七つの大罪(グラクロ)の超ボス戦キングHELL(ヘル)の攻略方法をまとめました。実際の攻略パーティ例やクリアの手順を載せています。グラクロで超ボスキング戦を攻略する際の参考にしてください。
超ボス戦キング攻略|適正キャラと報酬まとめハイスコア狙いパーティ紹介
赤デリエリ採用型
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
ゴウセル | デリエリ | エリザベス | ジェリコ |
| 絆キャラ | |||
キング | メリオダス | キング | ギーラ |
立ち回りのポイント
最大ダメージでハイスコアを稼ぐ
デリエリの"増幅"必殺技で、最大ダメージ量加点でハイスコアを狙うパーティ。スキルを使い続けて、特殊戦技やバフスキルで攻撃力を最大まで高めよう。緑エリザベスを採用して、フェーズ1と2で1回ずつ必殺技を発動するように立ち回ろう。
ゴウセルの特殊戦技を発動する
ゴウセルの攻撃力UPの特殊戦技を発動して、デリエリの必殺技の威力を高めたい。パーティのHP量を管理して、ゴウセルに攻撃が行かないように調整する。単体攻撃のみを使うフェーズ2で戦技の発動をしよう。
| Point! | 攻撃を受けてデリエリのHPをわざと少なめにし、回避バフを使用してもゴウセルのHPを上回らないようにする必要があります。その後は回避バフを使い続けて敵の攻撃を凌ぐため、手札運任せになる部分も大きいです。 |
|---|
被ダメが大きく上級者向けのPT
筋力属性中心の編成になるため、被ダメージはかなり大きい。敵の攻撃を耐えながらデリエリのバフを重ねるには、装備刻印や超覚醒といった育成が重要。上位報酬を狙う必要がない人や育成が不十分な人は、体力属性編成でのクリアがおすすめだ。
| Point! | ランキングで上位に入るには、デリエリの必殺技レベルの高さも重要になってきます。 |
|---|
安定攻略向けパーティ
エスカノール採用型
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
エスタロッサ | エスカノール | エリザベス | ジリアン |
| 絆キャラ | |||
メリオダス | マーリン | キング | エリザベス |
立ち回りのポイント
アタッカー2体でボスを削る
敵単体に対して火力が高いエスカノールと、カウンターで攻撃の手数が多いエスタロッサを採用。アタッカー2体でボスを削り、取り巻きの必殺ゲージが貯まり切る前にフェーズ1を突破してしまおう。
残り1枠はパーティにより選択
アタッカーの火力が足りない場合、フェーズ1でボスを削り切れなくなってしまう。アタッカーの育成が十分でなければ、エレインなどのゲージ減少ができるキャラを1体編成しよう。
| ゲージ減少おすすめキャラ | |||
|---|---|---|---|
妖精王の森エレイン | 黒幕の指揮者リリア | 魔神族の精鋭デリエリ | 暴食の罪マーリン |
低い闘級での攻略PT(過去開催時)
攻略動画
使用したパーティ構成

