七つの大罪グランドクロス(グラクロ)の『このすば』ピックアップガチャの当たりキャラを紹介。水の女神アクアの性能や、引くべきかどうか等をまとめています。グラクロで『このすば』ピックアップガチャを引く際はこの記事をチェック!
ピックアップSSRキャラ | ||
---|---|---|
![]() アクア | ![]() めぐみん | ![]() ダクネス |
『このすば』ピックアップガチャの詳細

開催期間 | 10月23日~11月13日 |
---|
『このすば』コラボが開催
『このすば』コラボで3キャラが新登場。ペルガルドやシグルド、サリエルなども排出される。
マイレージ報酬で確定でGET!

11連ガチャ10回でSSRキャラを1体、20回でコラボキャラ1体を確定で貰えるマイレージ報酬がある。
排出対象のSSRはこちら
ピックアップSSRキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() アクア | ![]() めぐみん | ![]() ダクネス | |
ラインナップSSRキャラ | |||
![]() ペルガルド | ![]() シグルド | ![]() サリエル | ![]() バン |
![]() ブリュンヒルデ | ![]() リュドシエル | ![]() エリザベス | ![]() ディアンヌ |
![]() リズ | ![]() ホーク | ![]() シン | ![]() マーリン |
『このすば』ピックアップガチャは引くべき?
原作ファン必見!
『このすば』が好きな人は入手したいキャラたち。次回コラボはいつ開催されるか分からないので、欲しい人は逃さずゲットしよう。性能面も優秀で、使っても楽しめる内容になっている。
無料で33連はできる
各イベントでガチャチケ30枚を手に入れられるので33連は無料で回せる。ログインでダイヤ70個や各イベントでダイヤも手に入るのですべて回収すればある程度は回すことができる。
確定ガチャも活用しよう
課金ができる人は、コラボキャラをランダムに1体入手できる「コラボSSR確定ガチャ」を利用したい。3,000円とそこそこの価格にはなるが、ガチャで狙うよりも入手に掛かる金額は遥かに低い。
おすすめキャラの性能紹介
水の女神アクア

水の女神アクアの評価点
総合評価 | 最強ランク | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10(仮)点 | ![]() | ||||||||
高難易度 | PvP | 対抗戦 | オート周回 | サブ適性 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1回だけ味方を復活させられる
アクアの回復スキルでデバフ解除すると1回だけHP50%で復活する効果を付与できる。アクアと同じ光属性には付与できないので、メリエリなどには付与できない点には注意しよう。
Point! | 戦技でのステ増加も強力なのでサポーターとして優秀です。 |
---|
凍結+火力を出せる
スキル1は火力を出しつつ凍結できる。ランク1でも凍結できるので、札運とサイコロの目次第では複数体の行動を止められる。
魔神特攻持ち
聖物効果で魔神族の的に与えるダメージが200%増加して、受けるダメージが100%減少する。アクアのみではあるが、魔神キャラに対して有利に戦える性能だ。
水の女神アクアの詳しい性能紅魔族の少女めぐみん

紅魔族の少女めぐみんの評価点
総合評価 | 最強ランク | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10(仮)点 | ![]() | ||||||||
高難易度 | PvP | 対抗戦 | オート周回 | サブ適性 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
必殺アタッカーとして活躍
めぐみんは2ターンの間必殺ゲージを減少されない。スキル使用で必殺ゲージが1個増加するので、強力な全体必殺技を撃ちやすい。必殺技を1ターン持っていると攻撃関連と必殺技で与えるダメージが更に上がり大ダメージを与えられる。
Point! | 聖物効果でゲージ増加時に人間族とアクアの基本ステを20%増加できるのも優秀です。 |
---|
戦闘不能で1回だけ復活する
HPが0になっても必殺ゲージが0になる代わりにHP100%で復活するので、場持ちしやすいアタッカーとして活躍する。ゲージが0の場合は復活しないので注意しよう。
紅魔族の少女めぐみんの詳しい性能女騎士ダクネス

女騎士ダクネスの評価点
総合評価 | 最強ランク | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9.5(仮)点 | ![]() | ||||||||
高難易度 | PvP | 対抗戦 | オート周回 | サブ適性 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
盾としての性能に特化
ダクネスはスキル必殺ともに攻撃手段を持っていない。スキルによる挑発で味方の受けるダメージを肩代わりできる盾として活躍する。戦技と聖物での耐久増加も強力で盾としての性能に特化している。
攻撃スキルはダメージを与えられない
スキル1の攻撃スキルはダメージが発生しない。代わりにダクネスの受けるダメージを大幅に減らすことができて、耐久を上げられる。
女騎士ダクネスの詳しい性能黒い騎士ペルガルド

