エルデンリングの羅刹の大刀の入手方法と性能です。羅刹の大刀の入手場所をはじめ、初期戦技や派生・強化時の性能を掲載しています。
▶DLC武器一覧に戻る羅刹の大刀の入手方法
東の無名霊廟にいる羅刹を倒して入手
羅刹の大刀は、東の無名霊廟のボスである「羅刹」を倒すことで入手できる。影の城の地下にある隠し通路を通って石棺で「城下の下流」へワープ。その後は隠者川下流へと南下していくと、東の無名霊廟へ到達する。
▶羅刹の攻略と立ち回り「羅刹の大刀」の詳しい入手手順
- 影のアルターへ向かう
- 「影の城」の城内へ入る
- 影の城内にあるはしごを降りる
- はしごを降りたら滝の中から地下へ
- 絵画の部屋の隠し通路を進む
- 奥にある石棺を調べてワープ
- 城下の水場から東の無名霊廟へ向かう
- 羅刹を倒して「羅刹の大刀」入手
影の城へ行く必要があるため、まずはエンシスの城砦を攻略して抜けよう。抜けた先のエリアが影のアルターだ。ボス「双月のレラーナ」との戦闘を避ける場合は、霊気流を利用して懲罰砦横をを通るルートで行くと良い。
▶影の城の攻略と行き方マップ | 現地 |
---|---|
霊気流は先に封印を壊さないと気流が発生しない。封印の場所は霊気流の場所から少し段差を上った先にある。
▶霊気流の封印解除方法と場所一覧▼霊気流の封印はマルギットの拘束具ですぐ壊せる
霊気流の封印を解除できる場所は別に存在するが、マルギットの拘束具を使えばわざわざ探し出すことなく封印を破壊できる。そのため、霊気流の封印を発見したら、即座にマルギットの拘束具を使用するのがおすすめだ。
▶マルギットの拘束具の入手方法影の城に入ろう。正門からだとボス「黄金カバ」を倒す必要がある。戦闘を避ける場合は、モースの廃墟から迂回し教区から入ろう。迂回ルートは道中が複雑なため、下記ルート動画をチェックしよう。
迂回ルートの動画はこちら▼モースの廃墟からボニ村のルート動画
▼教区入口から保管庫一階のルート動画
影の城の正門広場から画像の位置にあるはしごを目指そう。東側の扉の鍵を開けている場合はショートカットが可能だが、初めて来た時などそうでない場合は西側から迂回する必要がある。
教区側から来た場合は、祝福「保管庫一階」手前の昇降機を降りて向かおう。
▶影の城の攻略と行き方はしごを降りたら滝の中へ進み、はしごを降りて地下へ行こう。高さがあるので、はしごを使わず降りると落下死してしまう。また通路の幅も狭く、誤って水に落ちても落下死するので注意。
道なりに進んでいき絵画のある場所まで到達したら、右側の壁を攻撃するかローリングで体当たりしよう。すると通路が解放されるため、そのまま道なりに進む。
通路の奥にある石棺を調べることで、祝福「城下の水場」付近までワープする。
▼正門広場(ショトカ開通前)〜石棺までの動画
▼正門広場(ショトカ開通後)〜石棺までの動画
城下の水場から隠者川下流までは基本的に道なりに進んでいくだけで問題ない。祝福「隠者川下流」に到達したら、足場を伝って川まで降りよう。後は画像通りに進めば東の無名霊廟に到達できる。
祝福「隠者川下流」のすぐ近くにある崖際に足場が存在するため、崖際をよく見てから降りよう。
▼城下の水場〜東の無名霊廟までの動画
霊廟内に入るとすぐに羅刹との戦闘が始まり、倒すと「羅刹の大刀」を入手できる。羅刹の攻撃には出血効果があるため、出血ゲージが溜まらないよう出血の苔薬や霊薬で軽減できると安心だ。
▶羅刹の攻略羅刹の大刀の戦技・強化・補正値
基本性能と初期戦技
DLC | 武器種 | 大刀 | |
---|---|---|---|
属性 | 斬撃/刺突 | ||
重量 | 9.5 | ||
戦技 | 草刈り 固有戦技 | ||
攻撃性能 | ガード時カット率 | ||
物理155魔力0炎0雷0聖0致命100 | 物理53魔力24炎24雷24聖24強度35 | ||
能力補正 | 必要能力値 | 筋力E技量C知力-信仰-神秘- | 筋力12技量27知力0信仰0神秘0 |
付帯効果 | |||
出血の状態異常を蓄積する(55) 攻撃中、怯みにくくなるが被ダメージが増える |
戦技「草刈り」の動画
戦技名 | 消費FP |
---|---|
草刈り | 6(-/6) |
戦技の効果 | |
大きく剣を薙ぎ、無造作に人を狩る戦技。追加入力で、攻撃を継続することができ、スタミナが尽きるまで続けられる。 |
+10強化時の能力補正
派生 | 攻撃力 / 属性 | 能力補正 |
---|---|---|
標準 | 379 | 筋D / 技B |
ログインするともっとみられますコメントできます