ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)のベンの評価とおすすめ編成です。基本性能や凸効果、おすすめ音動機(武器)やディスクに加え、育成素材、声優などを全て掲載。ゼンゼロベンを使う参考にして下さい。
▶キャラ(エージェント)評価一覧ベンの評価

評価・最新ランキング
評価ランク | 簡易評価 | |
---|---|---|
・バリア・会心バフ・ブレイクを一気にこなす防護キャラ ・クレタと同時編成で性能強化 ・カウンターも強力だが移動性能が極端に低い |
みんなの評価
ベンの強い点
シールド・バフ・ブレイクを一気にこなす

ベンは(強化)特殊スキルのガードとカウンターで、火力とブレイク、さらに味方へのシールド・会心バフを一気にこなすキャラ。防護キャラとして耐久強化の唯一性を持ちつつ、強攻・撃破・支援の役割もある程度こなせる万能キャラです。
![]() | 追加能力で会心率UPなので、効果を活かしやすいアタッカーは「11号」やアンドーなどが上げられます。 |
---|
ジャストガード→無敵カウンターが強力!
ベンは強化特殊スキルと特殊スキルのどちらも強力で、ジャストガードに成功すると被ダメを完全に防ぎつつカウンターで大ダメージを与えられます。タイミングはややシビアなものの、成功すれば大型ボスの攻撃を捌き切ることも可能です。
クレタ・ベロボーグと同時編成で性能強化
ベンは同勢力・同属性のクレタと同時編成すると、クレタ側の各種攻撃の火力や性能が強化されます。互いにパリィ支援の消費ポイントも少なく、クレタ採用時はセットでの編成もかなりおすすめです。
ベンの弱い点
移動性能が極端に低い
ベンは全キャラでもトップクラスに移動性能が低く、敵との距離を詰めるのも一苦労。カウンターで受ける場面では強力な反面、自分から追う展開や遠距離攻撃相手には苦労します。
耐久役以外での性能は控えめ
ベンはバリア以外も強攻・撃破・支援の役割もある程度こなせる反面、1つ1つの性能は各ロールには劣ります。あらゆるロールと置き換え採用が可能ではあるものの、器用貧乏感がやや目立ちます。
ベンの動かし方とコンボ
強化特殊スキル→追撃でシールドを付与

ベンは通常のサポーターらしく、シールド・会心バフを張って強攻アタッカーに繋ぐのが基本。エネルギーを2回分(計60)溜めてから強化特殊スキルを発動し、しっかり追撃まで使用して味方に繋ぎましょう。
カウンター時は赤く光るのを確認

