鳴潮(めいちょう)におけるハーモニー効果一覧です。2セットや5セット、ハーモニー効果別のセット効果や属性、おすすめも掲載。鳴潮ハーモニー効果一覧の参考にどうぞ。
▶最強音骸ランキング新ハーモニー情報
「インフェルノ・シャドウ」が追加
| ハーモニー | 効果 |
|---|---|
インフェルノ・シャドウ | 3セット キャラが音骸スキルダメージを与えた時、重撃ダメージのクリティカル率が20%アップ、6秒間持続。また、重撃ダメージを与えた時、音骸スキルダメージのクリティカル率が20%アップ、6秒間持続。両方の効果を持っている間、自身の焦熱ダメージが16%アップ。 |
ハーモニー効果一覧
| ハーモニー | セット効果 |
|---|---|
夜にこびり付く白霜 | 【2セット】 凝縮ダメージが10%アップ 【5セット】 通常攻撃、重撃を使った後、凝縮ダメージが10%アップ。この効果は最大3スタック、15秒間持続する |
山を轟かせる崩火 | 【2セット】 焦熱ダメージが10%アップ 【5セット】 共鳴スキルを使った後、焦熱ダメージが30%アップ、この効果は15秒間持続する |
空を切り裂く冥雷 | 【2セット】 電導ダメージが10%アップ 【5セット】 重撃、共鳴スキルを使った後、電導ダメージが15%アップ、この効果は最大2スタック、15秒間持続する(再発動は持続時間をリセットしない) |
谷を突き抜ける長風 | 【2セット】 気動ダメージが10%アップ 【5セット】 変奏スキルで入場する時、気動ダメージが30%アップ。この効果は15秒間持続する |
闇を取り払う浮星 | 【2セット】 回折ダメージが10%アップ 【5セット】 変奏スキルで入場する時、回折ダメージが30%アップ。この効果は15秒間持続する |
二度と輝かない沈日 | 【2セット】 消滅ダメージが10%アップ 【5セット】 通常攻撃、重撃を使った後、消滅ダメージが7.5%アップ、この効果は最大4スタック、15秒間持続する |
喧騒に隠す回光 | 【2セット】 回復効果が10%アップ 【5セット】 味方を回復させると、チーム内全員の攻撃力が15%アップ、この効果は30秒間持続する |
月を窺う軽雲 | 【2セット】 共鳴効率アップ10% 【5セット】 終奏スキルが発動されると、次に入場する共鳴者の攻撃力が22.5%アップ、この効果は15秒間持続する |
絶えない余韻 | 【2セット】 攻撃力10% 【5セット】 場にいる時、攻撃力が1.5秒度に5%アップ、この効果は最大4スタック。終奏スキルのダメージが60%アップ |
フロステッド・ハート | 【2セット】 共鳴スキルダメージが12%アップ 【5セット】 共鳴スキル発動時、自身の凝縮ダメージが22.5%アップ、15秒間持続;共鳴解放発動時、共鳴スキルダメージが18%アップ、5秒間持続、最大2スタック。 |
エターナル・ライト | 【2セット】 回折ダメージが10%アップ 【5セット】 敵に【騒光効果】を付与時、自身のクリティカル率が20%アップ、15秒間持続。【騒光効果】が10スタック付与された敵を攻撃時、自身の回折ダメージが15%アップ、15秒間持続。 |
ミッドナイト・ベール | 【2セット】 消滅ダメージが10%アップ 【5セット】 終奏スキルで退場時、追加で周囲の敵に480%の消滅ダメージを与え、このダメージは終奏スキルダメージと見なされる。次の登場キャラに15%の消滅ダメージアップ効果を付与し、15秒間持続。 |
セレッシャル・アンサム | 【2セット】 共鳴効率が10%アップ 【5セット】 装備キャラの協同攻撃によるダメージが80%アップ。協同攻撃がクリティカル時、チーム内の登場キャラの攻撃力を20%アップさせ、4秒間持続。 |
タイズターニング・ヴァラ | 【2セット】 共鳴効率が10%アップ 【5セット】 キャラの攻撃力が15%アップ、共鳴効率が250%以上時、装備キャラの全属性ダメージが30%アップ。 |
バウンドレス・スカイ | 2セット 気動ダメージが10%アップ 5セット 敵に【風蝕効果】を付与した時、チーム内キャラクターの気動ダメージが15%アップ、自身の気動ダメージが追加で15%アップ。この効果は20秒間持続する。 |
グロリアス・ウィンド | 2セット 気動ダメージが10%アップ 5セット 【風蝕効果】が付与されている敵に命中時、自身のクリティカル率が10%アップ、気動ダメージが30%アップ、10秒間持続 |
ハウリング・フレイム | 2セット 焦熱ダメージが10%アップ 5セット 共鳴解放発動時、チーム内全員の焦熱ダメージが15%アップ、自身の共鳴解放ダメージが20%アップ、35秒間持続 |
ロスト・ドリーム | 3セット キャラの共鳴エネルギーが0の時、自身のクリティカル率が20%アップ、音骸スキルダメージが35%アップ。 |
グローリーフォージ・クラウン | 3セット キャラクターがシールドを獲得時、自身の攻撃力が6%、クリティカルダメージが4%アップ。この効果は最大5スタック、4秒間持続、0.5秒ごとに1回発動可能。 |
エーテル・レゾナンス | 3セット キャラクターが音骸スキルを発動時、自身の重撃ダメージが30%アップ、4秒間持続。チーム内全員の音骸スキルダメージが4%アップ、この効果は最大4スタック、30秒間持続。同名の音骸は本効果を1回のみ発動可能で、効果が切れると、同名の音骸の記録もリセットされる。4スタックに達した状態で音骸スキルを発動すると、持続時間がリセットされる。 |
インフェルノ・シャドウ | 3セット キャラが音骸スキルダメージを与えた時、重撃ダメージのクリティカル率が20%アップ、6秒間持続。また、重撃ダメージを与えた時、音骸スキルダメージのクリティカル率が20%アップ、6秒間持続。両方の効果を持っている間、自身の焦熱ダメージが16%アップ。 |
ハーモニー効果とは
同じ属性の音骸を装備すると発動する効果