| PT闘級 | 152,809(料理込み) |
|---|---|
| 使用料理 | チキン・マタンゴ玉子焼き(攻撃力+10%) |
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
太陽エスカノール | 妖精王の森エレイン | 暴食の罪マーリン | 豚の帽子亭エリザベス |
| 絆キャラ | |||
色欲の罪ゴウセル | 怠惰の罪キング | キャメロットの剣アーサー | 嫉妬の罪ディアンヌ |
パーティ編成のポイント
アタッカーを多めに編成
前回開催時には登場していなかったエスカノールを採用したアタッカー多めの編成。エレインやマーリンを含めた全員で、キングを集中攻撃して短期決着を狙いたい。回復役をサブ枠のみの最小限に抑えた火力重視のパーティ。
ゲージ減少持ちキャラが必須
フェーズ2のキングに必殺技を打たれると非常に大きなダメージを受けてしまう。ゲージ減少スキルで必殺技を打たせない立ち回りが必要になる。このパーティでは、ゲージ減少スキル持ちを2体編成して確実にキングのゲージを減らせるようにしている。
| ゲージ減少持ちの適正キャラ | ||
|---|---|---|
妖精王の森エレイン | 暴食の罪マーリン | 黒幕の指揮者リリア |
| Point! | この中でも全体のゲージ減少ができるキャラが優秀です。両サイドのペルソナのゲージを減らすことで、キングを弱体化させることができます。 |
|---|
食事を活用して闘級を上回ろう
敵に先攻を取られてしまうと攻略がかなり難しくなってしまう。闘級15万に届かない場合は料理を使って補おう。
| 闘級+10%料理 | ||
|---|---|---|
ストロベリーミルクアソート | ストロベリーバターアソート | ストロベリーハーブアソート |
| HP+10%料理 | ||
スパイシーレーズン | ソルティレーズン | スイートレーズン |
| 攻撃+10%料理 | ||
チキン・マタンゴ玉子焼き | チキン・マタンゴバター焼き | チキン・マタンゴハチミツ焼き |
フェーズ1の攻略手順
1:基本はキングを集中攻撃

両サイドのペルソナは倒す必要がないので、キングに向かって集中攻撃をしよう。エスカノールやエレインのスキルをどんどん使用して、素早く必殺技を打てるようにしたい。
2:攻撃力アップにはバフ解除で対応

フェーズ1では、ペルソナが全体攻撃力アップのバフを毎ターン使用してくる。バフ解除のスキルを使用して、被ダメージを抑えながら戦うと良いだろう。
3:ペルソナのゲージの量に気をつけよう

特殊戦技によって、ペルソナのゲージが溜まるほどにキングの耐久力が高くなっていく。ペルソナにゲージ減少スキルを使用して耐久力が上がるのを防ぐか、ゲージが溜まる前に強引に突破してしまおう。
| Point! | ゲージが4つまで溜まってしまうと、ほとんど攻撃が通らなくなってしまいます。ゲージ減少スキルを使用して、4つ以上ゲージを溜めさせないようにしましょう。 |
|---|
4:エスカノールの必殺技は使っても良い

フェーズ1であってもエスカノールの必殺技は使ってしまっても良いだろう。ゲージ生成のスキルによって必殺技の回転が早いので、ゲージが溜まったらどんどん使用していこう。
フェーズ2の攻略手順
1:ランクダウンスキルで被ダメを抑える

フェーズ2では、ペルソナの特殊戦技によってキングの攻撃が非常に強力になる。ペルソナのゲージを減らす余裕は無いので、エレインのランクダウンスキルを活用して、被ダメージを抑えながら戦おう。
| Point! | ペルソナの特殊戦技の効果で、ペルソナのゲージの量に応じてキングのクリティカル確率/ダメージが上昇します。 |
|---|
2:相手に必殺技は打たせない

キングに必殺技を使われると、味方全員を倒されてしまう。キングのゲージが溜まったら、マーリンやエレインのスキルを使用して必殺技を打たせないように立ち回ろう。
| Point! | ゲージ減少スキルは、キングの必殺ゲージがMAXの状態で使用するのが良いでしょう。次のターンの必殺技発動がキャンセルされるため、キングの行動回数を1つ減らすことができます。 |
|---|
3:必殺技が溜まるまで耐久しよう

1と2を繰り返しながら、こちらの必殺技が溜まるまで耐久しよう。ランクダウンスキルを活用できていれば、数ターンは耐久することが可能だ。
必殺技を発動して勝利!

