白猫の協力バトル「BONNOH'SHIGH4」のクリア報酬と攻略方法を解説!煩悩ズハイ4攻略おすすめの適正キャラや難易度ごとの攻略ポイントを掲載していますので、ボンノウズハイ4をプレイする際の参考にしてください。
開催期間 | 12/25~12/31 23:59 |
---|---|
Lv到達報酬入手期間 | 1/1~1/8 15:59 |
煩悩協力4でやるべきこと
クリア報酬まとめ
クリア報酬 | ジュエル×20 |
---|
必要ルーン数
鐘撞きのルーンアイテムとボックスを交換
各クエストでは、鐘撞きのルーンが入手できる。交換所でチェンジスフィアやボックスとの交換に使用し、ボックスからはメモリアルルーンなどが入手できるので、忘れずに交換しておこう。
煩悩ボックスの主な報酬 |
---|
・グランドメモリアルルーン×1 ・EXルーン×1 ・名工のハンマー×3 ・匠のハンマー7 ・職人のハンマー×10 ・虹のルーンの欠片×5000 |
戦闘評価ptを集めて報酬ゲット
煩悩協力では、クエストクリア時に入手できる戦闘評価ptを集めることが主な目的となる。100万ptまで報酬が用意されており、メモリアルルーンや虹のルーンの欠片、毎年恒例のキャトラスタンプなどが入手できるぞ。
戦闘評価ptの主な報酬 |
---|
・武器ガチャチケット×50 ・キャトラスタンプ×1 ・名工のハンマー×3 ・虹のルーンの欠片×2000 ・グランドメモリアルルーン×1 |
与えたダメージ量によって入手ptが変化
入手できる戦闘評価ptは、パーティ全体が与えたダメージだけでなく個人で与えたダメージ量でも変化する。ptを稼ぎたい場合は、サポート能力の高いキャラより高火力を出せるキャラが重要となる点に注意しよう。
指定タイプで挑むとpt2倍!
毎日日替わりで、特定のタイプで挑むと戦闘評価ptが2倍になるボーナスがある。効率良くptを集めたい場合は、指定されたタイプで挑むようにしよう。
Lv1000到達で報酬もあり
ボスのLvが1000に到達した際には、2021年お正月キャラの「10回+1」ガチャで使用できる必要ジュエル50個割引券が入手できる。Lvは全ユーザー共通で上がっていくため、みんなで周回してレベルを上げよう!
煩悩協力4の適正キャラと耐性早見表
敵の耐性早見表
敵 | おすすめ職属性 |
---|---|
ナルシスジャイアント | ▼攻略詳細はこちら |
クリフォト | ▼攻略詳細はこちら |
オーバーライター | ▼攻略詳細はこちら |
ギウス | ▼攻略詳細はこちら |
ヴォダンゲーデ | ▼攻略詳細はこちら |
タナトス | ▼攻略詳細はこちら |
フエフキボーイ | ▼攻略詳細はこちら |
ダークストーカー | ▼攻略詳細はこちら |
一定Lvごとにボスが入れ替わる
煩悩協力では、全ユーザー共通の敵のLvが一定上がるごとにボスが入れ替わる。出撃直前に入れ替わることもあるので注意しておこう。
極度気絶が全体的に有効
一部を除き、極度気絶が有効なボスが多い。そのため、開幕バースト持ちの斧キャラで挑むと、効率良く周回しやすい。
おすすめキャラ
瞬時に火力を出せるキャラがおすすめ
ボスへのダメージ量によって獲得できる戦闘評価ptが変動する。そのため、開幕バースト持ちの斧キャラが大活躍でき特におすすめ。逆に、準備に時間がかかるキャラは、パーティ次第では火力を出しづらい点に注意しよう。
煩悩協力4の攻略ポイント
ナルシスジャイアントの攻略ポイント
主な出現モンスター
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナルシスジャイアント | 耐 | 弱 | 耐 | - | 耐 | 耐 | 弱 | 耐 | 耐 | 感電、極度気絶 |
凶滅マンティコア | 耐 | 弱 | 耐 | 弱 | 耐 | 弱 | 耐 | - | - | 燃焼、移動不可、毒、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン |
感電・極度気絶が有効
ナルシスジャイアントの攻撃は、ほとんどがデンジャラス。感電と極度気絶が有効なため、付与できると動きを止められて立ち回りやすくなるぞ。
マンティコアの掴みに注意
ナルシスジャイアント戦では、凶滅マンティコアも一緒に出現する。スキルを使用するとカウンターで飛びかかり掴みをしてくるため、マンティコアの位置には注意したい。
クリフォトの攻略ポイント
主な出現モンスター
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クリフォト | - | - | - | - | 弱 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | なし |
グラッジマン | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 燃焼、移動不可、毒、極度睡眠、極度燃焼、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン |
まずはバリアを破壊しよう
クリフォトは自身ににバリアを展開し、攻撃を無効化する。バリアはこちらからダメージを重ねることで破壊可能だ。破壊することで敵が倒れ込むため、倒れ込んでる間に一気に攻撃しよう。
魔道士がいると木の実を素早く破壊できる
クリフォト設置する木の実(爆弾)は、魔道士のチャージ(精神統一)ですぐに破壊できる。それ以外のダメージでも破壊できるが、魔道士のチャージで破壊するとSP回復の恩恵があるので活用できると良い。
オーバーライターの攻略ポイント
