0


x share icon line share icon

【FGO】「ドルセントリースショップ」のクリア編成/パーティまとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】「ドルセントリースショップ」のクリア編成/パーティまとめ

FGOにおけるネロ祭2018(ギル祭)「ドルセントリースショップ(エキシビション5)」のクリア編成/パーティまとめを掲載。マスターの皆様に投稿して頂いたパーティをまとめて掲載しておりますので、クリアの参考にどうぞ。

目次

バトルインニューヨーク攻略まとめはこちら

この記事を見る上での注意点

  • 最終再臨絵や絆礼装を含みます
  • クリアパーティですので最適解でないものも含みます
  • 他のマスターのパーティやサーヴァント、ゲームプレイを
    誹謗中傷することがないようにお願いいたします

投稿して頂いたパーティ一覧

ケツァルコアトルを採用したクリアパーティ

ただひたすらミドラーシュのキャスターを全力で殴るだけでしたw
取り立てヤクザはミドラーシュのキャスターの宝具をチャージしてくるから、それを利用して殺ヤクザとミドラーシュのキャスターの宝具タイミングを同時にしてそれをマーリンかジャンヌで無敵防御することを意識すれば簡単です

メルトリリスを採用したクリアパーティ

クリアパーティ1

※フレンドは凸イベント礼装持ちのメルトリリス

最初はゲオで守りながらメルトリリスと水着イシュタルでHPを減らしていきながら耐性を剥がしていきます。剥がし終えてからクーフーリンオルタで殴っていきます。ヤクザは完全に無視しました。

クリアパーティ2

以蔵をイリヤ ジャガーを天草で攻略した者です
仕事終わりから先程スタート

ジャンヌとマーリンは付与されてすぐ返せるなら返していくスタイルを取っていきました
ヤクザの攻撃はクリティカルがほとんど出なかったので運もかなりあったと思われます

マネーウォールを解除しつつ隙があるならメルトリリスでひたすら星だし殴り宝具をぶち込んでいき
2ゲージ目の中盤にはマネーウォールは消えていたのでそこからスピード撃破を狙いました
お供のヤクザは手を出すより無視して強化されてるミドラーシュの攻撃を如何に防ぐかが鍵になるかと

最後のゲージではどうしても防ぎきれなかったのでマーリン→マシュ交代後退場してもらいオジマンが出てからは即終了しました
フレンドは借りてたクーフーリンオルタスキルマ200%でしたが一切出ませんでした
ジャガーよりは楽だと思うのでクリアまだの方はぜひ頑張ってください

牛若丸を採用したクリアパーティ

ミドキャス一点突破で狙い、他は攻撃せずです。
後はひたすらジャンヌさん、マーリンさんで耐久です。
後衛を出す事なく、令呪を使う事もなく平和に終わりました。

牛若丸に聖杯使ってますが、使わなくても行けると思われます。多分おそらくきっとメイビー。その場合は回避等の使い方には気を配るべきかと(HP的に)

皆様ご武運を

特攻礼装を複数並べたクリアパーティ

ドルセントのみを殴り続けるテンプレ耐久。下手くそなのでマシュが溶けましたが、基本的に前衛3人で延々と回す。マーリンの無敵は最終手段。英雄作成は回復スキル。マシュの宝具はバフ盛り通常攻撃を軽減。
凸礼装持ちのジャンヌにデバフが乗らないようにジャンヌの優先度を高めてカードを切る。

メカエリチャンを採用したクリアパーティ

味方バフをつけられないのと、ミドキャスのクリ殴りが怖いことがあり、ミドキャスをひたすら殴りました。
凸ってないメカエリでもラストゲージまで1人も落ちることなくいけました。
敵のスキルで宝具チャージもあったので出来るだけチャージを合わせてマーリンのスキルとジャンヌの宝具を打っていきました。
幸いにもミドキャスの殴りでこちらを落とされることなくラストゲージまで行けた運の良さが勝因だと思います。

オジマンディアスを採用したクリアパーティ

ただひたすらにファラオが強かったです。


基本的には取り巻きは放置して、デバフが乗らないようにカードを選びつつドルセントを殴り続けていれば勝てました。
注意すべき点としては宝具ターンにマーリンがスタンを食らうと危険なので、状態異常回復は基本温存していざということ。