キングの特殊戦技によって必殺技の威力が20%減少するが、それでも大ダメージを与えられることに変わりはない。溜まった必殺技を発動してキングのHPを削り切ろう。
超ボス戦Hellの特徴
敵の構成
| BOSS | ||
|---|---|---|
ペルソナ | キング | ペルソナ |
| 攻撃パターン | ||
| 【フェーズ1】 攻撃上昇バフ 【フェーズ2】 防御減少デバフ | 【フェーズ1】 全体攻撃 単体石化 【フェーズ2】 高威力単体攻撃 | 【フェーズ1】 攻撃上昇バフ 【フェーズ2】 防御減少デバフ |
敵の特徴
キングの特徴
- 毎ターンデバフ解除の戦技持ち
- 気絶/石化/凍結は一切無効!
- フェーズ1は低威力の全体攻撃
- フェーズ2は高威力の単体攻撃
ペルソナの特徴
- 倒そうとしても意味がない
- 毎ターンスキルを使用(バフ/デバフ)
- 覚醒ゲージに応じてキングが強化される
| Point! | 基本取り巻きのペルソナは無視して、キングに単体攻撃を集中させるのが良いです。キングが倒れるとペルソナも自動的に倒れます。 |
|---|
敵のスキルと特殊戦技(Hell)
キングのスキルと特殊戦技
フェーズ1のスキル・必殺技| 効果 | |
|---|---|
![]() | スキル1:炸裂する刃雨 【ランク3効果】 すべての敵に攻撃力の300%の破砕ダメージを与える。 |
![]() | スキル2:霊槍シャスティフォル、第三形態「化石化」 【ランク3効果】 単体の敵に攻撃力の250%のダメージを与え、2ターンの間、石化させる。 |
![]() | 必殺技:霊槍シャスティフォル、第四形態「光華」 すべての敵に攻撃力の420%の破砕ダメージを与える。 |
| 効果 | |
|---|---|
![]() | 特殊戦技:スキル使用回数増加 スキル使用回数1回増加。 |
![]() | 特殊戦技:反撃ダメージ減少 反撃で受けるダメージを30%減少する。 |
![]() | デバフ解除 味方のターンに、キャラにかかっているデバフ効果が解除される。 |
![]() | 特殊戦技:行動不可の無効化 凍結/石化/気絶効果を無効にする。 |
| 効果 | |
|---|---|
![]() | スキル1:霊槍シャスティフォル、第一形態「霊槍」 【ランク3効果】 単体の敵に攻撃力の540%の致命ダメージを与える。 |
![]() | スキル2:猛毒園 【ランク3効果】 単体の敵に攻撃力の480%の破滅ダメージを与える。 |
![]() | 必殺技:霊槍シャスティフォル、第四形態「光華」 すべての敵に攻撃力の1260%の破砕ダメージを与える。 |
| Point! | フェーズ2では、同じスキルや必殺技を持つ同名キャラのものと比べて攻撃倍率が高く設定されています。 |
|---|
| 効果 | |
|---|---|
![]() | 特殊戦技:スキル使用回数増加 スキル使用回数1回増加。 |
![]() | 特殊戦技:必殺技ダメージ減少 必殺技によって受けるダメージが20%減少する。 |
![]() | 特殊戦技:反撃ダメージ減少 反撃で受けるダメージを30%減少する。 |
![]() | デバフ解除 味方のターンに、キャラにかかっているデバフ効果が解除される。 |
![]() | 特殊戦技:行動不可の無効化 凍結/石化/気絶効果を無効にする。 |
ペルソナのスキルと特殊戦技
フェーズ1のスキル(左・右共通)| 効果 | |
|---|---|
![]() | スキル1:狂奔 3ターンの間、すべての味方の攻撃力を20%増加させる。 |
| ペルソナ(左)の特殊戦技 | |
|---|---|
![]() | 特殊戦技:煉獄の力 1ターンごとに、最初にスキルを使用する。 |
![]() | 特殊戦技:デバフ無効化 すべてのデバフ効果を無効にする。 |
![]() | 特殊戦技:忍耐率増加 必殺技ゲージ1個につき、すべての味方の忍耐率が30%ずつ増加する。 |
![]() | 特殊戦技:不死 HPが1を下回らない。 |
