グラクロ(七つの大罪グランドクロス)の試練の塔ゲラード戦の攻略記事です。試練の塔16層の攻略ポイント、適正キャラやオススメパーティといった情報をまとめています。試練の塔16層ゲラード戦を攻略する際の参考にしてください。
試練の塔の攻略まとめゲラード戦の攻略ポイント

- バフ4個以上付与でステ+1000%!
- └味方全体にバフを付与できるキャラを入れよう
- 全体攻撃持ちで一気に削っていくのがオススメ
- ゲラードはHP50%以下になると全回復
- └発動させても再度攻撃すれば問題はない
謎の特殊戦技・ステージ特性
いずれも推定の効果です。参考程度にご覧ください。
特殊戦技 | 効果 |
---|---|
![]() (味方の特性) | バフが4つ以上付与されたキャラの基本ステータスを+1000%する。 |
![]() (敵の特性) | 魔神族のキャラから受けるダメージが減少する。(?) |
バフを4個付与するとステ大幅UP

バフを4個以上付与されたキャラのステータスが1000%も上昇するステージ。条件を満たすのはそれほど難しくないので、バフスキルを複数使って攻略しよう。
Point! | バフさえ付与できてしまえばある程度育っているキャラで攻略可能です。 |
---|
必殺技で速攻クリアするのがオススメ
ゲラードはバフ/構え解除+気絶効果のある高火力な必殺技を使う。バフを解除されるとステータスアップも解除されてしまい大ダメージを受けてしまう。ゲラードに必殺を撃たれる前に必殺を貯めて攻略するのがおすすめだ。
PT1:バフ速攻パーティ
パーティ編成
メイン | サブ | ||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Point! | 必殺飯を食べて初手にバンの全体必殺を貯めましょう。 |
---|
立ち回りポイント
札移動で必殺を貯めよう
初手にバンの札移動と使用で必殺を貯めよう。2ターン目にはリュドシエルのバフも使うことでステータスを上昇させることができ大ダメージを与えやすくなる。
リュド+バンでバフ4個付与が簡単
リュドシエルとバンのバフを使うことで、バフを4個付与できるので簡単にステータスアップできる。ステータスを上げたキャラで短いターン数でクリアを目指そう。
Point! | 長期戦になってしまうとゲラードのバフ解除や強力なスキルで倒されてしまう可能性があります。 |
---|
PT2:ランクアップパーティ
パーティ編成
メイン | サブ | ||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Point! | アーサー以外にもバフキャラを持っている場合はゴウセルの代わりに編成して、アタッカーにバフを掛けて攻略するのもおすすめです。 |
---|
立ち回りポイント
アーサーの金バフを作ろう
バフを4個以上付与するために、ゴウセルのランクアップを使ってアーサーの金バフを用意する必要がある。敵の攻撃が強力なので、できれば2ターン目までに金バフを用意したいところだ。
ハーレクインのシールドで耐えよう
金バフを用意できるまでは、ハーレクインでシールドを貼りながら耐えよう。バフを使用してからはダメージ源としても活躍する。
攻略適正キャラ
おすすめ適正キャラ
バフを付与しやすいキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() バン | ![]() リュドシエル | ![]() タルミエル | ![]() 風山絆 |
![]() ゴウセル | ![]() アーサー | ![]() ななし | ![]() エレイン |
高火力アタッカー | |||
![]() エスカノール | ![]() エスカノール | ![]() エキドナ | ![]() エリザベス |
![]() サリエル | ![]() ハーレクイン | ![]() マーリン | ![]() ブリュンヒルデ |
Point! | 異なる種類のバフを使える2体とアタッカー1体を編成するのがおすすめです。 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます