弱点の敵がやや少ない

現在は物理弱点の敵が少なく、さらに物理弱点の敵のほとんどがさらにほとんどが炎との複合弱点となっています。ジェーンに限った話ではないものの、強力な反面弱点を突いて戦いにくいのは弱みです。

強攻と比べて強撃以外の火力は控えめ

ジェーンは状態異常「強撃」のダメージが主力であり、強攻と比べると攻撃ごとの火力は控えめです。付与頻度も高いためそれほど気になりませんが、雑魚敵や残りHPわずかの敵を倒すのにも強撃を発生させる必要があります。

ポイントボンプPoint!その分継続的に攻撃して高い火力を狙えるので、アタッカーとしては十二分な性能を持っていると言えます。

ジェーンの動かし方とコンボ

とにかく「熱狂」状態に入る+維持

熱狂フロウ

ジェーンはとにかく素早く「熱狂」状態に入り、維持しながら戦って「強撃」でダメージを稼ぎましょう。特に連携スキルと極限回避は増加量が非常に大きいため、しっかり狙うことで長時間維持が可能です。

ポイントボンプPoint!強化特殊スキルは「熱狂」状態でも威力等はほとんど変わらないため、通常時に「熱狂フロウ」溜めとして使うのがおすすめです。
▼主な「熱狂フロウ」増減
増加【通常時】
・通常攻撃6段(約80%)
・強化特殊スキル(約40%)
・極限回避+反撃(約20+5%)
【熱狂】
・サルコウジャンプ(~約50%)
極限回避+反撃(約25-15%)
【その他】
連携スキル(MAXまで増加)
減少【熱狂】
・通常攻撃6段(約60%)
・強化特殊スキル(約20%)

ジェーンのコンボルート

最大効率コンボ

連携スキルや通常攻撃等で「熱狂フロウ」を最大まで溜める
通常攻撃等で「熱狂フロウ」を40%ほどまで消費
└回避なしなら通常攻撃6段出し切りを目安に
通常攻撃長押しで「サルコウジャンプ」を使用して「熱狂フロウ」を回復
再び通常攻撃等で「熱狂フロウ」を消費しきる
point
・敵の攻撃を極限回避で「熱狂フロウ」追加回復
・1ループを目安にバフ更新

ジェーンのおすすめパーティ編成

W異常編成

2体の異常キャラで混沌を起こす

2体の異常キャラで交互に状態異常を起こすことで、混沌を狙う編成です。ビビアンは控えからの攻撃で状態異常値をかなり蓄積できるため、ジェーンで長時間戦いながら混沌を起こせます。

ビビアンは控えから状態異常値蓄積

ビビアンは「羽の守護」だけ維持して控えからエーテル状態異常の侵蝕を起こし、基本は表性能の高いジェーンで立ち回りましょう。控えからの「花咲き羽落つ」で侵蝕を起こしたら、なるべく早くジェーンの強撃で上書きするのが理想です。

入れ替え候補

ビビアンの枠は、バーニスなど出場時間短めの異常キャラでも代用可能です。またアストラの枠は、長時間バフのできるサポーターで代用できます。

Wシールドパーティ

重ね掛けシールドと火力バフでジェーンをサポート

セスとシーザー、2体の防護キャラでシールドと火力バフを重ね掛けする編成です。シールドはより耐久の高いシーザーの方から削られるので、2重のバフを切らさずにジェーンで攻撃を続けられます。

バフとシールドをのせたジェーンで火力を出す

セスとシーザーのシールド+バフを発動したら、ジェーンでひたすら攻撃しましょう。バフ更新の際はセスやシーザーをパリィ支援で出場させることで、スムーズにシールド展開やクイック支援交代ができます。

入れ替え候補

シールドキャラではないものの、サポーターの枠はどちらも長時間バフのできるルーシーなどで代用可能です。特にシーザーの枠をルーシーに置き換えれば、A級のみでもかなり強い編成となります。

【微課金】ジェーンハイパーキャリー編成

高持続バフをのせたジェーンで戦う

持続時間に優れるバフを重ね掛けし、ジェーンで連続出場する編成です。ジェーンの高い表性能を活かしやすく、また必要以上にブレイクしないため回避による「熱狂」状態維持を狙いやすいのも強みです。

