0


twitter share icon line share icon

【グラクロ】スタートダッシュガチャ~Legend~の当たりキャラまとめ【七つの大罪】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラクロ】スタートダッシュガチャ~Legend~の当たりキャラまとめ【七つの大罪】

七つの大罪グランドクロス(グラクロ)のスタートダッシュガチャ~Legend~の当たりキャラを紹介。ピックアップキャラの性能や、引くべきかどうか等をまとめています。グラクロでスタートダッシュガチャ~Legend~を引く際はこの記事をチェック!

目次

マイレージ獲得注目キャラ
メリオダス聖戦の戦士
メリオダス
エスカノール命の炎
エスカノール
メリオダス実像分身
メリオダス
エリザベス取り戻した記憶
エリザベス
マーリン最後の賢者
マーリン
リュドシエル「閃光」の降臨
リュドシエル
復帰したらやるべきことまとめ

スタートダッシュガチャ~Legend~の詳細

スタートダッシュガチャ~Legend~の当たりキャラまとめの画像
開催期間5月23日~別途案内

最大154連無料で引けるガチャが登場!

UR Lv.90★6覚醒状態で排出

毎日11連、合計で154連無料で引けるガチャ。引いたSSRキャラは Lv.90★6覚醒で入手することができる。SSR進化の首飾りなどのアイテムを節約でき、初心者は即戦力としてキャラを使用できる。

ダイヤでも引くことができる

毎日11連は無料だが、無料分を消費した後はダイヤでも引くことができる。価格は通常のガチャと同じく、1回3ダイヤ、11連30ダイヤとなっている。

最大20日間の猶予がある

今回は初回ログイン以降、最大で20日間ガチャを回せるので、必ずしも14日間連続でガチャを引かなくとも、154連分回し切ることができる。

マイレージ報酬が豪華!

300450600
メリオダス聖戦の戦士
メリオダス
エスカノール命の炎
エスカノール
メリオダス実像分身
メリオダス
エリザベス取り戻した記憶
エリザベス
マーリン最後の賢者
マーリン
リュドシエル「閃光」の降臨
リュドシエル

ガチャを引くごとに貯まるマイレージで、過去の限定キャラを入手することができる。2体の内、どちらかを選択して獲得しよう。600マイレージまで到達すれば、最大3体の限定キャラを入手できる。

Point!600マイレージ到達時にはLR進化済みの状態で入手できます。素材を大幅に節約できるので進化ができていない場合は特におすすめです。

無料で420マイレージまで引ける

無料分のガチャをすべて引き続けると、合計で420マイレージ獲得できる。300マイレージは無料で到達できるので限定キャラを1体は無料で獲得できる。1回30ダイヤでガチャを回すことで450マイレージも到達可能なので欲しいキャラがいる場合は引くようにしよう。

排出対象のSSRはこちら

ピックアップSSRキャラ
エリザベス新たな神話
エリザベス
エスカノール太陽
エスカノール
グロキシニア十戒
グロキシニア
ゼルドリス十戒
ゼルドリス
ロキシー復讐のチェーンソー
ロキシー
フレイ光輝の主
フレイ
サリエル「竜巻」の降臨
サリエル
タルミエル「大海」の降臨
タルミエル
リズ聖夜の幻
リズ
アーサー選ばれし王
アーサー
ゴウセルハロウィン
ゴウセル
マトローナハロウィン
マトローナ
ブリュンヒルデ戦場の守護者
ブリュンヒルデ
メゲルダヴァルハラの導き手
メゲルダ
ドーナル暗躍の救世主
ドーナル

スタートダッシュガチャ~Legend~は引くべき?

無料分は必ず引こう

ログインするだけで11連が引けるお得なガチャなので無料分は必ず引こう。420マイレージには到達するので、闇メリオダスか光エリザベスのどちらかは必ず手に入れられる。30ダイヤ使うことで光エスカノールか元素マーリンのどちらかも入手可能だ。

マイレージ報酬目的で引くのはおすすめ

450マイレージや600マイレージの限定キャラが欲しい場合はダイヤで追加で引くのがおすすめ。特に600ダイヤのキャラはLR進化してある状態で排出されるので、素材を大幅に節約できる。

おすすめキャラの性能紹介

王女エリザベス

エリザベスのアイキャッチ

王女エリザベスの評価点

総合評価最強ランク
9SSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSSランクSPlusランクSPlusランクCランクSPlusランク

