0


x share icon line share icon

【ゼンゼロ】ガーディアンの攻略【ゼンレスゾーンゼロ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ゼンゼロ】ガーディアンの攻略【ゼンレスゾーンゼロ】

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の自律補助ユニット・「ガーディアン」攻略です。弱点・耐性や攻略ポイントについて掲載。ゼンゼロガーディアン攻略にお役立て下さい。

目次

▶敵一覧

ガーディアンの基本情報

自律補助ユニット・「ガーディアン」
陣営タイプ
反乱軍機械

種類別の弱点と耐性

種類基本情報
自律補助ユニット・「ガーディアン」自律補助ユニット・「ガーディアン」【弱点】

【耐性】
自律補助ユニット・「ガーディアンⅡ型」自律補助ユニット・「ガーディアンⅡ型」【弱点】

【耐性】
自律強襲ユニット・「ガーディアンⅢ型」自律強襲ユニット・「ガーディアンⅢ型」【弱点】

【耐性】

1章以降の依頼などに幅広く登場

ガーディアンは、1章以降のH.D.D.依頼の各種ステージで登場します。またガーディアンⅡ型は、定期掃討の「高塔と巨砲」でも出現します。

ガーディアンの攻略ポイント

壁際に追い込んで密着して戦う

ガーディアン

ガーディアンの対策として重要なことは「壁際での密着状態を維持」することです。密着であれば回避しやすくパリィ支援可能な攻撃を誘発できるため、壁際に追い込んで密着状態を維持しましょう。

ガーディアンの主な行動パターン

タックル

直線上に突撃するタックル攻撃で、パリィ支援による反撃が有効です。パリィ以外の方法で避けた場合は、タックル後のガーディアンに近いと回転攻撃へと派生します。

回転攻撃

その場で回転する持続時間が極めて長い攻撃です。基本的にはパリィ支援がおすすめですが、一部のキャラで回避→回避反撃を行う場合は、回避反撃の無敵時間後に攻撃を受けてしまうので注意しましょう。

距離を取ってミサイル3連射

キャラとガーディアンの距離が離れた際に使用するミサイル攻撃です。攻撃予測線はあるものの回避が難しいため、密着を維持してミサイル攻撃を使わせないことを意識しましょう。

離れながらバルカン連射

キャラから離れながらバルカンを連射する攻撃です。ダメージも極めて低く受けても問題はありませんが、距離が離れることが厄介なので必ず追いかけましょう。

ポイントボンプPoint!一部のキャラはダッシュでバルカンを無効化できます。また、足元が安全地帯なので壁際で足元に張り付けば攻撃の大チャンスです。

爆発を伴うミサイル射出

後方に下がってから爆発を伴うミサイルを射出する攻撃です。密着であれば回避できるので、後方に下がったらすかさずダッシュで追いかけましょう。

左腕での2連攻撃

左腕で薙ぎ払い→叩きつけの2連続攻撃です。攻撃範囲が広めですが出も遅く絶好のパリィチャンスなので、薙ぎ払いか叩きつけのどちらかは必ずパリィを狙いましょう。

ゼンレスゾーンゼロの関連記事

ゼンレスゾーンゼロ_高難度攻略

周回コンテンツ攻略

高難易度コンテンツ攻略

式輿防衛戦攻略

安定ノード攻略
第一第二第三第四第五
第六第七第八第九第十
激変ノード攻略
第一第二第三第四第五
第六第七
紛争ノード攻略
第一第二第三第四第五
第六第七第八
奇襲ノード攻略
第一第二第三第四第五
▶激変ノード

要警戒狩り攻略

▶週ボスの解放条件と挑戦場所

零号ホロウ攻略

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]COGNOSPHERE PTE. LTD.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
最新情報まとめ
ビビアン
ジェーン(復刻)
イベント
新コンテンツ
未実装キャラ
人気のおすすめ記事
信頼度
ガチャ
恒常ガチャ
イベント
エリー・クロニクル(常設イベント)
キャラクター
カテゴリ別一覧
キャラクター個別
未実装キャラ
音動機
カテゴリ別一覧
ボンプ
カテゴリ別一覧
ドライバディスク
アイテム
ストーリー攻略
名声(プロキシ)昇格試験
依頼攻略
周回コンテンツ
哨務戦線
ステージ別攻略
安定ノード
第一第二第三第四
第五第六 第七 第八
第九 第十
紛争ノード
第一 第二 第三 第四
第五 第六 第七 第八
奇襲ノード
第一 第二 第三 第四
第五
零号ホロウ
週ボス(要警戒狩り)
お役立ち記事
操作と戦闘システム
育成とアイテム
六分街のシステム
ビデオ屋のシステム
その他のゲームシステム
ゲーム開始前のおすすめ記事
英語版ゼンゼロ攻略
×