バフ更新→クイック支援でジェーン出場

セスとルーシーはそれぞれ前/後ろへのクイック支援交代が可能であり、バフを更新しながらスムーズにジェーンに交代できます。それぞれ手早くバフ更新を行い、ジェーンの出場時間を最大化しましょう。

相性の良いキャラ

キャラおすすめ度/評価
ビビアンビビアンおすすめ度
・控えから状態異常を付与できる異常キャラ
・ジェーンの会心付き強撃を参照して高い物理追加ダメージを出せる
バーニスバーニスおすすめ度
・控えから状態異常を付与できる異常キャラ
・物理/炎両弱点の敵が多いのも◎
アストラアストラおすすめ度
・クイック支援による交代をサポート
┗交代頻度の高い混沌PTと相性◎
・控えにいるキャラの攻撃力も強化
シーザーシーザーおすすめ度
・高耐久シールドでジェーンの被ダメと怯みを防ぐ
・攻撃力バフも強力
セスセスおすすめ度
・シールドでジェーンの被ダメをカバー
・状態異常関連の豊富なサポート効果持ち
・運用を問わず相性抜群!

長時間出場の得意な異常アタッカーのジェーンは、バーニスビビアンのような控えから状態異常を付与できるキャラと相性抜群です。またサポーターは、長時間バフを扱うキャラがおすすめです。

おすすめのボンプ

ボンプおすすめ度/評価
ツェイ巡査ツェイ巡査おすすめ度
・特務捜査班陣営2体で追加能力発動
・シンプルな物理ダメージボンプ
セス青衣とセット編成におすすめ
リボルバボンプリボルバボンプおすすめ度
・物理属性2体で追加能力発動
・物理状態異常付与に優れる
パイパーとセット編成におすすめ
オマネキボンプオマネキボンプおすすめ度
・物理属性2体で追加能力発動
・物理状態異常付与に優れる
・リボルバボンプの低レア版
プラグノボンププラグノボンプおすすめ度
・電気属性2体で追加能力発動
・感電付与を補助してくれる
グレースとセット編成におすすめ
クッツキボンプクッツキボンプおすすめ度
・異常1体で追加能力自動発動
・集敵性能が魅力

ジェーンは編成の幅がかなり広いため、追加能力が発動できるボンプを柔軟に選択しましょう。強撃特化ならリボルバ、混沌狙いならプラグノ、ハイパーキャリーならツェイ巡査などがおすすめです。

ジェーンのおすすめ音動機

おすすめ音動機解説

音動機おすすめ度/評価
磨き抜かれた切っ先磨き抜かれた切っ先おすすめ度
・ジェーンのモチーフ音動機
・緩い条件で強撃の頻度と火力を伸ばす
・強撃以外の火力も伸びる点も魅力
複合コンパイラ複合コンパイラおすすめ度
・3種の火力系複合バフが強力
・定期的に特殊スキルを使用する必要あり
・「熱狂」維持の難度はやや高め
電撃リップグロス電撃リップグロスおすすめ度
・強撃ダメが実質常時UPのファンド武器
・異常マスタリーが常に上がる点も嬉しい
・条件を意識せずに使えるお手軽さも魅力
密林の食いしん坊密林の食いしん坊おすすめ度
・消費エネに応じて攻撃力UP
・常に上がる異常マスタリーも嬉しい
磁気嵐弐式磁気嵐弐式おすすめ度
・異常マスタリーUPに特化した音動機
・B音動機で入手/凸しやすさも抜群
・火力は控えめ、繋ぎに

強撃のダメージと会心率を高めるため、音動機は異常マスタリーを継続的に高められるものが第一候補となるでしょう。追加効果発生は不安定ですが、恒常S級の複合コンパイラも火力を大きく伸ばしてくれます。

ジェーンのおすすめディスク

汎用メインアタッカービルド

ドライバセット効果
獣牙獣牙×42セット効果:物理属性ダメージ+10%
4セット効果:任意のメンバーが敵に[強撃]効果を付与した時、装備者がターゲットに与えるダメージ+35%、継続時間12秒。
フリーダムフリーダム×22セット効果:異常マスタリー+30Pt
おすすめメイン効果
[4]異常マスタリー
[5]物理属性ダメージ/貫通率
[6]攻撃力/異常掌握
おすすめサブ効果
異常マスタリー/攻撃力(%)