黒い騎士ペルガルドの評価点
総合評価 | 最強ランク | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9点 | ![]() | ||||||||
高難易度 | PvP | 対抗戦 | オート周回 | サブ適性 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
戦技でバフ解除できる
業火の炎を3個付与した敵に単体スキルを使用するとバフ解除できる。業火の炎は戦技で2個、ペルガルドの全体スキルで1個で3個付与できるので、全体スキル使用後に単体スキルを使用すると1ターン目からバフ解除可能だ。
Point! | 現環境は逆行やダメージ抑制でバフ解除が刺さりやすいので、不明パや妖精パを相手にする場合に有効です。 |
---|
場持ちしやすいサポーター
業火の炎で敵の与えるダメージを下げて、受けるダメージを増加させられる。人間族の基本ステを最大20%増加可能なので、人間パで進化を発揮する。ペルガルドは残りHP1%につき、自分の受けるダメージが1%ずつ減少するため、場持ちしやすいサポーターとして活躍する。
黒い騎士ペルガルドの詳しい性能王太子シグルド

王太子シグルドの評価点
総合評価 | 最強ランク | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9点 | ![]() | ||||||||
高難易度 | PvP | 対抗戦 | オート周回 | サブ適性 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
人間と魔神のサポートも優秀
戦技で人間と魔神の基本ステと与ダメを増加できる火力サポーター。"グラムの呪い"によってHP関連能力を最大30%減少できるので、サブ枠からのサポーターとしても優秀だ。
Point! | 基本ステと与ダメを上げられるので、ゲルダとも相性抜群です。 |
---|
サブから登場時に火力アップ
サブ枠から戦闘に参加することでシグルドの攻撃関連能力が最大45%増加する。"グラムの呪い"を解除して敵の残りHPも削ることができるため、サブ枠に登場後もある程度活躍する。
Point! | シグルドはPvP限定でステータスが上がる聖物も持っているため、他のサブ枠キャラと比べると火力を出せます。 |
---|
光の盟約サリエル

光の盟約サリエルの評価点
総合評価 | 最強ランク | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9点 | ![]() | ||||||||
高難易度 | PvP | 対抗戦 | オート周回 | サブ適性 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
反撃と挑発の構え持ち
スキル2の構えは増幅反撃でダメージを与えられて、挑発で味方を守ることができる。戦技でも戦闘開始時に2ターンの間受けるダメージを40%減少できる挑発をできるので味方を守りやすい。盾役として味方を守れて、バフを多く付与できればダメージも出せる。
女神のステータスサポーター
女神族の味方一人につき、基本ステを5%ずつ増加できる。エリザベス&メリオダスやマエルのステータスを更に上げられる優秀なサポート性能だ。さらに、女神族の味方にかかってるバフ効果1個につき、防御関連能力を5%ずつ最大40%まで増加もできるので、フェスリュドシエルとの相性も良い。
光の盟約サリエルの詳しい性能冒険家バン

冒険家バンの評価点
総合評価 | 最強ランク | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9.5点 | ![]() | ||||||||
高難易度 | PvP | 対抗戦 | オート周回 | サブ適性 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ステータスサポーターとして優秀
LR進化によって人間族、妖精族、七つの大罪の基本ステを最大20%上げられる。様々な編成でサポーターとして使える扱いやすい性能だ。
デバフ役とアタッカーが担える性能
相手全体に対して攻撃/防御力を奪う''強奪''を持っている。相手の防御力を下げてからの全体攻撃が強力だ。LR進化でランク1と2の強奪倍率が上がり、強奪でバンのクリダメ50%ずつとHP10%ずつ増加するので、より扱いやすくなる。
Point! | スキル1はLR進化後は切断が追加されて倍率も上がり、戦技で全体攻撃の与ダメが上がるので、強奪後に大ダメージを与えられます。 |
---|
真理の探究者マーリン

真理の探究者マーリンの評価点
総合評価 | 最強ランク | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9点 | ![]() | ||||||||
高難易度 | PvP | 対抗戦 | オート周回 | サブ適性 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
不明パのステータスサポーター
戦技で味方の不明キャラの基本ステを最大で20%上げられる。不明パのステータスサポーターとしてPvPや騎士団対抗戦で活躍できそうだ。
貫通アタッカーとしても強力
味方の不明キャラ1体につき、マーリンの貫通率が20%上がり、味方がすべて不明キャラの場合はさらに追加で80%増加する。3vs3のPvPでは貫通率が140%増加するため、単体貫通スキルで火力を出せるアタッカーとしても機能する。
単体攻撃以外を封じられる
スキル2の全体スキルは、ランク2(銀札)から必殺技も含めて単体スキル以外を使用不可にできる。不明キャラで編成を固めると1回のみマーリンの札がランクアップするので、初手からデバフを適用することが可能だ。
Point! | 全体攻撃主体の編成相手に刺さる強力な効果です。カオスバトルで編成できるキャラに制限がある場合には大活躍します。 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます