サモンズボードにおけるランスロットパーティーの作り方について解説しています。ランスロットの強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティー編成時の参考にどうぞ。

パーティー編成のコツ

定番HP依存スキルパーティー
ランスロットのリーダースキルでは、HPタイプの味方にHPアップ&ダメージ軽減、さらにHP依存ダメージスキルの火力をアップさせる。いわゆる攻撃力には頼らず攻略するパーティーとなっている。
【リーダースキルの効果】
HPタイプの味方は、HPが2.3倍&ダメージを30%軽減&HP依存ダメージスキルの威力が1.5倍
HP回復役も入れても良い
基本的にはダンジョンで出現するハートを回収してHP回復する方法がセオリー。しかし敵のスキル火力が高いダンジョンでは、ハートによる回復だけで追いつかないケースが出てくる。そのような場合は、HPタイプの回復スキル持ちを入れよう。
テンプレパーティー例
共鳴柱でスキル火力アップ
ヴェルダンディも覚醒後にスキル共鳴柱を出現させるので、2本の共鳴柱があればスキルがより強化される。残りのサブもアタッカーにするのが無難だが、ダンジョンに応じて自由に入れ替えよう。
アタッカーのおすすめサブ
HP依存ダメージ(残HP)
ドロップ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ドロップ | ドロップ | モンスター討伐 | 常設レア |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
常設レア | 常設レア | 常設レア | フェス限 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
フェス限/ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
HP依存ダメージ(減少HP)
HP依存ダメージ(最大HP)
覚醒ランスロットはHP99%減少ダメージなので、基本的にフィニッシュに使うことが多い。覚醒後にはスキル共鳴柱が登場するので、ランスロット以外のアタッカーで共鳴柱を育成したいところ。高回転スキル持ちを1体は連れて行こう。
補助役のおすすめサブ
HP回復(即時回復)
ドロップ | ドロップ | パッケージ | 常設レア |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
常設レア | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
常設レア | 常設レア | フェス限 | 季節限定 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
季節限定 | |||
![]() | ![]() | ![]() | - |
HP回復(リジェネ)
残HPダメージはHPが多いほどスキル火力が上がるので、一量定HPは保っておきたいところ。必要であれば回復スキル持ちを連れて行こう。
ログインするともっとみられますコメントできます