ジェーンのおすすめディスクは、「獣牙4セット+異常マスタリー系2セット」です。ジェーンは異常マスタリーに応じて強撃の会心率も伸びるため、他異常キャラ以上に重要なステータスとなっています。

異常マスタリー目標値は375Pt

ジェーンはとにかく異常マスタリーを最優先で伸ばしましょう。強撃が確定会心となる、戦闘中の異常マスタリー375Ptが目標となります。

ジェーンの心象映画(凸)おすすめ度と効果

おすすめ度と効果

犯罪のプロ
おすすめ度

『通常攻撃:サルコウ・ジャンプ』最大発動可能回数が1回増える。
「熱狂」状態にある時、ジェーンの物理属性の状態異常蓄積効率が追加で15%アップする、また異常マスタリー1Ptにつき、自身の与ダメージが0.1%アップする、最大30%まで。
朱に交われば赤くなる
おすすめ度

ジェーンの攻撃が「噛み傷」状態の敵に命中、または任意のメンバーが「噛み傷」状態の敵に「強撃」を放った時、ターゲットの防御力を15%無視する。「強撃」ダメージによって会心が出た時、会心ダメージが追加で50%アップする。
名無し
おすすめ度

『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
秤の傾くほう
おすすめ度

任意のメンバーが「強撃」または「混沌」効果を発動した時、チーム全体の与える状態異常ダメージが18%アップする、継続時間15秒。
ためこみ癖
おすすめ度

『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
「汚い」やり方
おすすめ度

「熱狂」状態にある時、ジェーンの会心率が20%アップし、会心ダメージが40%アップする。任意のメンバーが敵に「強撃」効果を付与した時、ジェーンはそのまま「熱狂」状態に入り、「熱狂フロウ」が最大まで溜まる。「強撃」ダメージで会心が出ると、さらにターゲットに対して追加攻撃を1回行い、ジェーンの異常マスタリー1600%分の物理属性ダメージを与える。

1凸と2凸が特におすすめ

ジェーンのおすすめ凸数は「熱狂」維持と与ダメを高める1凸、強撃の火力を大幅に高める2凸です。無凸から運用はほぼ変わらないものの、どちらも主力の「強撃」頻度とダメージをさらに高める優秀な効果となっています。

凸より先にモチーフ音動機優先

ジェーンのモチーフ音動機「磨き抜かれた切っ先」は要の異常マスタリーを伸ばしつつ、強撃の頻度や火力も高める強力な音動機です。状態異常蓄積効率UPにより運用の幅も広がるため、凸より優先して入手したい一品です。

ジェーンのステータスとスキル優先度

ステータス

HP
7788(14位)
攻撃力
805(8位)
防御力
606(15位)

基礎攻撃力がやや高めなものの、S級アタッカーとしては平均的なステータスです。ジェーンは出場時間が長くなりやすいため、優秀な回避モーションを活かしてしっかり被弾を抑えることが重要になるでしょう。

スキル優先度

軌跡Lv上げ優先度
通常攻撃
回避
支援スキル
特殊スキル
連携スキル
コアスキル

ジェーンは主力の強撃火力に関わるコアスキルをまずは上げましょう。出場時間の長いアタッカーのため通常攻撃を筆頭に他も全て重要ですが、強撃の蓄積値や火力には関わらないため優先度は一段階下がります。

スキル効果

通常攻撃:ダンシング・ナイフ

を押して発動:
前方に最大6段の攻撃を放ち、物理属性ダメージを与える。

Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10Lv11Lv12Lv13Lv14Lv15Lv16
1段ダメージ倍率36.1%39.4%42.7%46%49.3%52.6%55.9%59.2%62.5%65.8%69.1%72.4%75.7%79%82.3%85.6%
2段ダメージ倍率62.3%68%73.7%79.4%85.1%90.8%96.5%102.1%107.9%113.6%119.3%125%130.7%136.4%142.1%147.8%
3段ダメージ倍率83.5%91.1%98.7%106.3%113.9%121.5%129.1%136.7%144.3%151.9%159.5%167.1%174.7%182.3%189.9%197.5%
4段ダメージ倍率163.4%178.3%193.2%208.1%223%237.9%252.8%267.7%282.6%297.5%312.4%327.3%342.2%357.1%372%386.9%
5段ダメージ倍率98.8%107.8%116.8%125.8%134.8%143.8%152.8%161.8%170.8%179.8%188.8%197.8%206.8%215.8%224.8%233.8%
6段ダメージ倍率291.3%317.8%344.3%370.8%397.3%423.8%450.3%476.8%503.3%529.8%556.3%582.8%609.3%635.8%662.3%688.8%
1段ブレイク倍率15.3%16%16.7%17.4%18.1%18.8%19.5%20.2%20.9%21.6%22.3%23%23.7%24.4%25%25.8%
2段ブレイク倍率44.3%46.4%48.5%50.5%52.7%54.8%56.9%59%61.1%63.2%65.3%67.4%69.5%71.6%73.7%75.8%
3段ブレイク倍率59.5%62.3%65.1%67.9%70.7%73.5%76.3%79.1%81.9%84.7%87.5%90.3%93.1%95.9%98.7%101.5%
4段ブレイク倍率109.7%114.7%119.7%124.7%129.7%134.7%139.7%144.7%149.7%154.7%159.7%164.7%169.7%174.7%179.7%184.7%
5段ブレイク倍率68.7%71.9%75.1%78.3%81.5%84.7%87.9%91.1%94.3%97.5%100.7%103.9%107.1%110.3%113.5%116.7%
6段ブレイク倍率200%209.1%218.2%227.3%236.4%245.5%254.6%263.7%272.8%281.9%291%300.1%309.2%318.3%327.4%336.5%

熱狂

ジェーンが『極限回避』、『パリィ支援』を発動、またはスキルを発動して敵にダメージを与えた時、「熱狂フロウ」が溜まる。「熱狂フロウ」が最大まで溜まると「熱狂」状態に入る。
「熱狂」状態にある時、ジェーンの物理属性の状態異常蓄積効率が25%アップする。また、ジェーンの異常マスタリーが120Ptを上回る場合、1Pt上回るごとに自身の攻撃力が2Ptアップする、この効果によってアップできる攻撃力は最大600Ptまで。
ジェーンが「熱狂」状態中にスキルを発動してダメージを与えると「熱狂フロウ」を消費し、『極限回避』または『パリィ支援』を発動した時は「熱狂フロウ」を回復できる。「熱狂フロウ」が尽きると、「熱狂」状態は終了する。

通常攻撃:サルコウ・ジャンプ

「熱狂」状態突入時、ジェーンは『通常攻撃:サルコウ・ジャンプ』の発動可能回数を1回獲得する。
発動可能回数が0でない時に、を長押しして発動:
前方に素早く連続攻撃を行い、その後とどめの一撃を放ち、物理属性ダメージを与える。
連続攻撃中に長押しを続けると、スキルの継続時間を延長できる。を離すと、とどめの一撃を早めに発動できる。
連続攻撃発動中、中断耐性レベルがアップし、被ダメージが40%ダウンする。とどめの一撃発動中、無敵効果を得る。
「熱狂」状態中に『通常攻撃:サルコウ・ジャンプ』を発動して敵にダメージを与えると、「熱狂フロウ」を回復できる。

Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10Lv11Lv12Lv13Lv14Lv15Lv16
連続攻撃ダメージ倍率300.8%328.2%355.6%383%410.4%437.8%465.2%492.6%520%547.4%574.8%602.2%629.6%657%684.4%711.8%
とどめの一撃ダメージ倍率161.3%176%190.7%205.4%220.1%234.8%249.5%264.2%278.9%293.6%308.3%323%337.7%352.4%367.1%381.8%
連続攻撃ブレイク倍率229.2%239.7%250.2%260.7%271.2%281.7%292.2%302.7%313.2%323.7%334.2%344.7%355.2%365.7%376.2%386.7%
とどめの一撃ブレイク倍率122.9%128.5%134.1%139.7%145.3%150.9%156.5%162.1%167.7%173.3%178.9%184.5%190.1%195.7%201.3%206.9%
※一部のデータをHoYoWikiから引用しています。

