ガチャスケジュールと排出確率

0


x share icon line share icon

【ゼンゼロ】ガチャスケジュールと排出確率【ゼンレスゾーンゼロ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ゼンゼロ】ガチャスケジュールと排出確率【ゼンレスゾーンゼロ】

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)のガチャスケジュールと排出確率です。限定ガチャの予定や天井の仕様、いつ開催されるか、どこから引けるか、引き方などを掲載。ゼンゼロガチャを調べる際にお役立て下さい。

目次

ガチャスケジュールとおすすめ度

開催中ガチャ(Ver.1.6後期)のおすすめ度

ガチャ名ガチャ詳細
冥き目と幽世の花
冥き目と幽世の花

▶ガチャシミュ
【おすすめ度】
★★★★★
【開催期間】
4/2 13:00 〜 4/22 15:59
【PU対象】
トリガールーシービリー
燦々たるハーモニー
燦々たるハーモニー
(トリガーモチーフ)
【おすすめ度】
★★★★・
【開催期間】
4/2 13:00 〜 4/22 15:59
【PU対象】
奪魂の瞑目喧嘩腰のボンバルダムなんちゃってスターライトエンジン
朱弦が如き実直
【復刻】朱弦が如き実直

▶ガチャシミュ
【おすすめ度】
★★★・・
【開催期間】
4/2 13:00 〜 4/22 15:59
【PU対象】
朱鳶ルーシービリー
煌めくリズム
【復刻】煌めくリズム
(朱鳶モチーフ)
【おすすめ度】
★★・・・
【開催期間】
4/2 13:00 〜 4/22 15:59
【PU対象】
サプレッサーVI型喧嘩腰のボンバルダムなんちゃってスターライトエンジン
常設ガチャ
話題のキャスト
(常設ガチャ)

▶ガチャシミュ
【おすすめ度】
★・・・・
【開催期間】
常時
優秀なパートナー
優秀なパートナー
(ボンプガチャ)
【開催期間】
常時

新キャラ「トリガー」のガチャがオススメ

現在ピックアップされている「トリガー」は出場時間が短く、控えから火力を出しつつブレイクや火力サポートが可能な万能キャラです。現在開催中のガチャの中ではトリガーガチャが最もおすすめです。

▶新キャラ・未実装キャラ一覧▼過去に開催されたガチャ

Ver.1.6開催ガチャ

ガチャ名ガチャ詳細
0号アンビーガチャ
瞬雷に映る影

▶ガチャシミュ
【開催期間】
2025/03/12~2025/04/02
【PU対象】
0号アンビー プルクラ ベン
喧噪のソナタ(0号アンビーモチーフ)
喧噪のソナタ
(0号アンビーモチーフ)
【開催期間】
2025/03/12~2025/04/02
【PU対象】
純然たる犠牲 ペーパーカッター ビガー・シリンダー
【復刻】バーニスガチャ
【復刻】高嶺の火花

▶ガチャシミュ
【開催期間】
2025/03/12~2025/04/02
【PU対象】
バーニス プルクラ ベン
【復刻】揺れ動く共振(バーニスモチーフ)
【復刻】揺れ動く共振
(バーニスモチーフ)
【開催期間】
2025/03/12~2025/04/02
【PU対象】
バーニング・シェイカー ペーパーカッター ビガー・シリンダー

Ver.1.5開催ガチャ

ガチャ名ガチャ詳細
千の音を奏でて
千の音を奏でて

▶ガチャシミュ
【開催期間】
2025/01/21~2025/02/12
【PU対象】
アストラ アンビー カリン
喧噪のソナタ(アストラモチーフ)
喧噪のソナタ
(アストラモチーフ)
【開催期間】
2025/01/21~2025/02/12
【PU対象】
優美のヴァニティ デマラ式電池Ⅱ型 ハウスキーパー
気だるげな波(復刻)
【復刻】気だるげな波

