[神級]シェラガーヌ(グランストン議事堂)攻略のおすすめキャラ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】[神級]シェラガーヌ(グランストン議事堂)攻略のおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】[神級]シェラガーヌ(グランストン議事堂)攻略のおすすめキャラ

サモンズボードにおけるシェラガーヌが出現するダンジョン『グランストン議事堂』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

エリア情報と初期配置

シェラガーヌの出現エリア詳細

出現ダンジョン【神】グランストン議事堂
「サンブリアの裂剣」
ボスの属性木属性
エリア数全3エリア
ドロップシェラガーヌのアイコンシェラガーヌ

初期配置

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
ボス戦-

攻略のポイント

ポイントまとめ

  • 道中対策にスキルダメや毒を用意
  • ボス攻略に物理アタッカーが必須
  • ボス戦の割り込み範囲を把握しよう
  • 固定量のブロックがあると耐久しやすい

道中対策にスキルダメや毒を用意

第1〜2エリアで登場する雑魚敵は、物理ダメージ軽減とスキルダメージ軽減の能力を持った敵が混在する。そのため両方の攻撃手段を持つアタッカーを編成しておこう。なお、毒スキルならどちらの軽減能力持ちもまとめて倒せるぞ。

ボス攻略に物理アタッカーを用意

ボスはHPゲージが3本あり、一貫してスキルダメージ&闇属性ダメージ80%軽減の能力がある。そのため物理を活かせるアタッカーを用意しておこう。

ボス戦の割り込み範囲を把握しておこう

ボスのHPゲージが無くなると、切替えのタイミングで特定の範囲に最大HP100%減少ダメージを与えてくる。ボスを軸にスキル範囲が変わるので、安全なマスを把握した上で立ち回ろう。

固定量ブロックがあると耐久しやすい

ボスの通常スキルでもHP減少を行ってくるが、最大HP量依存なので割合ではなく固定量のブロックがあればある程度は耐えられれる。その場合はHPアップではなく軽減付きのリーダーを選ぶ必要はあるが、ブロック次第ではHPゲージ切替時の割合ダメージも耐えられる。

おすすめモンスター

おすすめの補助役

固定量ブロックスキル

最大HP減少ダメージは固定量のブロックスキルがあると耐えやすい。HPゲージ切替時の割り込みスキルに関しては範囲外に入れば回避は容易なので、編成しなくても問題はない。オート攻略を開拓したい人向けの補助役。

攻略班のクリアパーティ

紅華編成

リーダー
物理ダメージ
補助
ターン減少
アタッカー
連鎖追撃
アタッカー
スキルダメージ
紅華のアイコン紅華ミルのアイコンミル水着アリスのアイコン水着アリス金プルシエのアイコン金プルシエ

編成のポイント

道中の雑魚処理用に、紅華以外に何か手頃な物理&スキルダメージ持ちを編成しよう。ボスに関しては覚醒紅華1体で倒せるので、スキル回転の早めるためにターン減少持ちを入れると良いだろう。

クリア動画


第1エリア(10ターン制限)

各個早めに撃破しよう

敵が使うスキルダメージは威力が高い上にスキル回転が早いので、耐久する余裕があまり無い。こちらも速攻付きか数ターンで発動できる攻撃スキルが無いと、突破が厳しい。物理とスキルダメージ軽減の能力持ちが混在するので、それぞれに対応した攻撃方法で倒そう。

多段攻撃が効果的

どの敵にも「根性」の能力があるので、残HP1で1度だけ踏みとどまってしまう。生き残ってダメージスキルを打たれれるのも厄介なので、多段ヒットする攻撃スキルや、通常攻撃でトドメを刺そう。

第2エリア(10ターン制限)

それぞれのダメージが100%軽減される

第1エリアでは物理&スキルダメージは共に80%軽減であったが、第2エリアでは100%されてしまう。矢印が無い十字方向から通常攻撃を当ててスタンを狙う方法もあるが、物理軽減持ちに対しては通常攻撃によるスタンダメージも入らないので注意しよう。

ボス戦(30ターン制限)

特定のスキル範囲を把握しよう

通常スキルの最大HP40%減少とターン増加、HPゲージ切替時の最大HP100%減少ダメージは、上記画像がスキル範囲となっている。HPゲージ切替のタイミングは2回あるので、撃破前の配置は特に意識して立ち回ろう。

反撃中の接近は禁物

「四方反撃の構え」後のスキルでは、2ターンの間反撃状態になる。カウンター時の威力が耐えられないので、無闇に矢印方向へ移動しないい用に動かそう。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃全体に最大HP50%減少
隙を衝かれた後ボスは30ターンの間攻撃・スキル使用不可シール状態
HPゲージ切替時特定の範囲に最大HP100%減少
プレイヤーが2体以下全体に即死級ダメージ

通常スキル

構えスキル効果
三方邪彩上4マスに木属性12万スキルダメージ&右上〜左下列に木属性ダメージ(上矢印時)
下4マスに木属性12万スキルダメージ&右上〜左下列に木属性ダメージ(下矢印時)
右4マスに木属性12万スキルダメージ&右上〜左下列に木属性ダメージ(右矢印時)
左4マスに木属性12万スキルダメージ&右上〜左下列に木属性ダメージ(左矢印時)
四方破撃特定範囲内に最大HP40%減少
三方邪彩上4マスに木属性12万スキルダメージ&左上〜右下列に木属性ダメージ(上矢印時)
下4マスに木属性12万スキルダメージ&左上〜右下列に木属性ダメージ(下矢印時)
右4マスに木属性12万スキルダメージ&左上〜右下列に木属性ダメージ(右矢印時)
左4マスに木属性12万スキルダメージ&左上〜右下列に木属性ダメージ(左矢印時)
四方遅速特定範囲内にスキルターンを4ターン増加
四方反撃全体に最大HP20%減少&ボスは2ターンの間反撃状態
三方反転全体に2ターンの間復活不能&特定範囲に残HPを反転

※番号順にスキルをループします

サモンズボード関連記事

サモンズボード攻略TOP

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
開催中のイベント
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
ヴーロンの魔窟
ランコールの塔
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×