通報するにはログインする必要があります。

0


x share icon line share icon

【FGO】ハロウィン総集編のストーリー攻略一覧

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】ハロウィン総集編のストーリー攻略一覧

FGOのイベントハロウィン総集編のストーリーを攻略!ストーリークエストの攻略ポイントをまとめています。FGOのハロウィン総集編でストーリーを攻略する参考にどうぞ。

目次

ハロウィン総集編の関連記事
ストーリー攻略一覧
ストーリー攻略一覧
ハロウィン総集編PUの画像
ガチャ情報まとめ
ハロウィン総集編の攻略まとめはこちら

ハロウィン2015のストーリー攻略記事一覧

ストーリークエスト一覧

ハロウィン総集編のクエスト画像

ハロウィン総集編ストーリーの敵構成と攻略

第1節『ハロウィン・スタート』

進行度1

Wave1
第1節『ハロウィン・スタート』攻略 |ハロウィン総集編の敵1節1-1画像
ドロップ素材虚影の塵のアイコンx2

進行度2

Wave1
第1節『ハロウィン・スタート』攻略 |ハロウィン総集編の敵1節2-1画像
Wave2
第1節『ハロウィン・スタート』攻略 |ハロウィン総集編の敵1節2-2の画像
ドロップ素材血の涙石のアイコンx1オーロラ鋼のアイコンx1凶骨のアイコンx4アサシンピースのアイコンx1

進行度3

Wave1
第1節『ハロウィン・スタート』攻略 |ハロウィン総集編の敵1節3-1画像
ドロップ素材竜の牙のアイコンx2

進行度4

Wave1
第1節『ハロウィン・スタート』攻略 |ハロウィン総集編の敵1節4-1の画像
Wave2
第1節『ハロウィン・スタート』攻略 |ハロウィン総集編の敵1節4-2の画像
ドロップ素材竜の牙のアイコンx2宵哭きの鉄杭のアイコンx4バーサーカーピースのアイコンx1

進行度5

Wave1
第1節『ハロウィン・スタート』攻略 |ハロウィン総集編の敵1節5-1画像
Wave2
第1節『ハロウィン・スタート』攻略 |ハロウィン総集編の敵1節5-2画像
ドロップ素材ゴーストランタンのアイコンx1凶骨のアイコンx5バーサーカーピースのアイコンx1

進行度6

Wave1
第1節『ハロウィン・スタート』攻略 |ハロウィン総集編の敵1節6画像
ドロップ素材竜の逆鱗のアイコンx3
第1節『ハロウィン・スタート』攻略 はこちら

第2節『幻想冒険ハロウィン』

進行度1

Wave1
進行度1
Wave2
進行度1
ドロップ素材大騎士勲章のアイコンx3英雄の証のアイコンx3

進行度2

Wave1
進行度2
Wave2
進行度2
ドロップ素材魔術髄液のアイコンx1凶骨のアイコンx4

進行度3

Wave1
進行度3
Wave2
進行度3
ドロップ素材凶骨のアイコンx6

フレンド枠はNPCロビンフッドで固定となっている。フレンドだよりの攻略は出来ないので、全体宝具キャスターやバーサーカーを編成して攻略しよう。

進行度4

Wave1
進行度4
Wave2
進行度4
Wave3
進行度4
ドロップ素材ゴーストランタンのアイコンx8

進行度5

Wave1
進行度5
ドロップ素材封魔のランプのアイコンx1

進行度6

Wave1
進行度6
Wave2
進行度6
Wave3
進行度6
ドロップ素材封魔のランプのアイコンx1ゴーストランタンのアイコンx6キャスターピースのアイコンx1

進行度7

Wave1
進行度7
Wave2
進行度7
Wave3
進行度7
ドロップ素材永遠結氷のアイコンx8

フレンド枠はNPC茨木童子で固定となっている。フレンドだよりの攻略は出来ないので、全体宝具セイバーやバーサーカーを編成して攻略しよう。

第2節『幻想冒険ハロウィン』攻略 はこちら

第3節『駆け抜けろ冒険者たちそして戻れ』

進行度1

Wave1
第3節『駆け抜けろ冒険者たちそして戻れ』攻略 |ハロウィン総集編の敵編成1-1画像
ドロップ素材魔術髄液のアイコンx1

進行度2

Wave1
第3節『駆け抜けろ冒険者たちそして戻れ』攻略 |ハロウィン総集編の敵編成2-1画像
Wave2
第3節『駆け抜けろ冒険者たちそして戻れ』攻略 |ハロウィン総集編の敵編成2-2画像
Wave3
第3節『駆け抜けろ冒険者たちそして戻れ』攻略 |ハロウィン総集編の敵編成2-3画像
ドロップ素材オーロラ鋼のアイコンx9

サポートをロビンフッド、ニトクリス、茨木童子の中から選んで戦闘開始になる。雑魚戦なので、宝具が打ちやすいニトクリスがおすすめ。

進行度3

Wave1
第3節『駆け抜けろ冒険者たちそして戻れ』攻略 |ハロウィン総集編の敵編成3-1画像
ドロップ素材鬼炎鬼灯のアイコンx1万死の毒針のアイコンx1竜の牙のアイコンx1アサシンピースのアイコンx1バーサーカーピースのアイコンx2

サポートをロビンフッド、ニトクリス、茨木童子の中から選んで戦闘開始になる。特にギミックはなく敵のHPも低いので、宝具が打ちやすいニトクリスがおすすめ。

進行度4

Wave1
第3節『駆け抜けろ冒険者たちそして戻れ』攻略 |ハロウィン総集編の敵編成4-1画像
ドロップ素材竜の逆鱗のアイコンx1ランサーピースのアイコンx1
第3節の攻略はこちら

第4節『仕切り直しハロウィン』

進行度1

Wave1
進行度1
Wave2
進行度1
Wave3
進行度1
ドロップ素材魔術髄液のアイコンx6

フレンド枠がNPC固定なので、フレンドだよりの攻略はできない。敵のHPが低く即死しやすいので、ニトクリスを選んで宝具で即死を狙うのがおすすめ。

進行度2

Wave1
進行度2
ドロップ素材魔術髄液のアイコンx1

進行度3

Wave1
進行度4
Wave2
進行度4
Wave3
進行度4
ドロップ素材大騎士勲章のアイコンx2英雄の証のアイコンx5セイバーピースのアイコンx1アーチャーピースのアイコンx1

フレンド枠がNPC固定なので、フレンドだよりの攻略はできない。敵のHPが低くく等倍でも倒しやすいので、宝具を使いやすいニトクリスを選ぶのがおすすめ。

進行度4

Wave1
進行度4
ドロップ素材竜の逆鱗のアイコンx1ランサーピースのアイコンx1

敵の開幕スキルで味方全体に強化無効(3回)が付与される。敵のHPは高いので高火力を出したいが強化無効が邪魔なので、弱体解除で対策するのがおすすめ。

進行度5

Wave1
進行度5
Wave2
進行度5
Wave3
進行度5
ドロップ素材封魔のランプのアイコンx3大騎士勲章のアイコンx2英雄の証のアイコンx5セイバーピースのアイコンx1アーチャーピースのアイコンx1

フレンド枠がNPC固定なので、フレンドだよりの攻略はできない。1~2wave役としてニトクリスを選ぶか、ボスへの火力役として茨木童子を選ぶのがおすすめ。

第4節『仕切り直しハロウィン』攻略 はこちら

第5節『チェイテ・ピラミッド・姫路・メカエリチャン』

進行度1

Wave1
第5節『チェイテ・ピラミッド・姫路・メカエリチャン』攻略 の敵1-1の画像
ドロップ素材英雄の証のアイコンx3

進行度2

Wave1
第5節『チェイテ・ピラミッド・姫路・メカエリチャン』攻略 の敵2-1の画像
ドロップ素材竜の逆鱗のアイコンx1バーサーカーピースのアイコンx1

サポートは燕青か刑部姫のみが選べるクエストになっている。ギミックはないが、敵のチャージで宝具が貯まりやすいので早めに倒そう。

進行度3

Wave1
第5節『チェイテ・ピラミッド・姫路・メカエリチャン』攻略 の敵3-1画像
Wave2
第5節『チェイテ・ピラミッド・姫路・メカエリチャン』攻略 の敵3-2画像
ドロップ素材血の涙石のアイコンx1英雄の証のアイコンx5アサシンピースのアイコンx1

開幕、敵のカーミラはターン終了時HP1000回復の効果が付与される。大した効果ではないので全体宝具で一気に倒そう。

第5節の攻略はこちら

第6節『エリザVSメカエリザ』

進行度1 選択肢上

Wave1
進行度1
Wave2
進行度1
ドロップ素材血の涙石のアイコンx1アサシンピースのアイコンx3

進行度1 選択肢下

Wave1
進行度1
Wave2
進行度1
ドロップ素材調査中

選択肢で登場する敵が変化するクエスト。ただし難易度に大きな変化は無いので、クラス混成が面倒ならば下を選択しよう。バーサーカーなどで一掃するならどちらを選んでも問題ない。