ハーモニー効果は、同じハーモニー効果を持つ音骸を2個または5個装備することで発動する効果。音骸を装備する時は、ハーモニー効果が発動するように音骸を装備しよう。
同じ種類の音骸はカウントされない

同じ種類の音骸を複数装備しても、ハーモニー効果は1体分しか増えない。品質(レア度)は揃える必要はない。
ハーモニー効果のポイント
基本的に5セットで運用しよう

音骸は5個まで装備できるので、ハーモニー効果は2セット×2か5セットで装備することになる。5セット効果はどれも強力なので、基本的には5セットで運用しよう。
アタッカーは属性に合ったものがおすすめ

各属性にハーモニー効果があり属性ダメージが上がるので、アタッカーはキャラと同じ属性のハーモニー効果を発動させよう。揃えるのが難しい場合は、攻撃力が上がる絶えない余韻セットもあり。
バフをする場合は回光→軽雲の順で回そう
| ハーモニー/属性 | セット効果 |
|---|---|
回光喧騒に隠す回光 | 【2セット】 回復効果が10%アップ 【5セット】 味方を回復させると、チーム内全員の攻撃力が15%アップ、この効果は30秒間持続する |
軽雲月を窺う軽雲 | 【2セット】 共鳴効率アップ10% 【5セット】 終奏スキルが発動されると、次に入場する共鳴者の攻撃力が22.5%アップ、この効果は15秒間持続する |
喧騒に隠す回光5セットのハーモニー効果は、チーム全体に効果があり、月を窺う軽雲5セットは次に登場するキャラにのみ効果がある。バフを活かすために回光→軽雲→アタッカーの順でハーモニー効果を発動させよう。
ログインするともっとみられますコメントできます