ジェーンの素材

ジェーンに必要な素材まとめ

必要ディニー

ディニー×3705000

※スキル全てを最大まで強化した際の必要数です。

昇格素材

スキル強化1箇所あたりの必要素材

コアスキル強化素材

ジェーンの声優とプロフィール

声優は嶋村侑さん

ジェーンの声優を担当しているのは嶋村侑さん。出演された主な作品は以下の通り。

主な出演作品

  • 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』ゼルダ
  • 『進撃の巨人』アニ・レオンハート
  • 『テイルズ オブ ルミナリア』リゼット・レニエ
▶声優(CV)一覧

ジェーンのプロフィール

ジェーン、犯罪行動学の専門家で、想像を絶する経歴の持ち主です。
長年顧問として治安局と提携しており、偽装や模倣、潜入捜査の類に精通しています。
悪趣味で人をからかうことを好み、致命的にはならない程度の悪ふざけをします。
その変装は見た目から性格まで別人になりきれるほどで、それ故に「どれが本当の彼女なのか」と疑念を抱かれることが多々あります。
人生経験は豊富で、どんな環境にも速やかに溶け込むことのできる幅広い知識を持っているように見えますが、それについて尋ねた場合の答えもまたひとつとして同じものが返ってくることはありません。
正解は誰にも分かりません。
というより、正解など元から存在しないのかもしれません。
ヒント:現時点でジェーンは我々の正体を認知していません。
くれぐれも隙を見せないでください。
備考(追記):「ジェーン・ドゥ」が偽名であることは明らかですが、彼女の本名・旧名に関する情報は一切見つかりません。
これは私の問題ではなく、彼女の身分の特殊性を鑑みると、本名に関する情報が完全に処分されていると推測できます。
繰り返します。
これは私の問題ではありません。

▼親友で追加されるプロフィール

ジェーンは完全なる夜型です。
夜間の業務に慣れており、喜んで夜勤に出るタイプです。
若干のためこみ癖があるようで、 常に部屋を(大量のインスタント食品で)いっぱいにしています。
腰の後ろにつけた鞄は一見化粧ポーチに見えますが、実際のところ彼女の身分に相応しい各種「必需品」が入っています。

リン
はいはい、繰り返さなくてもいいってば…ジェーンさんはジェーンさんだもん。
もうそれで慣れちゃったよ。
アキラ
何しろ、もっと適当な名前をたくさん見てきたからね…

ジェーンのキャラ紹介

ジェーン・ドゥは偽名

ジェーン・ドゥ

ジェーン・ドゥとは、海外において本名不明の女性を呼ぶ際に便宜的に用いる通称です(男性の場合はジョン・ドゥ/ジョン・スミス)。プロフィールでもFairyが言っている通り、本名ではないようです。

「未知の陣営」として登場

未知の陣営

ジェーンは・ドゥは所属が「未知の陣営」として発表され、公式紹介の陣営アイコンもジェーン専用の特別なものとなっています。本名、身分など含めて掴みどころのないキャラと言えるでしょう。

ゼンレスゾーンゼロの関連記事

ゼンレスゾーンゼロ_キャラ
▶キャラ一覧と評価

S級キャラ一覧

A級キャラ一覧

▶最強キャラおすすめランキング

未実装キャラ

▶新キャラ・未実装キャラ一覧

レアリティ・タイプ別一覧

キャラ&クロの信頼度

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]COGNOSPHERE PTE. LTD.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
最新情報まとめ
ビビアン
ジェーン(復刻)
イベント
新コンテンツ
未実装キャラ
人気のおすすめ記事
信頼度
ガチャ
恒常ガチャ
イベント
エリー・クロニクル(常設イベント)
キャラクター
カテゴリ別一覧
キャラクター個別
未実装キャラ
音動機
カテゴリ別一覧
ボンプ
カテゴリ別一覧
ドライバディスク
アイテム
ストーリー攻略
名声(プロキシ)昇格試験
依頼攻略
周回コンテンツ
哨務戦線
ステージ別攻略
安定ノード
第一第二第三第四
第五第六 第七 第八
第九 第十
紛争ノード
第一 第二 第三 第四
第五 第六 第七 第八
奇襲ノード
第一 第二 第三 第四
第五
零号ホロウ
週ボス(要警戒狩り)
お役立ち記事
操作と戦闘システム
育成とアイテム
六分街のシステム
ビデオ屋のシステム
その他のゲームシステム
ゲーム開始前のおすすめ記事
英語版ゼンゼロ攻略
×