ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の属性相性の効果と弱点属性を突くメリットです。推奨属性の確認方法もまとめて掲載。ゼンゼロ属性相性と弱点について知りたいときにお役立て下さい。
属性の効果と相性
敵に与えるダメージや状態異常に影響
ゼンゼロの属性相性は与えるダメージや状態異常の中断効果に影響します。敵ごとに弱点や耐性属性が決まっており、3すくみや対立などのルールは存在しません。
▶状態異常の効果と効率の良い発動方法属性は5種類
ゼンレスゾーンゼロの属性は5種類です。エージェントはいずれかの属性を持っています。
敵からの攻撃に属性はない
敵からの攻撃に属性はないため、属性によって被ダメージが増えるなどはありません。耐久面で属性の注意点はないと覚えておきましょう。
弱点は任務出発時に確認できる
任務ごとの推奨属性は出発時に確認できます。推奨属性=ボスの弱点属性になるので、キャラ編成の参考にしましょう。
弱点情報は見返すこともできる
一度戦った相手なら、作業台のパエトーン図鑑で弱点と耐性などを確認することができます。
▶作業台でできることまとめ敵の有効属性には傾向がある
一部例外を除けば、敵の有効属性には傾向があります。ある程度把握しておくことで、戦闘中に敵に合わせてキャラを入れ替え、効率的にダメージを与えられます。
同属性編成で追加効果が発動
それぞれのキャラは、同陣営・同属性キャラとの組み合わせで発動する強力な追加効果を持っています。編成したいキャラの属性に合わせてパーティを編成しましょう。
▶最強パーティとおすすめ編成の組み方慣れてきたら混沌を狙ってみよう
状態異常には、複数同時付与で発生する強力な「混沌」が存在します。特定の状態異常強化などがない限り、同属性2体+状態異常付与の得意なキャラ1体で「混沌」付与を狙うのがおすすめです。
▶おすすめ混沌パーティと混沌を発動させるコツ弱点属性を突くメリット
ダメージが増加する
弱点属性の攻撃は与えるダメージが増加します。等倍だと通常の属性ごとの色でダメージが表示されますが、弱点で攻撃すると数字が白く光りながら表示され、耐性で攻撃した時は灰色になるので判断に使いましょう。
ブレイク値が溜まりやすくなる
弱点属性の攻撃はブレイク値を溜めやすいです。敵によってブレイク値の溜まりやすさは異なりますが、弱点属性を突いて攻撃するとよりブレイク値を大きく溜めることが可能です。
中断効果を発動できる
感電・侵蝕・熱傷の3種の状態異常の中断効果は、弱点の敵にしか発動しません。敵の行動を止めるために発動したいときは、敵の弱点を把握しておくと良いでしょう。
▶中断の効果とメリット・発動方法属性統一すべき?
コアスキル発動が最優先
キャラ編成をする際は追加能力を発動させることを最優先で考えましょう。出現する敵全ての弱点をつけずとも、追加能力を発動させられる方が効率的に戦闘を進めることができます。
▶コアスキルの上げ方と素材一覧|コアパッシブ同属性キャラを2人以上編成できると強力
ほとんどのキャラのコアスキルは同じ属性のキャラ2体で発動できます。状態異常を付与しやすくなるメリットもあるため、まずは同属性のキャラ2体を編成しましょう。
▶最強パーティとおすすめ編成の組み方属性をバラけさせ混沌を狙うのもあり
属性を統一せずにバラけさせ混沌を狙う編成も強力です。異常特性のキャラを編成し状態異常を連続で発動させることで火力を出すことができます。しかし育成状況や編成の要求が高くなるため、最初は2属性程度に留めておくのがおすすめです。
▶おすすめ混沌パーティと混沌を発動させるコツゼンレスゾーンゼロの関連記事
おすすめの人気記事
おすすめ人気記事 | |||
---|---|---|---|
リセマラ | 序盤の攻略 | 主人公どっち? | 交換コード |
最強キャラ | 最強パーティ | 最強音動機 | 最強ボンプ |
ストーリー | サブクエ | イベント | ガチャ |
インターノット上げ | 信頼度選択肢 | エージェント秘話 | 毎日やること |
戦闘システム | 育成要素 | ゲーム設定 | 必要容量 |
一覧記事 | |||
キャラ一覧 | 音動機一覧 | ボンプ一覧 | 声優一覧 |
やりこみ要素 | |||
ディスク厳選 | にゃんきち | 協会記念 | 自走カーゴ |
ログインするともっとみられますコメントできます