▶ガチャシミュ
【開催期間】
2025/01/21~2025/02/12
【PU対象】
エレン アンビー カリン
燦々たるハーモニー(エレンモチーフ)
【復刻】燦々たるハーモニー
(エレンモチーフ)
【開催期間】
2025/01/21~2025/02/12
【PU対象】
ディープシー・ビジター デマラ式電池Ⅱ型 ハウスキーパー
光と影の網
光と影の網

▶ガチャシミュ
【開催期間】
2025/02/12~2025/03/11
【PU対象】
イヴリン アンドー ニコ
喧噪のソナタ(イヴリンモチーフ)
喧噪のソナタ
(イヴリンモチーフ)
【開催期間】
2025/02/12~2025/03/11
【PU対象】
心弦のノクターン ドリルリグ-レッドシャフト ザ・ボールト
青氷が如き清白(復刻)
【復刻】青氷が如き清白

▶ガチャシミュ
【開催期間】
2025/02/12~2025/03/11
【PU対象】
青衣 アンドー ニコ
【復刻】燦々たるハーモニー(青衣モチーフ)
【復刻】燦々たるハーモニー
(青衣モチーフ)
【開催期間】
2025/02/12~2025/03/11
【PU対象】
玉壺青氷 ドリルリグ-レッドシャフト ザ・ボールト

Ver.1.4開催ガチャ

ガチャ名ガチャ詳細
世を正す清澄
世を正す清澄

▶ガチャシミュ
【開催期間】
2024/12/18~2025/01/21
【PU対象】
星見雅 パイパー 蒼角
喧噪のソナタ
喧噪のソナタ
(星見雅モチーフ)
【開催期間】
2024/12/18~2025/01/21
【PU対象】
あられ落つ星殿 グロウル・マイ・カー 恥じらう悪面
苦難の果てに
苦難の果てに

▶ガチャシミュ
【開催期間】
2024/12/18~2025/01/21
【PU対象】
悠真 ルーシー セス
燦々たるハーモニー
燦々たるハーモニー
(悠真モチーフ)
【開催期間】
2024/12/18~2025/01/21
【PU対象】
残心の青籠 喧嘩腰のボンバルダム 秩序の守り手・特化型

Ver.1.3開催ガチャ

ガチャ名ガチャ詳細
賜暇の心月
賜暇の心月

▶ガチャシミュ
【開催期間】
2024/11/06~2024/11/27
【PU対象】
柳 アンビー ビリー
喧噪のソナタ
喧噪のソナタ
(柳モチーフ)
【開催期間】
2024/11/06~2024/11/27
【PU対象】
刻流の賢者 デマラ式電池Ⅱ型 なんちゃってスターライトエンジン
栄光の残り火
栄光の残り火

▶ガチャシミュ
【開催期間】
2024/11/27~2024/12/17
【PU対象】
ライト ベン カリン
喧噪のソナタ
喧噪のソナタ
(ライトモチーフ)
【開催期間】
2024/11/27~2024/12/17
【PU対象】
炎心の桂冠 ビガー・シリンダー ハウスキーパー

Ver.1.2開催ガチャ

ガチャ名ガチャ詳細
燃ゆる桂冠
燃ゆる桂冠

▶ガチャシミュ
【開催期間】
2024/09/25~2024/10/16
【PU対象】
シーザー アンドー パイパー
喧噪のソナタ
喧噪のソナタ
(シーザーモチーフ)
【開催期間】
2024/09/25~2024/10/16
【PU対象】
猛進するキバ ドリルリグ-レッドシャフト グロウル・マイ・カー
高嶺の火花
高嶺の火花

▶ガチャシミュ
【開催期間】
2024/10/16~2024/11/05
【PU対象】
バーニス ルーシー ニコ
喧噪のソナタ
喧噪のソナタ
(バーニスモチーフ)
【開催期間】
2024/10/16~2024/11/05
【PU対象】
バーニング・シェイカー 喧嘩腰のボンバルダム ザ・ボールト