また序盤はダメージよりもドルセントの耐性を剥がすことを意識、2本目のゲージを割ってからは敵の火力が上がるので、オジマンのカードを中心に選んでダメージを優先するのがいいと思います。

控えに沖田オルタを入れていましたが、オジマンだけで倒せたので途中で多少事故っても多分クリアできていたと思います。

天草四郎を採用したクリアパーティ

回収する者2のタゲ集中を利用した方法です。
天草で回収する者2を撃破してタゲ集中を付与させ、マシュとマーリンで全力で守りつつ負債返してから殴りに行きます。
回収する者1の強化無効は調整してマシュでトドメを刺して付与させます。天草だと耐えられなくなり、マーリンだと宝具のスター獲得ができなくなります。

3ゲージ目から負債返しに無理が出てくるので最低限の返済だけしてオジマンディアスを中心にミドキャスに集中攻撃します。
私は回収する者2を天草で撃破して安全策を取りましたが、令呪使用前提なら周囲を無視してミドキャスに集中攻撃した方が早いと思います。

尚、開始時には表記がありませんでしたが、ミドキャス撃破でクリアになりました。(回収する者1が残ったままクリア画面に移行しました)

メイドオルタを採用したクリアパーティ

1ゲージ目は耐性を全て無くしてからブレイクするようにしてました。
本当はミドキャスのみ特攻が正解なんでしょうが、自分は2ターン目にお供のスタンなどで事故るのが嫌だったのでニトクリス宝具で倒し、タゲ集中をもらってニトクリスには早々に退場してもらいました。
そのあと耐久は、切るカードさえしっかりと確認して切ればマーリン メイドオルタ マシュで比較的簡単にできました。
メイドオルタのコーチングは自分よりもサポートに使う事が多かったです。
2ゲージ目はまた耐性が少しつけられますが、1ゲージ目に無くしておけばほとんど勝手に消えていきます。
オダチェンを使ってマシュと水着ネロを交代して1ゲージ目と同じようにお供を宝具で倒して退場してもらいました。耐久はほとんどしなくても殴ってるうちに削れました。
3ゲージ目はここはお供は無視してミドキャスを殴りつつメイドオルタのクリ殴りと宝具で終わりました。
フレは控えにメルト置いてましたが使いませんでした。
クリアターンは20ターンかかりました。

手持ち星3以下縛りのクリアパーティ

手持ちは星3以下の縛りです。

最初に出てくる取り巻きをアヴィケブロンで撃破、デバフも持っていってもらいます。欲を言えば3T目に全体宝具で撃破すると相手の宝具を受け止めて退場までいけるので狙いたいところ。
その後は負債返済で極力耐性を減らしてからブレイク。マシュが落ちる頃には被弾で減っていたHPをアンデルセンで回復。
本当は弱体解除を持ち込みたいのですが回復が足りず押し負けるので初期礼装でHP回復を持ち込んでいます。
チャージ攻撃が必中の方の取り巻きは、マシュで攻撃を受けることも選択肢に入れておくといいです。
令呪なし21Tクリアでした。

アストルフォを採用したクリアパーティ

とにかく延滞しないために、星出し優先で進めました。(マシュジャンヌへの宝具バフは諦める)回避防御無敵で耐久です。

1ターン目からスキルで星出し、次ターンのクリティカルバフ対策をする。残りは星出し・返済を主軸にカード選択。耐久はそのうち勝手に消えます。アストルフォに宝具威力ダウンが入ったところで宝具を使うと回収する者を倒さないまま次ゲージに繋げられました。

その後、回避がついたアストルフォにターゲット集中。必中攻撃が痛いので、スタンで調整してマシュかジャンヌ宝具で受けてます。
2ゲージ目のブレイク(無敵付与)と相手の宝具発動のタイミングを合わせると良いと思います。

マシュ落とす→術マリー耐久で、残りもミドキャスのみ殴って26ターンでクリアです。

ギル祭2019の攻略関連記事一覧

バトルインニューヨーク2019バナー
ギル祭2019の攻略情報まとめはこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
ハロウィン2025
Final Order Projec
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
冠位戴冠戦
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×