主な出現モンスター
感電対策があるとよい
オーバーライターが召喚するしもべは、周囲に感電効果のある攻撃を行う。近付かなければ問題ないが、万が一を考えて感電対策をしておくとより安全だ。
斧なら敵をダウンさせられる
エヌマは地面に潜りプレイヤーを追尾する攻撃を行う。潜伏中にウォーロードのチャージ攻撃を行うと、行動をキャンセル&ダウン出せられる。敵にスキが生まれるため、斧で挑んだ場合は狙ってみよう。
ギウスの攻略ポイント
主な出現モンスター
なるべく近距離では戦わない
暴走体Pはほぼ常に周囲にグラビティフィールドを展開している。フィールド内で戦うとこちらの行動速度が大きく落ちる他、継続ダメージを受けてしまう。そのため、近距離ではなるべく戦わないようにしよう。
ダメージフィールドの設置にも注意
敵は周囲だけでなくマップ内にもダメージフィールドを設置する。中には行動速度を低下させるものもあるため、フィールドが設置されたら離れて戦おう。
ウォーロードならフィールドを消せる
ウォーロードのチャージバニッシュには、設置型攻撃を消す効果がある。この効果は敵の周囲を含め、暴走体Pが設置するフィールド全般にも有効。そのため、ウォーロードで挑む場合は積極的にチャージ攻撃を狙っていこう。
ヴォダンゲーデの攻略ポイント
主な出現モンスター
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヴォダンゲーデ | 弱 | 耐 | 弱 | 耐 | - | 耐 | - | - | 耐 | おとり |
マンティコア | - | - | - | - | 弱 | 耐 | - | - | - | 燃焼、スロウ、移動不可、毒、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン |
ステータスダウン対策が有効
ヴォダンゲーデ戦で厄介なのは、「HPゲージ封印」の効果。この効果を受けると、HPゲージに回復できない領域が発生する。ステータスダウン無効/バリアがあるキャラ/武器なら、防ぐことができるぞ。防げなくともHPゲージ封印の効果は時間経過で消えるが、解除までかなり時間がかかる点に注意。
動き回るため殲滅力が高いと良い
ヴォダンゲーデは動き周りながら攻撃をすることが多く、攻撃範囲が狭いとダメージを与えづらい。そのため、ある程度殲滅力の高いキャラで挑むようにしたい。
チャージされたらすぐにバリアを破壊
ヴォダンゲーデはバリアを展開したあと、強力なチャージ攻撃を行う。ただ、チャージ中に展開するバリアを破壊することで、攻撃をキャンセル可能だ。バリアはヒット数を稼ぐことで破壊できるぞ。
タナトスの攻略ポイント
主な出現モンスター
感電対策があると良い
タナトスの攻撃には、感電を付与するものが多い。感電により一方的に倒される可能性もあるため、バリアなどで予め対策をしておこう。
掴み攻撃は必ず回避
タナトスは掴み攻撃を行うことがある。攻撃を受けるとダメージを受けるだけでなく、HPゲージ封印を受けてしまう。HP管理が難しくなるため、掴み攻撃は必ず回避しよう。
ミニオ対策に通常火力が高いキャラを編成するのもあり
タナトスが召喚するミニオは、通常攻撃で破壊可能。斧や輝剣など通常火力の高い職・キャラで挑むと、巻き込んで破壊しやすい。
フエフキボーイの攻略ポイント
主な出現モンスター
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フエフキボーイ | - | 弱 | - | - | - | - | - | 耐 | 弱 | 極度気絶 |
マッチョバード | - | 弱 | - | - | - | - | - | - | - | 気絶、燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン |
武闘家ならバーストでひるませられる
武闘家の場合、バーストを当てるとフエフキボーイが怯む。一気に攻撃を畳み掛けるチャンスのため、武闘家で挑んだら積極的に狙ってみよう。
凍結/感電/粘着対策をしよう
フエフキボーイは効果の異なる衝撃波を発生させる。衝撃波にはそれぞれ凍結/感電/粘着/ノックダウンの効果がある。状態異常を受けるとやっかいなため、ノックダウン以外はあらかじめ対策しておきたい。
ダークストーカーの攻略ポイント
主な出現モンスター
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダークストーカー | 弱 | - | 弱 | - | 弱 | - | - | 弱 | - | おとり |
スペアストーカー | 弱 | - | 弱 | - | 弱 | - | - | 弱 | - | 燃焼、毒、凍結、極度凍結、極度燃焼、おとり、極度気絶 |
斧冒険家 | 弱 | 耐 | 弱 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 気絶、移動不可、毒、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度粘着、おとり、極度気絶 |
スペアストーカーを倒してバリアを破壊
ダークストーカーはクエスト開幕時に、バリアを召喚する。バリアは直接攻撃でも破壊できるが、召喚されたスペアストーカーを倒すとバリアをより早く削ることができるぞ。
破壊したら一気に攻撃
バリア破壊でダークストーカーがダウンするため、このタイミングが攻撃のチャンス。一定時間が経つと起き上がってバリアを再展開するので、一気に倒せると理想的だ。
ログインするともっとみられますコメントできます