Ver.1.1開催ガチャ

ガチャ名ガチャ詳細
青氷が如き清白
青氷が如き清白

▶ガチャシミュ
【開催期間】
2024/08/14~2024/09/04
【PU対象】
青衣 ビリー カリン
喧噪のソナタ
喧噪のソナタ
(青衣モチーフ)
【開催期間】
2024/08/14~2024/09/04
【PU対象】
玉壺青氷 なんちゃってスターライトエンジン ハウスキーパー
該当する人物なし
該当する人物なし

▶ガチャシミュ
【開催期間】
2024/09/04~2024/09/24
【PU対象】
ジェーン セス アンビー
喧噪のソナタ
喧噪のソナタ
(ジェーンモチーフ)
【開催期間】
2024/09/04~2024/09/24
【PU対象】
磨き抜かれた切っ先 秩序の守り手・特化型 デマラ式電池Ⅱ型

Ver.1.0開催ガチャ

ガチャ名ガチャ詳細
気だるげな波
気だるげな波

▶ガチャシミュ
【開催期間】
2024/07/04~2024/07/24
【PU対象】
エレン アンドー 蒼角
喧噪のソナタ
喧噪のソナタ
(エレンモチーフ)
【開催期間】
2024/07/04~2024/07/24
【PU対象】
ディープシー・ビジター ドリルリグ-レッドシャフト 恥じらう悪面
朱弦が如き実直
朱弦が如き実直

▶ガチャシミュ
【開催期間】
2024/07/24~2024/08/13
【PU対象】
朱鳶 ベン ニコ
喧噪のソナタ
喧噪のソナタ
(朱鳶モチーフ)
【開催期間】
2024/07/24~2024/08/13
【PU対象】
サプレッサーVI型 ビガー・シリンダー ザ・ボールト

今後のガチャ予定

Ver.1.7のガチャ予測

Ver.1.7前半Ver.1.7後半
ビビアンビビアンヒューゴヒューゴ

4/23頃実装見込み

公式Xのポストでキャラクター紹介があったため、普段通りであればビビアンとヒューゴがVer.1.7で実装されると思われます。現在のトリガーガチャ終了の翌日4/23にビビアンガチャが始まると予測されます。

新キャラ・未実装キャラ一覧

ガチャはどれを引くべき?

Ver.1.6前半は新規+復刻ガチャが開催

新規ピックアップ復刻ピックアップ
冥き目と幽世の花
冥き目と幽世の花
朱弦が如き実直
【復刻】朱弦が如き実直

Ver.1.6後半は、新規キャラ「トリガー」と復刻キャラ「朱鳶(しゅえん)」のガチャが同時開催されます。キャラ/音動機ともにA級のピックアップは同じなので、どちらのS級を狙うかでガチャを選ぶことになるでしょう。

トリガーガチャが最もおすすめ

冥き目と幽世の花
開催期間4/2 13:00 〜 4/22 15:59
おすすめ度★★★★★
ピックアップ
キャラ
トリガールーシービリー

Ver.1.6後半のガチャで最もおすすめなのは、新キャラトリガーのピックアップガチャです。ピックアップ対象のA級キャラは、ルーシービリーです。

控えからの追加攻撃によりブレイクとサブ火力、そして強力な継続火力サポートをこなせる万能ブレイカーで、0号アンビーを筆頭に多くの表アタッカーと相性がいいため、できれば引いておきたいキャラと言えます。

モチーフ音動機ガチャも優先度高め

開催期間4/2 13:00 〜 4/22 15:59
おすすめ度★★★★・
ピックアップ
音動機
奪魂の瞑目喧嘩腰のボンバルダムなんちゃってスターライトエンジン

トリガーのモチーフ音動機「奪魂の瞑目」は、会心率と衝撃力アップ、そして継続的な防御力デバフを一気にこなす音動機です。トリガーのサポート性能を大きく高めてくれるためかなり優先度は高いですが、ほぼトリガー専用の性能なためトリガー確保後に余裕があれば狙いましょう。

