サモンズボードにおける破壊機・ラグナロク=ドラゴン-ELE-の評価や使い方をまとめています。リーダースキルやアクティブスキル情報も掲載しているので、ラグナロク=ドラゴンをパーティに入れる際の参考にして下さい。
【★7】破壊機・ラグナロク=ドラゴン-ELE-のスキル性能

破壊機・ラグナロク=ドラゴン-ELE-の評価点
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
8.5 /10点 | 8.5 /10点 |
基本情報
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
13165 | 410×3(4) | 4枠 |
特性
属性特攻(対水:大) |
---|
味方全体が水属性の敵に対してダメージ100%アップ&受ける水属性ダメージを20%軽減 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | 一部の障害物と敵モンスターを越えて移動ができる。 |
![]() | 貫通 Lv2の効果+「2×2マス」の敵に通常攻撃または反撃時、相手に矢印が無いものとしてスタンゲージを増加させる。 |
![]() | 敵のダメージスキルを4回無効化します。さらにバリアが残っている状態で攻撃したとき、通常攻撃の後に攻撃力×1.5倍の威力で1~4回の追加攻撃が必ず発生する。 |
アクティブスキル
オールドロップデュアラブル |
---|
[速攻]自身が3ターンの間攻撃力25倍&オートバフ状態【木・闇属性の味方全体はスキルターンを1ターン減少】(持続:小)&木・闇属性の味方1体を盤面全体の任意マスに移動可能 |
スキルターン |
10ターン → 5ターン |
リーダースキル
カタストロフィエクスキュート |
---|
木・闇属性かつ攻撃タイプの味方は攻撃力が6倍&HP2倍&木・闇属性の味方は同時攻撃で攻撃力が5倍 |
進化/覚醒素材
ラグナロク=ドラゴンの入手方法
スキル上げモンスター
破神機・ラグナロク=ドラゴン
ラグナロク=ドラゴンの評価と使い方
ユーザーアンケート
関連記事 |
---|
![]() |
通常攻撃の火力に特化したLS
木・闇属性かつ攻撃とタイプと縛りはあるが、2属性による同時攻撃(通常攻撃)時に30倍もの火力を出せる。片方の属性が全滅すると活かないリーダー効果のため、木と闇属性を2体ずつ編成するとバランスが良い。
コンボを組みやすい物理アタッカー
覚醒後は自己バフ+味方1体の盤面移動を行えるため、コンボ時の配置を調整しやすい。また自己バフの効果が3ターンも継続するので、連鎖追撃を付与できるキャラで物理火力を上げる戦い方も効果的。
相性の良いキャラ
自己バフ持ちがなければ確保して損はなし
フェス限クラスの自己バフ持ちがいると利用機会は減るかもしれないが、木属性のアタッカーがいなければ交換する価値はある。覚醒キャラで30万サモクリは安い方なので、サモクリに余裕があるなら交換しておいて損はない。
おすすめソウル
通常ソウル
ソウル名 | 効果 |
---|---|
![]() | 18コンボ以上の時100%の確率で与えるダメージを5%アップする |
![]() | 攻撃力が50アップする |
![]() | HPが3000アップする |
![]() | ターン開始時に15%の確率でスキルのターン数が1減る(毎ターンごとに抽選) |
【★7】破神機・ラグナロク=ドラゴン

基本ステータス
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
12200 | 369×3(4) | 4枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | 一部の障害物と敵モンスターを越えて移動ができる。 |
![]() | 敵のダメージスキルを2回無効化する。 |
アクティブスキル
オールドロップチャージ |
---|
[チェーン]自身除く味方全体はスキルターンを1ターン減少&自身が3ターンの間攻撃力15倍 |
スキルターン |
10ターン → 5ターン |
リーダースキル
カタストロフィソード |
---|
木・闇属性かつ攻撃タイプの味方は攻撃力が4倍&HP2倍&木・闇属性の味方は同時攻撃で攻撃力が5倍 |
ログインするともっとみられますコメントできます