ベンのカウンターが成立するとベンが強く光り、このタイミングで反撃すればダメージが大幅に上昇します。ガード成功時はしっかり反撃や追撃まで繋げ、失敗時ははやめに解除して再びジャストガードを狙いましょう。
ベンのコンボルート
① | 通常攻撃 |
---|---|
② | 敵の攻撃に合わせて(強化)特殊スキル ┗強化特殊スキルであれば追撃まで発動 |
③ | 支援スキルなどでキャラを切り替える |
【point】 ベンの戦闘については基本エネルギー回復か強化特殊スキルのみ。役目を果たしたら別のキャラで攻撃しましょう。 |
ベンのおすすめパーティ編成
炎ハイパーキャリー編成
イヴリンをフルサポートする炎編成
セット運用でブレイク性能が強化されるクレタとベンで、イヴリンをフルサポートする編成です。高頻度ブレイクだけでなく、クレタの追加能力による「ブレイク中連携スキル与ダメアップ」(最大70%)やベンの会心率バフでイヴリンの火力も伸ばせます。
![]() | 中断耐性が豊富な反面無敵の少ないイヴリンの被ダメも、シールドでカバーできます。 |
---|
クレタ&ベンは協力攻撃とパリィ支援が優秀
クレタとベンを同時に編成することでクレタのスキル性能が上昇。さらに両者ともパリィ支援による支援ポイントの消費を抑えられるので、パリィ支援を回してブレイクも狙いやすいです。
ベンの出場は最低限でOK
ベンはチームへのシールド付与+会心率バフが目的なので、強化特殊スキル+追撃発動後は即交代でOKです。基本はクレタで戦闘を行いつつ、ブレイク後はイヴリンで攻撃、シールドが切れたらベンを出場させて、再度シールドとバフを付与しましょう。
![]() | ベンが付与するシールドは、自身の高い防御力を参照するので耐久力も高いです。被ダメージを大きく抑えられるので、攻撃手段の分からない見慣れない敵にも果敢に攻めることができます。 |
---|
入れ替え候補
イヴリンの枠には、同じ炎・強攻アタッカーの11号もおすすめです。11号も適切なタイミングの攻撃が必要でシールドの恩恵を受けやすく、炎獄4セットによる会心率バフも活かしやすいです。
白祇重工染め編成
爆発状態のアンドーをベンでサポート
陣営統一の2属性編成。無防備で攻撃を受けやすい爆発状態中のアンドーをベンのシールドで守り、さらに会心率バフの付与により、アンドーの
![]() | クレタとグレースの入れ替えもありです。グレースは異常タイプなのでブレイクしづらくなりますが、感電によるダメージ効率が上がります。 |
---|
全員が高性能のパリィ支援
基本的には『クレタでブレイク→ベンでシールド+会心率バフの付与→アンドーの爆発状態で攻撃』の運用です。全員のパリィ支援で支援ポイントの消費を抑えられるので、操作に慣れてきたらパリィ支援を回してブレイク値を積極的に稼ぐ運用が強力です。
相性の良いキャラ
キャラ | おすすめ度/評価 |
---|---|
![]() | おすすめ度 ・同陣営/同属性で追加能力発動可能 ・セット編成でクレタの攻撃性能強化 |
![]() | おすすめ度 ・同属性でベンの追加能力発動 ・シールド+会心率バフを活かしやすい ・クレタとのセット運用が◎ |
![]() | おすすめ度 ・同陣営で追加能力発動可能 ・別属性/最多の電気で3枠目編成幅が広がる |
![]() | おすすめ度 ・同属性で追加能力発動可能 ・火力も高く強力な追加能力も活かしやすい |
![]() | おすすめ度 ・同陣営で追加能力発動可能 ・別属性/最多の電気で強攻枠の自由度高め ・防護+異常の組み合わせの重さがネック |
おすすめのボンプ
ボンプ | おすすめ度/評価 |
---|---|
![]() | おすすめ度 ・白祇重工陣営2体で追加能力発動 ・シンプルな物理ダメージボンプ |
![]() | おすすめ度 ・炎属性2体で追加能力発動 ・炎状態異常付与を補助してくれる |
![]() | おすすめ度 ・炎属性2体で追加能力発動 ・炎状態異常付与を補助してくれる ・ハヤスギボンプの低レア版 |
![]() | おすすめ度 ・防護1体で追加能力自動発動 ・強みのシールド耐久を更に強化 |
![]() | おすすめ度 ・支援1体で追加能力発動 ・エネルギー回復を補助してくれる ・連携スキルは使用できない |
ベンのおすすめ音動機
おすすめ音動機解説
音動機 | おすすめ度/評価 |
---|---|
![]() | おすすめ度 ・相性抜群のモチーフ音動機 ・防御力大幅UPでシールド耐久を高める ・被ダメ軽減+追加ダメでカウンター主体の運用にも |
![]() | おすすめ度 ・上級ステで要の防御力を伸ばす ・HPと攻撃力バフでカウンター運用も強化 |
![]() | おすすめ度 ・防御力UPに特化した音動機 ・B音動機で入手/凸しやすさも抜群 ・サポーターとしての運用だけなら十分強力 |
ベンのおすすめディスク
汎用シールドビルド
ベンのディスクはシールド耐久と全体火力サポートの「プロト」4セットを軸に、2セットやサブステータスで防御力を伸ばすと良いでしょう。開幕防御力の一部が攻撃力に上乗せされるため、カウンター火力もしっかり強化されます。
ベンの心象映画(凸)おすすめ度と効果
おすすめ度と効果
反作用力 おすすめ度 『特殊スキル』または『強化特殊スキル』を発動し、敵の攻撃をガードした場合、攻撃を仕掛けた敵の与ダメージが30%ダウンする、継続時間15秒。 | |
守を以て攻と為す おすすめ度 『特殊スキル』または『強化特殊スキル』を発動し、ガード反撃を成功させた場合、ベンの防御力の300%相当の追加ダメージを与える。 | |
緻密な予算計画 おすすめ度 『通常攻撃』、『回避』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 | |
臨機応変 おすすめ度 『特殊スキル』または『強化特殊スキル』の最中に、無敵効果でガード攻撃が成功した場合、その後の反撃の与ダメージが30%アップする。 | |
余すところなく おすすめ度 『通常攻撃』、『回避』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 | |
野性の闘志 おすすめ度 『強化特殊スキル』の最中に攻撃または追撃を行うと、『通常攻撃』、『ダッシュ攻撃』、『回避反撃』が与えるブレイク値が20%アップする、継続時間12秒。 |
バリアサポートは無凸でOK
ベンの凸効果は自身の火力やブレイク性能UPがメインであり、バリアサポートとしては無凸で完成しています。凸が進んだ場合も動き自体はほぼ変わらないため、使用感そのままでサブ火力やブレイクとしての貢献が期待できるでしょう。