朱鳶復刻ガチャはキャラが好きなら

朱弦が如き実直
開催期間4/2 13:00 〜 4/22 15:59
おすすめ度★★★・・
ピックアップ
キャラ
朱鳶ルーシービリー

Ver.1.6後半には、朱鳶の復刻ピックアップも開催されます。ブレイク中の瞬間火力に特化した現状唯一のエーテルアタッカーであり、青衣など素早くブレイクが狙えるキャラとの組み合わせで活躍します。

モチーフ音動機ガチャは朱鳶確保後に

開催期間4/2 13:00 〜 4/22 15:59
おすすめ度★★・・・
ピックアップ
音動機
サプレッサーVI型喧嘩腰のボンバルダムなんちゃってスターライトエンジン

朱鳶のモチーフ音動機「サプレッサーVI型」は、通常攻撃が主力の朱鳶に最適な音動機です。会心率ダメをバランスよく伸ばせるものの与ダメバフは現状朱鳶専用なので、朱鳶を確保後に狙ってもいいでしょう。

ガチャの天井の仕様と排出確率

限定キャラガチャの天井は90回

S級天井90回
A級天井10回
天井リセット
タイミング
S級を獲得する

限定キャラガチャは90連で天井になり、最高レア(S級シグナル)を確定で入手できます。ピックアップ対象のS級キャラが出現しなかった場合は、次にS級キャラが出現した際に確定となります。

▶ガチャの天井金額と引き継ぎ

キャラの最高レア度の出現は1.6%

S級シグナルA級シグナルB級シグナル
基礎確率0.6%9.4%90.0%
総合確率
(天井含む)
1.6%14.4%84.0%

ゼンレスゾーンゼロのキャラガチャのS級シグナルの排出率は天井含め1.6%となっています。各レアリティの出現確率は上記表を参考にして下さい。

SとAはエージェントと音動機が50%ずつ

S級/A級シグナルにおけるエージェントと音動機の割合はそれぞれ50%。そのため、「S級エージェント」が排出される基礎確率は0.3%、総合確率は0.8%となります。B級シグナルからは音動機しか出現しません。

音動機とボンプガチャの天井は80回

S級天井80回
A級天井10回
天井リセット
タイミング
S級を獲得する

限定音動機ガチャは80連で天井になり、最高レア(S級シグナル)を確定で入手できます。ボンプガチャも80連が天井ですが、必ず指名したS級ボンプを確定入手できる仕様です。

音動機・ボンプのS級出現確率は2.0%

S級シグナルA級シグナルB級シグナル
基礎確率1.0%15.0%84.0%
総合確率
(天井含む)
2.0%18.0%80.0%

ゼンレスゾーンゼロの音動機・ボンプガチャのS級シグナルの排出率は天井含め2.0%となっています。各レアリティの出現確率は上記表を参考にして下さい。

常設ガチャは300回で選択キャラ確定

S級天井90回
A級天井10回
天井リセット
タイミング
S級を獲得する
累計300回選択したS級エージェント確定

常設ガチャも90連で天井になり、最高レア(S級シグナル)を確定で入手できます。累計300回で選択したS級キャラを確定で入手可能です。

選択可能なS級キャラ

▶恒常(常設)ガチャのおすすめキャラ

初心者割引と初心者保証あり

初心者割引・1〜5回目までの10連が20%オフ
・1回の10連に必要な未加工マスターテープが8枚になる
初心者保証最大50回で必ずS級キャラ獲得

常設ガチャは、1〜5回目までの10連が20%オフなどの初心者割引があります。さらに、最大50回で必ずS級キャラが出現する初心者保証もついています。

常設(恒常)ガチャは引くべき?

ポリクロームの使用は非推奨

常設

ゼンゼロの常設ガチャは2種類あり、恒常のキャラガチャは恒常ガチャチケやポリクロームを使って引くことができます。ただし限定ガチャキャラと比べると性能面で大きく劣るため、基本的にポリクロームは限定ガチャに使うのがおすすめです。

▶恒常(常設)ガチャのおすすめキャラ

常設ガチャチケは入手し次第使ってOK

常設ガチャに必要な「未加工マスターテープ」常設ガチャしか引けません。ガチャの更新も無く、10連で引くメリットもないので、入手し次第使ってしまってOKです。

ボンプガチャはチケットで引く

ボンプガチャ

パーティに1体編成するサポーター「ボンプ」のガチャは、ピックアップ対象を好きなボンプから指定する方式です。すり抜けもなく選んだボンプが確定で出現し、専用のガチャチケットはイベント報酬等で入手できます。

▶ボンプ評価一覧

ガチャに必要なアイテム

必要アイテム一覧

ガチャの種類必要アイテム
期間限定キャラガチャ
期間限定音動機ガチャ
暗号化マスターテープ暗号化マスターテープ
常設ガチャ未加工マスターテープ未加工マスターテープ
ボンプガチャボンプチケットボンプチケット

ポリクロームは「暗号化マスターテープ」に

ガチャに必要なチケットは3種類あります。ポリクロームは限定ガチャチケと常設ガチャチケのどちらにも交換できますが、基本的には限定ガチャチケ(暗号化ポリクローム)と交換するのがおすすめです。

暗号化マスターテープは購入が基本

暗号化マスターテープ

暗号化マスターテープは、エリーファンドの有料プランやストアでの購入が基本となります。限定キャラと限定音動機ガチャは、どちらも暗号化マスターテープで引けるので、手持ちキャラを確認しつつどちらを優先度すべきか確認しましょう。

▶課金のやり方とおすすめ課金要素

160ポリクロームでマスターテープ1個に変換可能

暗号化マスターテープ

ポリクローム、またはモノクローム160個で、暗号化マスターテープに変換できます。事前に交換しておかなくても、暗号化マスターテープが足りない場合にガチャ画面から変換も可能です。

ポイントボンプPoint!モノクロームは、ストアから購入できる有償限定のアイテムです。モノクローム1個=ポリクローム1個に変換できます。

未加工マスターテープは報酬で集める

未加工マスターテープ

未加工マスターテープは、暗号化マスターテープとは違い事前登録報酬やイベントなどで序盤に多く入手する手段があります。ポリクロームと交換もできますが、恒常ガチャに期限はないためポリクロームとの変換優先度は低いです。

▶事前登録キャンペーンまとめ

ボンプチケットは零号ホロウがおすすめ

ボンプチケット

ボンプチケットは、零号ホロウの報酬で集めましょう。同時にボンプのレベル上げ素材なども獲得できるので、ボンプの強化を進めるためにも零号ホロウがおすすめです。

ポリクロームからは変換できない

ボンプチケットは、ガチャアイテムの中で唯一ポリクロームから変換できません。すぐにボンプチケットが欲しい場合でも購入ができないため、ボンプコインでの交換やイベント報酬での入手でコツコツためておきましょう。

▶ボンプチケットの入手方法と使い道

ガチャで入手できるアイテム

ガチャを引くごとに各種シグナルを入手

余波シグナル

キャラや音動機のガチャを1回引くごとに、ガチャアイテムなどと交換できる各種シグナルを入手することができます。S〜A級が出現すると余波シグナル、B級が出現すると残響シグナルを獲得可能です。

▶残響シグナル交換のおすすめと入手方法

重複でも各種シグナルを獲得できる

さらに、ガチャで重複して獲得した場合も、凸素材とともに各種シグナルをもらえます。ランクが高いキャラや音動機が重複するともらえる余波シグナルも多くなります。

ボンプガチャはボンプコインがもらえる

ボンプコイン

ボンプガチャはほかのガチャと違い、各種シグナルではなくボンプコインが入手できます。ボンプコインは、ボンプ関連の強化アイテムなどを交換可能なアイテムです。

▶ボンプの強化方法と解放条件

ガチャ解放はいつ?

