覚醒ほむらパーティーの組み方とおすすめサブ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】覚醒ほむらパーティーの組み方とおすすめサブ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】覚醒ほむらパーティーの組み方とおすすめサブ

サモンズボードにおける覚醒ほむらパーティーの作り方について解説しています。覚醒ほむらの強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティー編成時の参考にどうぞ。

目次

パーティー編成のコツ

耐久性能抜群のスキアタパ

覚醒ほむらのリーダースキルは、ダメスキの威力を大きく上げられる上に、ダメージ軽減とHP回復で耐久性能も抜群。両方得るためにはスキアタかつバランスという条件が求められるが、自身を含めアタッカーの候補には困らない。

【リーダースキルの効果】

スキルアタックタイプの味方はHP100%以下でダメージスキルの威力が7倍&HP50%以下でダメージスキルの威力が15倍&バランスタイプの味方はダメージを50%軽減&毎ターンHPが2000回復

覚醒ほむらの詳細はこちら

サポートはスキアタのこだわらない

高難易度への対応も考えると、攻撃力バフやダメージ軽減といったサポート役を用意したい。しかしスキアタタイプにこだわると、該当者はほぼいなくなる。サポーターはスキル攻撃をしないので、耐久性能を得られるバランスタイプだけを考えよう。

テンプレパーティー

リーダー攻撃力バフアタッカー自由枠
覚醒ほむらランサイワヴィニエーラ巴マミ

アタッカーはバランスのスキアタであれば誰でも良いが、速攻持ちなら開幕から有利に立ち回れる。コラボ枠からアタッカーを選ぶなら、やはり巴マミが安定だ。攻撃バフ役はバランスであれば誰でも良いが、全体バフのランサイワ辺りなら間違いない。

攻撃バフのおすすめサブ

覚醒ほむらパでは、複数のスキルアタッカーを編成することになる。攻撃バフ役としては、できるだけ全体に効果のあるモンスターを編成しよう。サポート役はバランスタイプだけ考えればいいので、候補はそこそこいる。

スキルアタッカーのおすすめサブ

アタッカーはダメスキ持ちオンリーだが、条件としてスキルアタックタイプでなくてはならない。バランスかつスキアタタイプとなると結構候補は限られるが、条件さえ合って入ればどんなキャラでもある程度活躍できる。

その他のおすすめサブ

アタッカーとバフ役が決まったら、あとは自由にいける。アタッカーを増やしてもいいし、ギミック対策役を入れるのも良い。リーダースキルに回復性能があるが、心配であればサブでも耐久アップを検討しよう。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
開催中のイベント
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
ヴーロンの魔窟
ランコールの塔
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×