PvEコンテンツのサポーターとして性能が強化

LR進化により、PvEで活動する特殊戦技が追加される。味方の基本ステータスを最大30%増加させる効果や攻撃スキルにバフ解除効果を獲得。魔獣戦などの高難易度ステージで回復兼火力サポーターとして採用される機会が増えそうだ。

攻撃しつつ味方を回復できるスキル

スキル1では敵全体を攻撃しつつ、味方のHPを回復できるのが特徴。しかし、攻撃力は低めなので回復力にはそこまで期待できない。一般的な回復スキルよりは使いにくいスキルだ。

Point!LR進化による火力アップと戦技効果の上昇で、回復量も増えます。

味方の耐久力を上げられるスキル

スキル2では味方のデバフを解除しつつ防御関連能力を最大100%上げられる。スキル種別がバフなので、回復封じを使ってくる敵に対しても対策として有効だ。

王女エリザベスの詳しい性能

聖騎士エスカノール

エスカノールのアイキャッチ

聖騎士エスカノールの評価点

総合評価最強ランク
9.5SSSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSSランクSSSランクSSSランクSランクCランク

LR進化で活躍できる場面は増加

LR進化によって性能が向上したためPvPで活躍できるようになった。戦技で付与できる永劫の炎は灰デバフなので魔獣戦などのPvEコンテンツでも有効。多くのコンテンツで一定の活躍は可能となった。

LR進化のやり方解説はこちら!

人間族縛りはやや扱いにくさが残る

LRエスカの戦技を活かすためには、サブスロットを含めて全て人間族で編成する必要がある。編成のは場が狭くやや扱いにくさは残るが、人間パで編成して永劫の炎を付与した状態での、"爆裂"スキルや必殺での単体火力の高さは魅力。

Point!聖物追加されたロキシーと好相性で、強力な単体攻撃で各個撃破を狙いやすくなりました。

戦技でデバフを無効化できる点は優秀

「必殺技ゲージMAXの時にバフとデバフの両方を無効にする」特殊戦技を持つ。スキル1で必殺技ゲージを素早く貯めることで、デバフを防ぐことができる点も優秀。現環境にはデバフを付与するキャラも多いため有効な効果だ。

聖騎士エスカノールの詳しい性能

「安息」のグロキシニア

グロキシニアのアイキャッチ

「安息」のグロキシニアの評価点

総合評価最強ランク
8.5SSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SPlusランクSSランクSSSランクSランクAランク

LR進化と聖物でサポーターとして強力に

LR進化が実装されたことで味方の防御関連を最大40%上げられるようになった。戦技は全てのキャラにかかるので耐久サポーターとして活躍。PvPでは聖物で妖精族のステ増加もできる。

Point!敵が出血にかかっているとクリ確とクリダメも下げられるので、全体札でまとめて出血付与をできるバレンタインキングと相性が良いです。

攻撃とバフを封じられる

LR進化後のグロキシニアは相手全体の攻撃とバフスキルを封じることができるので、相手への妨害役として編成できる。攻撃不可をバフで解除できないため刺さる場面は多い。

攻撃能力が減少する"戒禁"持ち

PvPにおいて「攻撃関連能力30%減少効果」のある戒禁は強力だが、他の〈十戒〉と同じく敵と味方両方に戒禁の効果が発動する。こちらの行動も制限される可能性はあるが強力な効果だ。

Point!強力なアタッカーからの連続した攻撃を牽制するような使い方になりそうです。
「安息」のグロキシニアの詳しい性能

「敬神」のゼルドリス

ゼルドリスのアイキャッチ

「敬神」のゼルドリスの評価点

総合評価最強ランク
9.5SSSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSSランクSSSランクSSランクSSランクCランク

LR進化でアタッカー性能が向上

LR進化したことで戦技のクリティカル増加が強力になった。戦技で、デバフが付いている敵に攻撃すると与ダメが上がるので、攻撃前にデバフ付与できる絶望スキルでも大ダメージを与えられる。

Point!攻撃力自体は高くないのでクリティカルが出ないと火力を出せません。十分な火力を出すにはスキル移動やゲージ減少によるクリダメ増加が必要で、やや扱いにくさは残っています。

