ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の未だ消えぬ夢の中で攻略です。イベント概要や攻略のコツ、報酬、参加条件を掲載。ゼンゼロ未だ消えぬ夢の中でイベント攻略の参考にどうぞ。
▶イベントの最新情報まとめ未だ消えぬ夢の中で攻略のコツ
敵との相性を意識

「機械」「生物」「エーテリアス」の3種には相性があり、三つ巴の関係となっています。敵の編成を見て、有利なタイプのキャラを中心に編成を組みましょう。
範囲攻撃を有効に使う

ターン制である以上、1行動でどれだけダメージを稼げるかが重要になります。範囲攻撃でできるだけ多くの敵を巻き込めるように、ターゲットや自身の配置を意識しましょう。
回避が強力なキャラで攻撃を受ける

敵の攻撃を回避できると、回避スキルが発動します。回避スキルが強力なキャラはできるだけ敵の中心地に配置し、回避スキルの発動を狙いましょう。
疑似挑戦・その一の攻略
オススメ編成
編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() | ー | ー | ー |
模擬挑戦・その一ではパーフェクトクリアの条件が「1体だけで出撃」となっています。回避で再行動が可能なトラキアンを採用し編成数の少なさをカバーしましょう。
通常エネミーにまとめてマーキングを付ける

トラキアンの爆発を発動するとマークが付いた敵全てにダメージを与えられます。爆発を発動する前に通常エネミーにマークを付与しておきましょう。
範囲攻撃に神速の鐘を巻き込む

神速の鐘を破壊すると再行動ができます。範囲攻撃で敵を攻撃する際に巻き込んで破壊して、効率よくダメージを稼ぎましょう。
![]() | 敵の配置が悪いときは神速の鐘の近くで待機すると敵が寄ってくることもあります。敵を誘導してからまとめて攻撃を当てましょう。 |
---|
疑似挑戦・その二の攻略
オススメ編成
編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
模擬挑戦・その二では通常エネミーを最優先で殲滅する必要があります。集敵ができるデュラハンを編成し通常エネミーをまとめて撃破しましょう。
立ち回りのポイント
通常エネミーを最優先で処理

ボスの「テュポーン・スラッガー」は大量のシールドを持った状態で出現します。通常エネミーを全て処理するとシールドが消失するだけでなく味方全員が即行動できるようになるので、最優先で通常エネミーを処理しましょう。
![]() | 通常エネミーの中でもパトローラー・ミドル(白いロボ)のHPが高く設定されています。開幕はパトローラ・ミドルに火力を集中させつつ範囲攻撃で他のエネミーを巻き込みましょう。 |
---|
デュラハンでの集敵が有効

デュラハンのスキルで敵を集めることができます。集めた敵に範囲攻撃でまとめてダメージを与えましょう。
未だ消えぬ夢の中で概要と報酬

開催期間 | 10/17 11:00 ~ 11/24 04:59 ※時間経過に伴う段階解放方式 |
---|---|
参加条件 | ・インターノットレベル15以上 ・11号のエージェント秘話(上)クリア |
※開催時間は日本時間で表記
敵キャラ(エーテリアスなど)を操作

未だ消えぬ夢の中では敵キャラを操作して戦闘を進めるイベントです。キャラによってスキル効果なども様々なので、性能を確認して編成を組みましょう。
ゼンゼロ+SRPGのようなシステム

攻撃や回避などにアクション要素はあるものの、攻撃は完全にターン制となっています。アクション要素と戦術が重要なので、キャラの特性を活かした編成を組みましょう。
開始場所はVRドリーム・ターミナルから

未だ消えぬ夢の中では、澄輝坪のVRドリーム・ターミナルから開始できます。
報酬では狛野真斗を獲得可能

未だ消えぬ夢の中でのイベント報酬で狛野真斗を獲得できます。期間内に入手できるよう、イベントを進めておきましょう。
▶狛野真斗の詳細はこちら!報酬一覧
全報酬合計数
ミッション報酬
条件 | 報酬 |
---|---|
各ステージ1、2をクリアする | |
各ステージ3、4をクリアする | |
各ステージ元凶をクリアする | |
各ステージの調査を全て完了する | |
模擬挑戦1、3、5をクリアする | |
模擬挑戦2、4、6をクリアする | |
全ての夢探索ステージをクリア |
ゼンレスゾーンゼロの関連記事
おすすめの人気記事
おすすめ人気記事 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
一覧記事 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
やりこみ要素 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます