0


x share icon line share icon

【FGO】ファイティングサンタマッチの攻略と報酬

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】ファイティングサンタマッチの攻略と報酬

FGO(Fate/Grand Order)クリスマス2020イベントのファイティングサンタマッチを攻略!報酬や次回開放までに必要なボックス数をまとめて掲載。FGOのファイティングサンタマッチを攻略する際の参考にどうぞ。

目次

復刻クリスマス2020の攻略関連記事
ストーリー一覧
ストーリー一覧
ファイティングサンタマッチ
サンタマッチ
ヴリトラ
ヴリトラ
サンタカルナ
サンタカルナ
クリスマス2020攻略まとめはこちら

ファイティングサンタマッチ報酬一覧

報酬とドロップ一覧

名称報酬ドロップ
マッチⅠ英雄の証のアイコンx5セイバーピースのアイコンx1ランサーピースのアイコンx1ブラックプレゼントのアイコンx3
マッチⅡ虚影の塵のアイコンx5アーチャーピースのアイコンx2ブラックプレゼントのアイコンx5
マッチⅢ八連双晶のアイコンx5セイバーピースのアイコンx2ブラックプレゼントのアイコンx8
マッチⅣ閑古鈴のアイコンx5キャスターモニュメントのアイコンx1ブラックプレゼントのアイコンx12
マッチⅤ黒獣脂のアイコンx5アサシンモニュメントのアイコンx2ブラックプレゼントのアイコンx18
マッチⅥ悠久の実のアイコンx5ランサーモニュメントのアイコンx1ライダーモニュメントのアイコンx1ブラックプレゼントのアイコンx24
マッチⅦ蛮神の心臓のアイコンx5アーチャーモニュメントのアイコンx1バーサーカーモニュメントのアイコンx2ブラックプレゼントのアイコンx30

挑戦に必要なクリスマスゴングの数

ファイティングサンタマッチ攻略

マッチⅠ『ラッキービギナーズ』

Wave1
ラッキービギナーズ
消費ゴングクリスマスゴングのアイコンx1
報酬英雄の証のアイコンx5
ドロップ素材セイバーピースのアイコンx1ランサーピースのアイコンx1ブラックプレゼントのアイコンx3

敵は2体ともクリティカル発生率アップを所持している。通常攻撃でも高いダメージを受ける危険が高いので、開幕から宝具を使える編成で素早く撃破を狙おう。

ラッキービギナーズの攻略はこちら

マッチⅡ『子供の笑顔守り隊』

Wave1
子供の笑顔守り隊
消費ゴングクリスマスゴングのアイコンx2
報酬虚影の塵のアイコンx5
ドロップ素材アーチャーピースのアイコンx2ブラックプレゼントのアイコンx5

アーラシュは毎ターン終了時にダメージカット(1回)を獲得する。ある程度高倍率でダメージを与えづらくなるので、一度攻撃してから宝具を使うなど大ダメージを狙う前に解除しておこう。

子供の笑顔守り隊の攻略はこちら

マッチⅢ『VR無双道場』

Wave1
VR無双道場
消費ゴングクリスマスゴングのアイコンx3
報酬八連双晶のアイコンx5
ドロップ素材セイバーピースのアイコンx2ブラックプレゼントのアイコンx8

柳生は常時効果でクリティカルへの耐性を所持している。宝具なら問題なくダメージを与えられるので、全体宝具アーチャーでまとめて大ダメージを与えるのがおすすめ。

VR無双道場の攻略はこちら

マッチⅣ『量産系トレーナー』

Wave1
量産系トレーナー
消費ゴングクリスマスゴングのアイコンx4
報酬閑古鈴のアイコンx5
ドロップ素材キャスターモニュメントのアイコンx1ブラックプレゼントのアイコンx12

登場する敵はキャスターとバーサーカーなので、ライダーを中心に戦うのがおすすめ。ただしバーサーカーの敵にタゲ集中が付与されているので、全体宝具でまとめてダメージを与えていこう。

量産系トレーナーの攻略はこちら

マッチⅤ『異種格闘家決戦』

Wave1
異種格闘家決戦
消費ゴングクリスマスゴングのアイコンx5
報酬黒獣脂のアイコンx5
ドロップ素材アサシンモニュメントのアイコンx2ブラックプレゼントのアイコンx18

登場する敵はアサシンのみで、HPも高め。高火力で一気に倒せるならバーサーカーもおすすめだが、火力に自身がない場合はキャスター中心の編成で攻略がおすすめ。

異種格闘家決戦の攻略はこちら

マッチⅥ『夢幻の策略』

Wave1
夢幻の策略
消費ゴングクリスマスゴングのアイコンx6
報酬悠久の実のアイコンx5
ドロップ素材ランサーモニュメントのアイコンx1ライダーモニュメントのアイコンx1ブラックプレゼントのアイコンx24

開幕スキルでライネスのチャージが最大になり、初回行動時に宝具を使ってくる。クラス有利を編成しても相性を打ち消されるので、1ターン目に撃破するかスタンなどで宝具使用を防ぐのがおすすめ。

夢幻の策略の攻略はこちら

マッチⅦ『マッシブファイター』

Wave1
マッシブファイター
ブレイク+ガッツ発動時
マッシブファイター
消費ゴングクリスマスゴングのアイコンx7
報酬蛮神の心臓のアイコンx5
ドロップ素材アーチャーモニュメントのアイコンx1バーサーカーモニュメントのアイコンx2ブラックプレゼントのアイコンx30

敵はガッツ発動時や攻撃を受けるタイミングでクリ発生率アップや攻撃力アップが付与される。長いターンをかけるとどんどん被ダメージが増えるので、全体宝具持ちでまとめて撃破するのがおすすめ。

マッシブファイターの攻略はこちら

ファイティングサンタマッチとは?

クリスマスゴングで挑戦できる

ファイティングサンタマッチとは、ボックスから入手できるクリスマスゴングを消費して挑戦できるクエスト。クリアするとシナリオ解放に必要なブラックプレゼントや報酬の素材が入手できる。

編成制限が存在する

編成制限

ファイティングサンタマッチでは自信の手持ちから3騎と、サポートで1騎を編成する必要がある。6騎すべてを編成することはできないので注意しよう。

特攻礼装は無しで問題ない

ファイティングサンタマッチでイベント交換アイテムはドロップしなかった。そのため特攻ボーナス礼装を装備して、交換アイテムを増やす必要はない。

クエストクリアは1回限り

ファイティングサンタマッチは1回限りのクエストとなっている。バトルに負けてしまった場合は再挑戦することができるが、クリアした場合はクエスト一覧から消えてしまう。

復刻クリスマス2020の攻略関連記事

各アイテムの集め方記事
太陽のバンテージのアイコンバンテホーリーバナナのアイコンバナナセイントバーのアイコンバークールガムのアイコンガム
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
冠位戴冠戦アーチャー
Final Order Projec
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
冠位戴冠戦
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×