ゲージ減少&デバフ解除の戒禁

スキル移動でゲージ減少とデバフが解除される戒禁が強力。デバフをスキル移動だけで解除できるのは良い点。さらに、ゲージ減少でクリダメが増加する特殊戦技と相性が良く、高火力ダメージを出しやすいアタッカーだ。

Point!味方の基本ステを最大30%上げられる聖物とも相性抜群です。LR進化で単体札にゲージ減少効果が付いたことでも聖物を活かせるようにもなりました。

クリティカル発生で回復可能

敵にクリティカルが発生するとHPを回復できる"絶望"ダメージスキルを持つ。攻撃しながら自己回復が可能で、回復役に頼らずHPを高く保つことが可能だ。

Point!”絶望”ダメージは、敵にクリティカルが発生すると減少したHPの15%回復します。攻撃によるHP吸収も加わるので、回復量の期待値そこそこあります。
「敬神」のゼルドリスの詳しい性能

狂暴のロキシー

ロキシーのアイキャッチ

狂暴のロキシーの評価点

総合評価最強ランク
9SSSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSランクSSSランクSSSランクSSランクCランク

人間族の火力を上げられる戦技

人間族の単体攻撃スキルでクリティカルが発生すると追加ダメージを与えられる戦技。ロキシー自身は人間族の味方の数に応じてクリ確が大きく上昇するので、クリティカルを出しやすく追加ダメージを与えやすい。

人間族アタッカーの絆枠に適している"結束"

ロキシーの"結束"は人間族の絆枠に編成することで発動する。人間族キャラの攻撃関連能力を最大で10%も増加できる強力な効果だ。エスカなどにつけることでかなりの火力アップを狙える。

Point!結束効果の倍率は必殺レベルに応じて増加していきます。使う場合はできる限り必殺MAXを狙いたいキャラですね。ちなみに"結束"はロキシーを表で使う際も発動します。

聖物で性能が大幅にアップ

聖物で基本ステとクリダメが増加したことで大幅に火力が上がった。PvPではロキシー自身の火力に物足りなさがあったが、聖物により単体札はもちろん全体札でも大ダメージを与えられるようになり、扱いやすさが格段に上がっている。

狂暴のロキシーの詳しい性能

太陽神フレイ

フレイのアイキャッチ

太陽神フレイの評価点

総合評価最強ランク
8.5SSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSSランクSSランクSSランクSランクSランク

点火無効&ステータスUPの戦技

戦技で味方を点火無効にして、自身に全ステータスを15%を増加するバフを付与する。2ターンごとに味方に全ステータスを5%増加させるバフが付くため味方のサポートもできる。

魔獣戦適正アタッカー

魔獣戦スコルとハティやニーズホッグ戦において、点火無効や構え解除スキルが有効。戦闘が長くなる魔獣戦では味方のステータスUPの戦技も重複しやすく、味方をサポートできるアタッカーとして活躍に期待できる。

Point!出せる火力はかなり高いので、すべての魔獣戦で採用できます。魔獣戦を攻略したい場合は積極的に育成してみましょう。

聖物実装後はPvPでも戦える

ラグナロクと不明キャラ一人につき、ラグナロクと不明キャラの基本ステと単体攻撃での与ダメが5%ずつ増加する聖物が実装された。魔獣戦ではラグナロクキャラを使うことが多いのでより強力になり、PvPでもラグナロクパの一員として活躍できるようになった。

Point!同じくラグナロクと不明キャラの火力サポートできる戦神テュールと編成することで超火力を出せるようになります。フレイは切削で安定した火力を出せる点も魅力的です。

性能は良いが闘級は低め

構え解除スキルや点火無効はPvPで有効なこともあるが闘級は低め。戦技のステータス増加は味方のターン開始時に発動するため、先攻を取られて倒されてしまう可能性がある。

太陽神フレイの詳しい性能

グラクロのその他の攻略記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]Netmarble Corp.
[記事編集]GameWith
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦〜公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板・ツール
アップデート最新情報
最新キャラクター
お楽しみツール
魔獣戦
殲滅戦
恒常コンテンツ
超ボス戦
キャラデータベース
一覧記事
ストーリー攻略情報
リセマラ情報
序盤の知識
お役立ち情報
システム解説記事
キャラ育成解説
装備関連記事
ダイヤ&アイテム獲得
ゲームコンテンツ紹介
×