ベンのステータスとスキル優先度
ステータス
ベンは基礎防御力が非常に高く、また基礎攻撃力こそ低いもののここから基礎防御力の一定割合が加算されたものが実際の数値となります。防御力を上げれば、シールド耐久と火力面を同時に伸ばせるでしょう。
スキル優先度
軌跡 | Lv上げ優先度 |
---|---|
スキル効果
通常攻撃:帳尻合わせ
を押して発動:
前方に最大3段の打撃を放ち、物理属性ダメージを与える。
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | Lv12 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1段ダメージ倍率 | 65.9% | 71.9% | 77.9% | 83.9% | 89.9% | 95.9% | 101.9% | 107.9% | 113.9% | 119.9% | 125.9% | 131.9% |
2段ダメージ倍率 | 189% | 206.2% | 223.4% | 240.6% | 257.8% | 275% | 292.2% | 309.4% | 326.6% | 343.8% | 361% | 378.2% |
3段ダメージ倍率 | 348.3% | 380% | 411.7% | 443.4% | 475.1% | 506.8% | 538.5% | 570.2% | 601.9% | 633.6% | 665.3% | 697% |
1段ブレイク倍率 | 47.1% | 49.3% | 51.5% | 53.7% | 55.9% | 58.1% | 60.3% | 62.5% | 64.7% | 66.9% | 69.1% | 71.3% |
2段ブレイク倍率 | 156.9% | 164.1% | 171.3% | 178.5% | 185.7% | 192.9% | 200% | 207.3% | 214.5% | 221.7% | 228.9% | 236.1% |
3段ブレイク倍率 | 260.1% | 272% | 283.9% | 295.8% | 307.7% | 319.6% | 331.5% | 343.4% | 355.3% | 367.2% | 379.1% | 391% |
ベンの素材
ベンに必要な素材まとめ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
必要ディニー
![]() |
※スキル全てを最大まで強化した際の必要数です。
昇格素材
Lv.20 | ![]() ![]() |
---|---|
Lv.30 | ![]() ![]() |
Lv.40 | ![]() ![]() |
Lv.50 | ![]() ![]() |
Lv.60 | ![]() ![]() |
スキル強化1箇所あたりの必要素材
Lv.2 | ![]() ![]() |
---|---|
Lv.3 | ![]() ![]() |
Lv.4 | ![]() ![]() |
Lv.5 | ![]() ![]() |
Lv.6 | ![]() ![]() |
Lv.7 | ![]() ![]() |
Lv.8 | ![]() ![]() |
Lv.9 | ![]() ![]() |
Lv.10 | ![]() ![]() |
Lv.11 | ![]() ![]() |
Lv.12 | ![]() ![]() ![]() |
コアスキル強化素材
![]() | |
![]() ![]() | |
![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() |
ベンの声優とプロフィール
声優は浜田賢二さん
ベンの声優を担当しているのは浜田賢二さん。出演された主な作品は以下の通り。
主な出演作品
- 『デュエル・マスターズ』切札勝利
- 『機動戦士ガンダム00』パトリック・コーラサワー
- 『黒子のバスケ』木吉鉄平
ベンのプロフィール
ベンは白祇重工の人 (熊) 事財務兼資産管理責任者で、クレタの腹心の一人です。
「計算が得意なんだ。
だからといって、 悪党を張り倒すのは嫌いじゃないぞ」強くてたくましいクマのシリオンです。
狂暴そうに見えますが、実際は意外にも繊細であり、数字に関する直感には天性ともいえるものがあります。
もともとは白祇重工の最前線で勤務する機械オペレーターでしたが、クレタの慧眼により幹部に抜擢され、会社の財務を担当することになりました。
クレタが自分に寄せる信頼に感服し、 彼女に絶対の忠誠を誓っています。
好物はキャビアですが、魚は好きではありません。
過去にその大きな体で小さなオフィスチェアに座り、 小さなメガネをかけて太い指で電卓を叩き、 白祇重工の資産画面をチェックしている姿が観測されています。
疑問 : インターノット用語で言うところの、いわゆる 「ギャップ萌え」というやつでしょうか?
データによると、ベンの現在のファッションスタイルは「白祇重工らしさ」に重きを置くためのものであり、彼自身の好みではないことが示唆されています。


とはいえ、ベンさんも必要なときには威嚇のため、狂暴な態度を取るよう求められることも多いとか。
もちろん効果は抜群らしい。
ゼンレスゾーンゼロの関連記事

S級キャラ一覧
A級キャラ一覧
▶最強キャラおすすめランキング未実装キャラ
Ver.1.6以降 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
レアリティ・タイプ別一覧
レアリティ別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
攻撃タイプ別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
属性別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||
特性別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||
陣営別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
その他の一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
最強キャラ | 新キャラ | 配布キャラ | |||||||||||||||||||||||||||
おすすめAキャラ | 声優一覧 | エージェント秘話 |
ログインするともっとみられますコメントできます