ポケモンSVのマリルリの育成論と対策です。上位構築で採用されたマリルリの統計データ(技構成、特性、持ち物、テラスタイプ)や対策を掲載しています。ポケモンSVマリルリ育成論としてご活用ください。
マリルリ関連 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
マリルリの基本情報・評価
特性・夢特性
- ほのおタイプとこおりタイプの技のダメージが半減する。
- 自分の攻撃が2倍になる。
- くさタイプの技のダメージを受けず、攻撃が1段階上がる。
対戦環境でのマリルリ評価
- 特性ちからもちから繰り出される高火力
- 攻守で強力なみずフェアリータイプ
- はらだいこ+アクアジェットの凶悪コンボ
対戦環境での評価
特性ちからもちから繰り出される高火力
マリルリの特性「ちからもち」は攻撃が2倍になるというシンプルながら強力な効果を持つ。これにより攻撃特化の場合は実質種族値152に相当するため、環境でもかなりの攻撃性能を誇っている。
攻守で強力なみずフェアリータイプ
みずフェアリータイプは攻撃面では一致技だけで一部の複合タイプ以外には等倍以上のダメージが与えることが可能であり、防御面では弱点が3つ、半減以下が7つと耐性が非常に優秀。また、構築の貴重なフェアリー枠を埋めてくれることも高評価の要因となっている。
はらだいこ+アクアジェットの凶悪コンボ
マリルリの「はらだいこ」「アクアジェット」のコンボは、特性ちからもちも相まって凶悪な火力を誇る。一度積むことができれば、等倍の場合殆どのポケモンを先制技で1撃で倒すことができる。
相性の良いテラスタル
![]() | 一貫しやすいタイプ一致みず打点を強化できる。「アクアジェット」でのスイープを重視したい場合に採用される。 |
---|---|
![]() | 苦手なくさタイプを半減でき、「おにび」を無効化できる。 |
![]() | 優秀な耐性を残しながら火力上昇が狙える。 |
ライター紹介
![]() ![]() | ◆プレイヤー実績 【9世代シングル】 S1 最終161位 / S9 最終7位 【8世代シングル】 S1 最終10位,19位 and more...(※タップで開閉)【7世代シングル】 S4 最終11位 / S6 最終14位 S7 最終23位 / S9 最終8位 S13 最終1位 【7世代ダブル】 S11 最終10位 ▶YouTubeはこちら |
ランクマ上位採用のマリルリ
ポケモンアイコンをタップすると技・特性が表示されます。
マリルリの対策方法
耐久と遅い素早さが弱点
攻撃性能は目を見張るものがあるマリルリだが、耐久種族値はそれほど高くなく、弱点を突くことができれば容易に倒すことが可能だ。素早さも50族とかなり遅めなため、上からタイプ一致で弱点を突ける高火力アタッカーを探すのはそれほど難しくない。
ゴツゴツメットは有効な対策
マリルリの主要な攻撃技は殆どが接触技な為、ゴツゴツメットの削りが有効だ。回復技を覚えるポケモンであれば、回復しているだけで削り切れるケースも少なくない。
ユーザー投稿の育成論
ポケモンSVの対戦・育成論

使いやすくて多機能なダメージ計算機
New! スピーディなダメージ計算で勝利を掴め! |
---|
![]() |
対戦お役立ち記事
トレンドが分かるみんなの育成論

ログインするともっとみられますコメントできます