進行度2

Wave1
進行度2
ドロップ素材竜の逆鱗のアイコンx1バーサーカーピースのアイコンx1

フレンド枠がNPC固定なので、フレンドだよりの攻略は出来ない。単体アタッカーが用意できるなら火力サポーターとしてエリザベートを、アタッカーが以内なら燕青を選ぶのがおすすめ。

進行度3

Wave1
進行度3
ブレイク後
進行度3
ドロップ素材竜の逆鱗のアイコンx1バーサーカーピースのアイコンx1

メカエリチャンをブレイクすると、永続の必中とクリ威力アップを獲得する。どちらも解除可能だが敵のHPは低めなので、長期戦は避け速攻撃破を狙うのがおすすめ。

第6節『エリザVSメカエリザ』攻略はこちら

第7節『もう帰ってきたメカエリチャン』

進行度1

Wave1
進行度1
ブレイク後
進行度1
ドロップ素材奇奇神酒のアイコンx1騎の魔石のアイコンx1

毎ターン開始時に味方全体のGPが減少するギミックがある。減少量は少ないが敵のHPが高く長期戦になりやすいので、火力不足の場合は耐久面も意識した編成がおすすめ。

進行度2

Wave1
進行度2
Wave2
進行度2
Wave3
進行度2
ブレイク後
進行度2
ドロップ素材黒獣脂のアイコンx2血の涙石のアイコンx1世界樹の種のアイコンx3バーサーカーピースのアイコンx1

進行度3

バトルなし

第7節の攻略はこちら

第8節『ラストナイト・ハロウィン』

進行度1

wave1
第8節『ラストナイト・ハロウィン』攻略 |ハロウィン総集編の敵増援1の画像
増援1
第8節『ラストナイト・ハロウィン』攻略 |ハロウィン総集編の敵増援2の画像
増援2
第8節『ラストナイト・ハロウィン』攻略 |ハロウィン総集編の敵増援3の画像
ドロップ素材英雄の証のアイコンx9

進行度2

wave1
第8節『ラストナイト・ハロウィン』攻略 |ハロウィン総集編の2-1の画像
ブレイク1+増援1
第8節『ラストナイト・ハロウィン』攻略 |ハロウィン総集編の2-2の画像
増援2
第8節『ラストナイト・ハロウィン』攻略 |ハロウィン総集編の2-3の画像
ドロップ素材奇奇神酒のアイコンx1虚影の塵のアイコンx4

進行度3

wave1
第8節『ラストナイト・ハロウィン』攻略 |ハロウィン総集編の敵3-1増援1画像
増援1
第8節『ラストナイト・ハロウィン』攻略 |ハロウィン総集編の敵3-1増援2画像
増援2
第8節『ラストナイト・ハロウィン』攻略 |ハロウィン総集編の敵3-1増援3画像
増援3
第8節『ラストナイト・ハロウィン』攻略 |ハロウィン総集編の敵3-1増援4の画像
ドロップ素材暁光炉心のアイコンx4

今回も支援ミサイルで毎ターンHP減少するギミックが発動する。戦況が不利になる前に早めに倒そう。

進行度4

wave1
第8節『ラストナイト・ハロウィン』攻略 |ハロウィン総集編の敵4-1の画像
ブレイク1
第8節『ラストナイト・ハロウィン』攻略 |ハロウィン総集編の敵4-1ブレイク後の画像
ドロップ素材奇奇神酒のアイコンx1

ブレイクでクリティカル発生アップが付与される。ブレイク後は早めに倒してしまおう。

進行度5

wave1
第8節『ラストナイト・ハロウィン』攻略 |ハロウィン総集編の敵5-1のブレイク1画像
ブレイク1
第8節『ラストナイト・ハロウィン』攻略 |ハロウィン総集編の敵5-1のブレイク2の画像
ブレイク2
第8節『ラストナイト・ハロウィン』攻略 |ハロウィン総集編の敵5-1のブレイク3の画像
ドロップ素材奇奇神酒のアイコンx3

こちらに防御力ダウン3Tと攻撃力アップ1T、NP獲得量アップ1Tが毎ターン付与される。防御力ダウンの効果は3Tと長く重複するので速攻がおすすめ。

進行度6

バトルなし

第8節『ラストナイト・ハロウィン』攻略 はこちら

ハロウィン2021の関連記事

ハロウィンライジング

ハロウィン・ライジングの画像
ハロウィンライジングの予想はこちら

ハロウィンイベント総集編

ハロウィン総集編
ハロウィン総集編の攻略はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×