![]() | 特殊戦技:回復 毎ターン開始時に減少したHPの100%を回復する。 |
![]() | 特殊戦技:集中力 キャラの必殺技ゲージがMAXになると、味方の貫通率が5倍に増加する。 |
| ペルソナ(右)の特殊戦技 | |
|---|---|
![]() | 特殊戦技:煉獄の力 1ターンごとに、最初にスキルを使用する。 |
![]() | 特殊戦技:デバフ無効化 すべてのデバフ効果を無効にする。 |
![]() | 特殊戦技:防御力増加 必殺技ゲージ1個につき、すべての味方の防御力が100%ずつ増加する。 |
![]() | 特殊戦技:不死 HPが1を下回らない。 |
![]() | 特殊戦技:回復 毎ターン開始時に減少したHPの100%を回復する。 |
![]() | 特殊戦技:クリティカル確率増加 キャラの必殺技ゲージがMAXになると、すべての味方のクリティカル確率が100%増加する。 |
| 効果 | |
|---|---|
![]() | スキル1:圧倒 2ターンの間、すべての敵の防御力を30%減少させる。 |
| ペルソナ(左)の特殊戦技 | |
|---|---|
![]() | 特殊戦技:煉獄の力 1ターンごとに、最初にスキルを使用する。 |
![]() | 特殊戦技:デバフ無効化 すべてのデバフ効果を無効にする。 |
![]() | 特殊戦技:クリティカル確率増加 必殺技ゲージ1個につき、すべての味方のクリティカル確率が0.2倍ずつ増加する。 |
![]() | 特殊戦技:不死 HPが1を下回らない。 |
![]() | 特殊戦技:回復 毎ターン開始時に減少したHPの100%を回復する。 |
![]() | 特殊戦技:必死の覚悟 キャラは戦闘開始時に必殺ゲージが5個増加する。 |
| ペルソナ(右)の特殊戦技 | |
|---|---|
![]() | 特殊戦技:煉獄の力 1ターンごとに、最初にスキルを使用する。 |
![]() | 特殊戦技:デバフ無効化 すべてのデバフ効果を無効にする。 |
![]() | 特殊戦技:クリティカルダメージ増加 必殺技ゲージ1個につき、すべての味方のクリティカルダメージが0.2倍ずつ増加する。 |
![]() | 特殊戦技:不死 HPが1を下回らない。 |
![]() | 特殊戦技:回復 毎ターン開始時に減少したHPの100%を回復する。 |
![]() | 特殊戦技:必死の覚悟 キャラは戦闘開始時に必殺ゲージが5個増加する。 |
スコア加点条件
難易度HELLのミッション
| 条件 | 加点 |
|---|---|
| 回復スキルを3回使用 | +190 |
| ランクダウンスキルを6回使用 | +230 |
| 敵の必殺ゲージを12個減少 | +270 |
| 敵のバフ効果を3個解除 | +310 |
行動に応じた加点(注目)
| 条件 | 加点 |
|---|---|
| 敵に与えた最大ダメージに比例して加点 | - |
| 攻撃効果適用:消滅 | +20 |
| 消滅効果で必殺ゲージ減少 | +5 |
| バフ解除、凍結効果で敵のバフ解除 | +20 |
| 回復スキル使用 | +20 |
| 条件 | 加点 |
|---|---|
| クリア基礎点 | H:+80 EX:+300 HE:+600 |
| スキル移動 | +3 |
| スキル使用 | 銅札:+3 銀札:+5 金札:+10 |
| 必殺技使用 | +15 |
| 生き残ったキャラの数に比例して加点 | - |
| 残りHP割合に比例して加点 | - |
| チーム闘級に比例して加点 | - |
| 経過ターンに比例して減点 | - |
グローバル版情報
| 英語名 | The Seven Deadly Sins : Grand Cross Final Boss King, Hell |
|---|---|
| 繁体字名 | 七大罪:光與暗之交戰 超BOSS 金恩 Hell |













ログインするともっとみられますコメントできます