ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)のコアスキル(コアパッシブ)の上げ方と素材一覧です。素材を使用する対象キャラクターも掲載してます。ゼンゼロコアスキルを調べる際の参考にどうぞ。
▶育成と強化の優先度まとめコアスキルの上げ方
スキルの画面から強化

コアスキルは画像のA~Fが振られた部分のスキルです。エージェントの一覧から『スキル』をタップすることで、画像の画面まで移動することができます。
Aから順に強化する必要がある
コアスキルはAから順に強化する必要があり、後半ほど必要素材が増えていきます。Aはディニーだけで解放できるので、ゲーム開始直後でもやっておきましょう。
コアパッシブを獲得できる
最初にAのコアスキルを解放すると『コアパッシブ』を獲得できます。コアパッシブはキャラクター特有の効果となっていて、非常に強力な効果を持っています。
解放できる上限はキャラレベル依存
解放できるコアスキルの上限は、キャラクターのレベルに依存している。もし解放できなくなったら、まずはキャラクターのレベル上げとレベル上限を上げよう。
▶レベル上げと上限解放のやり方エキスパート挑戦と要警戒狩りで素材入手

コアスキルの必要な素材は『エキスパート挑戦』と『要警戒狩り』で入手することができます。また素材には種類があるので挑戦前に確認しておきましょう。
コアスキルの必要素材一覧
エキスパート挑戦で入手
▶エキスパート挑戦まとめ| 高次元データ | ドロップするボス/対象キャラ |
|---|---|
凶刑の訃報 | 要警戒・デュラハン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
深紅の震慄 | 元凶・札付き殴り屋![]() ![]() ![]() ![]() |
追襲の骸影 | 要警戒・アーマーハティ![]() ![]() ![]() ![]() |
鋼鉄の悪意 | ハンス・蓄エネ型![]() ![]() ![]() ![]() |
壊滅の突進 | 「テューポーン・スラッガー」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
拳、墜つ | 剛力横暴者![]() ![]() |
奇襲する魅影 | ドッペルゲンガー・ジェーン![]() ![]() ![]() |
要警戒狩りで入手
▶要警戒狩りまとめ| 高次元データ | ドロップするボス/対象キャラ |
|---|---|
殺戮を掴む掌 | デッドエンドブッチャー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
活性ドライブ | 未確認複合侵食体![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
終幕のダンスシューズ | マリオネットツインズ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スカーレットエンジン | 「覇者侵蝕体・ポンペイ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ゼンレスゾーンゼロの関連記事
おすすめの人気記事
| おすすめ人気記事 | |||
|---|---|---|---|
リセマラ | 序盤の攻略 | 主人公どっち? | 交換コード |
最強キャラ | 最強パーティ | 最強音動機 | 最強ボンプ |
ストーリー | サブクエ | イベント | ガチャ |
インターノット上げ | 信頼度選択肢 | エージェント秘話 | 毎日やること |
戦闘システム | 育成要素 | ゲーム設定 | 必要容量 |
| 一覧記事 | |||
キャラ一覧 | 音動機一覧 | ボンプ一覧 | 声優一覧 |
| やりこみ要素 | |||
ディスク厳選 | にゃんきち | 協会記念 | 自走カーゴ |
イドリー
橘福福
セイレーンクレードル(イドリー武器)
ダイアリン
盤岳
ヒューゴ
エレン
照
葉瞬光















猫又
クレタ
グレース
11号
ライカン
リナ
エレン
朱鳶
雅
青衣
ジェーン
悠真
シーザー
バーニス
柳
ライト
アストラ
イヴリン
0号アンビー
トリガー
ビビアン
ヒューゴ
儀玄
橘福福
浮波柚葉
アリス
「シード」
オルペウス
リュシア
ニコ
アンビー
ビリー
アンドー
ベン
蒼角
カリン
ルーシー
パイパー
セス
プルクラ
潘引壺
狛野真斗






ログインするともっとみられますコメントできます