ストーリー序章でガチャ解放

変調(ガチャ)

限定ガチャと常設ガチャは、ストーリー序章の進行が解放条件です。指示に従って六分街を探索後に、ビデオ屋に戻り兄妹に話し掛けると「変調(ガチャ)」機能が解放となります。

▶序章の攻略チャート|商機×怪奇×仁義

ボンプガチャはストーリー第1章で解放

カスタムショップ

ボンプガチャは、ストーリー第一章を進行しカスタムショップが解放されることが条件です。カスタムショップ解放と同時にフクロノボンプも入手できます。

▶カスタムショップでできること

ガチャを引く場所はどこ?

虹色のテレビアイコンから引ける

ゲーム上部メニュー
ガチャを引く場所
ガチャを引く場所

ガチャを引く場所は、虹色のテレビアイコンが目印。主にゲーム上部、またはメニューからガチャ画面に遷移できます。

イベントページからも移動可能

ガチャを引く場所

イベントページの限定キャラガチャの紹介ページからも、ガチャ画面に遷移するができます。同じページからピックアップキャラのお試しプレイも可能です。

ゼンレスゾーンゼロの関連記事

ゼンレスゾーンゼロ_ガチャ
▶ガチャのおすすめと開催スケジュール

開催中のガチャ(Ver.1.6後期)一覧

ガチャ名ガチャ詳細
冥き目と幽世の花
冥き目と幽世の花

▶ガチャシミュ
【おすすめ度】
★★★★★
【開催期間】
4/2 13:00 〜 4/22 15:59
【PU対象】
トリガールーシービリー
燦々たるハーモニー
燦々たるハーモニー
(トリガーモチーフ)
【おすすめ度】
★★★★・
【開催期間】
4/2 13:00 〜 4/22 15:59
【PU対象】
奪魂の瞑目喧嘩腰のボンバルダムなんちゃってスターライトエンジン
朱弦が如き実直
【復刻】朱弦が如き実直

▶ガチャシミュ
【おすすめ度】
★★★・・
【開催期間】
4/2 13:00 〜 4/22 15:59
【PU対象】
朱鳶ルーシービリー
煌めくリズム
【復刻】煌めくリズム
(朱鳶モチーフ)
【おすすめ度】
★★・・・
【開催期間】
4/2 13:00 〜 4/22 15:59
【PU対象】
サプレッサーVI型喧嘩腰のボンバルダムなんちゃってスターライトエンジン

その他ガチャ関連記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]COGNOSPHERE PTE. LTD.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
最新情報まとめ
トリガー
朱鳶(復刻)
イベント
新コンテンツ
未実装キャラ
人気のおすすめ記事
信頼度
ガチャ
恒常ガチャ
イベント
エリー・クロニクル(常設イベント)
キャラクター
カテゴリ別一覧
キャラクター個別
未実装キャラ
音動機
カテゴリ別一覧
ボンプ
カテゴリ別一覧
ドライバディスク
アイテム
ストーリー攻略
名声(プロキシ)昇格試験
依頼攻略
周回コンテンツ
哨務戦線
ステージ別攻略
安定ノード
第一第二第三第四
第五第六 第七 第八
第九 第十
紛争ノード
第一 第二 第三 第四
第五 第六 第七 第八
奇襲ノード
第一 第二 第三 第四
第五
零号ホロウ
週ボス(要警戒狩り)
お役立ち記事
操作と戦闘システム
育成とアイテム
六分街のシステム
ビデオ屋のシステム
その他のゲームシステム
ゲーム開始前のおすすめ記事
英語版ゼンゼロ攻略
×