モンハン新作「モンハンライズ&モンハンストーリーズ2」発表!

0


x share icon line share icon

「モンハンライズ&モンハンストーリーズ2」発表内容まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
「モンハンライズ&モンハンストーリーズ2」発表内容まとめ

ニンテンドーダイレクトにて発表された、モンスターハンターライズ(モンハンライズ)とモンスターハンターストーリーズ2破滅の翼(モンハンストーリーズ2)の最新情報です。モンハン新作の新モンスター、発売日と予約開始日時などをチェックしてください!

モンハンライズの情報まとめ

モンハンストーリーズ2の情報まとめ

2021年3月26日(金)にスイッチ向けに発売!

"RISE"は自在に飛び回るイメージとのこと

モンハン新作

モンハン新作の「モンスターハンターRISE」は、2021年3月26日(金)にニンテンドースイッチ用ソフトとして発売される。タイトルの"RISE"には、自由に駆け回って、熱く盛り上がって欲しいという意味が込められているとのこと。

▶モンハンライズの攻略サイトへ

公式サイトにて予約受け付け開始!

モンハンライズの予約は、モンハンライズ公式サイトやニンテンドーストアで受け付けている。予約するつもりの人はモンハンライズ公式サイトをチェックしよう!

新アクション「翔蟲(かけりむし)」

フィールドのあらゆる場所に移動可能!

翔蟲

モンスターハンターライズでは、「翔虫」という新アクションが登場。ハンターが携帯している翔蟲を使って、フィールドを自在に飛び回ることが可能。木などに引っ掛けて3次元的に移動できる。

攻撃にも応用できる!

翔虫アクション

翔蟲は攻撃にも応用可能で、モンスターとの距離を詰めつつ立体的に攻撃できる様子。お好みの武器で様々なアクションをとあったので、武器種ごとにモーションが用意されていそう。

新モンスター情報も解禁!

牙竜種:怨虎竜マガイマガド

マガイマガド

新モンスターの筆頭は、怨虎竜マガイマガド。モンハンライズのメインモンスターとのことで、映像ではトビカガチを襲っていた。「怨虎竜」の通り、禍々しい外見をしている。

尻尾が最大の武器?

マガイマガドの尻尾

トビカガチを襲う際に、紫に発光した尻尾がトビカガチに向かっていくようだった。伸縮しているのかはたまた発射しているかはわからないが、尻尾の扱いに長けたモンスターのようだ。

鳥竜種:傘鳥アケノシルム

アケノシルム

続いては傘鳥アケノシルム。特徴的なトサカを操り獲物を追い詰める。炎属性のブレスも吐ける様子。

鳥竜種:オサイズチ

オサイズチ

オサイズチは、3体で襲ってくる珍しいモンスター。リーダー格の1頭と他の2頭で構成されるようだ。これまでモンスターにはない、独特な連携攻撃を警戒したい。

両生種:ヨツミワドウ

ヨツミワドウ

ヨツミワドウは両生種のモンスター。砂利を飲んで体を巨大化させ突進してくる。体の変化と攻撃の変化は連動するとのことで、臨機応変な立ち回りが重要。

新フィールド「大社後」

山や木々に囲まれたフィールド

大社後

PVに登場した新フィールド「大社後(たいしゃあと)」は、山や木々に囲まれている。スタート地点から駆け下りることでメインフィールドへ到着する。

社や村の廃墟が点在している

フィールドの由来の通り、各所に社の廃墟が点在。そのせいか、大自然に囲まれつつもどこか物哀しい雰囲気を感じられる。フィールドには様々な発見があるという、意味深な発言もあった。

新オトモ「ガルク」登場

ガルクに乗って移動できる!

ガルク

モンハンライズでは、新オトモの「ガルク」が登場。大型犬のような見た目で、背に乗って高速移動できる。ガルクでの移動中はスタミナを消費せず、どこまでも行けるとのこと。

一部アイテムも使用可能!

ガルク

ガルクの上では回復アイテムなどを使用可能。モンハンライズにおける快適性、戦略性に大きく関わってきそうだ。

ガルクは攻撃タイプのオトモ

モンハンライズアイルー

ガルクはオトモの中では攻撃タイプに分類される。映像では、アオアシラに向かって積極的に連続攻撃を叩き込んでいた。

アイルーは援護タイプ

おなじみのオトモアイルーももちろん登場。本作では援護タイプに分類される。詳細は不明だが肉球マークのバブルを弾けさせて、ハンターに何らかの効果を与えているようだった。

ソロでは二匹を組み合わせられる

オトモ

モンハンライズの1人プレイでは、オトモを二匹連れていける。組み合わせは自由で、ガルク×ガルクやアイルー×アイルーも可能な模様。

マルチでは1人1匹

マルチオトモ

マルチプレイでは、オトモを1匹だけ連れていける。アイスボーンと違い、4人でもオトモについてきてもらえるのは嬉しい。

拠点「カムラの里」

立派な城を構える「和」の拠点

カムラの里

モンハンライズの拠点は「カムラの里」。全体的に和をイメージした雰囲気で、集会所と思われる立派な城が目を引く。もちろん、加工屋などのおなじみの施設も存在しているとのこと。

百竜夜行がストーリーのカギ?

百竜夜行

映像では、MHWにおける大団長ような人物が「百竜夜行が起こる」という発言をしていた。詳細は伏せられており、間違いなくモンハンライズのストーリーにおける中核を成す言葉となりそう。

モンハンライズの価格や購入特典など

価格と発売日

モンハンライズ発売日と値段

デラックスエディション

モンハンライズ購入特典

限定特典

モンハンライズ限定特典

アミーボ特典

モンハンライズアミーボ

モンハンストーリーズ2との連動も!

モンハンライズ&ストーリーズ

破滅の翼は2021年夏に発売!

モンハンストーリーズ2も対応ハードはスイッチ!

モンハンストーリーズ2

2021年夏には、スイッチ用に「モンスターハンターストーリーズ2破滅の翼」が発売予定!正式な発売日は未発表となっている。

モンスターとの絆を描く作品

ゲームとしてはRPG

モンハンストーリーズ2

モンハンストーリーズ2はライダーとなってモンスターを育成し、絆を結ぶというテーマ。アクションではなくRPGなので、いつものモンハンとは違う雰囲気とストーリーによって新鮮な気持ちでプレイできること請け合い。

モンハンライズとの連動もある

モンハンストーリーズ2の連動

おなじみのモンスターが多数登場!

モンハンストーリーズ2のモンスター

モンハンストーリーズ2は様々なクエストを通じてモンスターと出会うが、おなじみのモンスターも多く登場する。映像ではリオレウスやアンジャナフ、ティガレックスなどを確認できた。

リオレウスの行方と破滅の翼が物語の鍵

モンハンストーリーズ2のリオレイア

▲リオレウスから卵を託された様子。

舞台は、全てのリオレウスがどこかに飛び去ってしまった世界。その中で偉大なライダー「レド」の血を引く主人公と、卵を託された竜人族の少女が出会い、「破滅の翼」を巡る物語となっている。

アイスボーン攻略情報

アイスボーン攻略TOPに戻る

アイスボーン攻略の注目記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アイスボーン攻略
攻略おすすめ記事
イベントクエスト
ムフェトジーヴァ
マムタロト
装備関連情報
おすすめ装備
防具関連情報
その他装備関連
モンスター情報
ミラボレアス
アルバトリオン
新モンスター攻略情報
導きの地
クエスト攻略
闘技大会マスター級
素材/アイテムの集め方
その他攻略お役立ち記事
環境生物
モンハンワールド(MHW)掲示板
英語版
×