ポケモンSVのテラスタルクライマックスについて解説。対戦ルールや開催期間、エントリー方法も紹介しているので、ポケモンSVテラスタルクライマックスを調べる際は是非参考にしてください。
テラスタルクライマックスの概要
開催期間と報酬

エントリー期間 | 9月26日(金)9:00~10月13日(月)8:59 |
---|---|
開催期間 | 10月10日(金)9:00~10月13日(月)8:59 |
使用可能 | ポケモンSVで登場するポケモン ※伝説・幻ポケモンはコライドン・ミライドンのみ使用可能 |
参加報酬 | テラピースドラゴン300個 テラピースかくとう300個 テラピースでんき300個 マスターボール1個 |
テラスタルクライマックスは上記の期間で約3日間開催される。大会が始まってからの途中参加も可能となっている。
参加報酬を獲得するには勝敗がつく対戦1戦以上
参加賞を獲得するためには、開催期間中に勝敗がつく対戦を1戦以上行っておく必要がある。通信切断などで無効試合になっていると、受け取れない可能性があるため注意しよう。
対戦形式はダブルバトル
ルール | コライドン・ミライドンのどちらか1匹のみを必ず入れた2体選出のダブルバトル |
---|---|
総合時間 | 最大20分 |
持ち時間 | 最大7分 |
選出時間 | 90秒 |
各ターンの選択時間 | 45秒 |
対戦数上限 | 1日あたり15戦(全45戦) ※残りは翌日以降に繰り越し可 |
対戦形式はダブルバトル。4~6匹以上で組まれたバトルチームから選出画面で2体を選出するルールとなっている。コライドンかミライドンは必ず選出しなければならないという特別ルールが設けられている。
対戦回数は翌日に繰り越し可能
1日の対戦回数上限は15戦だが、15戦消化しきれなかった場合は残った試合数を翌日以降に繰り越すことができる。ただし開催期間が終了すると残り試合は行えない。
使用可能ポケモン
コライドン・ミライドンが使用可能
テラスタルクライマックスで使えるポケモンはコライドン・ミライドンとポケモンSVに登場するポケモン達となっている。コライドン・ミライドンは必ず選出しなければならないため、どちらをバトルチームに入れるかの考察が重要になる。
他の伝説・幻ポケモンは使用不可
コライドン・ミライドン以外の伝説・幻ポケモンは本大会では使用できない。
一般のポケモン達も使用可能
ポケモンSVやDLCゼロの秘宝で登場する一般のポケモン達は全て使用することができる。2体選出の片方は必ずコライドンかミライドンであるため、もう1匹の選出は一般のポケモン達から選ぶことになる。
▶全国図鑑一覧はこちら大会へのエントリー方法・注意点
バトルスタジアムからエントリー可能

テラスタルクライマックスへのエントリーはバトルスタジアムから行うことが出来る。そのため、Nintendoオンラインに加入している必要があるため注意しよう。
Switch1台毎にそれぞれ1アカウント参加可能
仮に複数のNintendoアカウントとポケモンSVのセーブデータを所持していても、同じSwitchからエントリーできるのはスカーレットから1アカウント、バイオレットから1アカウントの計2アカウントまで。
【重要】登録時にバトルチームがロックされる

大会用に設定したバトルチームにはロックが掛かる。ロックが掛かっていると、そのバトルチーム内のポケモンを入れ替えたり、そのバトルチームを他の対戦で使用できない。このロックは大会が終了するまで外れない。
エントリー中も仲間大会には自由に参加できる
公式大会にエントリー中でも仲間大会には自由に参加することができる。ただし、前述したロック状態のバトルチームは仲間大会のエントリー時に登録できない。
エントリーの手順
1 | 「インターネット大会」を選択 |
---|---|
2 | 予め「地域・参加カテゴリ変更」から、参加地域や年齢に応じたカテゴリを設定しておく |
3 | 公式大会側の「大会を探す」を選択 |
4 | ルールを確認後、「エントリーする」を選択 |
5 | 大会規約を確認し、「同意します」にチェックを付けて進めていく |
6 | バトルチームを登録してエントリー完了 |
ポケモンSVの対戦・育成論

レギュJで役立つ!アルセウス検定に挑戦!
New! アルセウスの見分けをクイズ形式で学習できる! |
---|
![]() |
使いやすくて多機能なダメージ計算機
New! スピーディなダメージ計算で勝利を掴め! |
---|
![]() |
対戦お役立ち記事
トレンドが分かるみんなの育成論

ログインするともっとみられますコメントできます