ドラクエ2リメイクの金策(お金稼ぎ)の効率的なやり方です。ドラクエ2ゴールド稼ぎの効率的なやり方や福引券を使った金策も掲載。ドラゴンクエスト2リメイクの金策をする際にお役立てください。
序盤の効率的な金策方法
オアシスの東でわらいぶくろ狩り

| 行き方 | 現地 |
|---|---|
![]() | ![]() |
序盤の効率的な金策方法は、オアシスから東の平原で「わらいぶくろ」を倒して金策することです。わらいぶくろは1体あたり121Gを落とし、3体同時に出現することもあるため、この時点では非常に効率良くお金を稼げます。
▶オアシスのマップと行き方福引リセマラで高額景品を売却するのも手

序盤ではムーンペタで福引を行うことができ、セーブ&ロードを活用して特等や1等などが当たるまでリセマラすることで、景品を売却してゴールドを稼ぐことも可能です。福引券を集める手間はかかりますが、特等の「おうごんのつめ」は6000Gで売却できるため、一気に大金を入手できます。
福引リセマラのやり方
| ① | サマルトリアの道具屋へ行く |
|---|---|
| ② | やくそうを1つずつ購入 or 売却する(決定ボタン連打) ※まとめて購入/売却すると福引券がもらえる抽選を1回しか受けられないため注意 |
| ③ | 確率でもらえる福引券が10枚になるまで繰り返す |
| ④ | ムーンペタの教会でセーブする |
| ⑤ | 福引所を10連福引を行う |
| ⑥ | 特等が出るか、2等以上が多く出たら売却してセーブ 出なかったらタイトルに戻り、⑤からやり直す |
中盤・終盤の効率的な金策方法
船入手以降はムーンペタから西の島で稼ぐ

中盤から終盤にかけての効率的な金策方法は、ムーンペタから西の島で稼ぐことです。この島では、「おうごんまじん」「ゴールドマン」「おどるほうせき」など、ゴールドを多く入手できるモンスターが高確率で出現するため、非常に効率良くゴールドを稼げます。
船入手後にムーンペタにルーラしてから向かおう

▲赤い範囲内の島ならどこでもOK
ムーンペタから西の島は海に囲まれているため、船を使わないとたどり着けません。船はルプガナ北の山中で「ルナティックマージ」と「シザース」を倒した後、ルプガナの町で港の管理人から入手できるため、ストーリーを進めて手に入れましょう。
敵が強い場合はゲームモード設定を変更

| ゲームモード | LvUP時回復 | 死なない設定 |
|---|---|---|
| 楽ちんプレイ | オン | オン |
ムーンペタ西の島では「あんこくまじん」などの強力な敵が出現するため、楽に金策したい場合は、ゲームモード設定を「楽ちんプレイ」、死なない設定を「オン」に変更しましょう。どんな強敵と戦ってもHPは1残るため、最高効率で金策するために必要な設定です。
▶ストーリー攻略チャートあなほりで所持金の半分を入手する方法
超低確率で所持金の半分を入手できる

| 入手アイテム | 確率 |
|---|---|
| 所持金の半分 | 超低確率 |
| その地域のモンスタードロップ品 | 低確率 |
| 何も見つからない | 高確率 |
| 1~2ゴールド | 高確率 |
ムーンブルク王女が習得している「あなほり」は、超低確率ですが現在所持しているゴールドの半分を入手できる時があります。確率による運がはいるので効率的ではないですが、あなほりでは地域ごとにレアドロ装備などがあるため、覚えておきましょう。
効率的なあなほりマラソンの手順
| ① | 好きなマップで5回まであなほりをする |
|---|---|
| ② | マップ切り替えなどでロード |
| ③ | ①〜②を繰り返す |
あなほりは5回以降は全て「何も見つからなかった」になってしまうため、5回ほったらマップ切り替えなどでロードを挟むと、再度あなほりで何かしらを入手できるようになります。
▶あなほりのおすすめ場所金策の効率的なやり方
| ① | ▼システム設定でレベル上げの効率を上げる |
|---|---|
| ② | ▼くちぶえを便利ボタンに登録しよう |
| ③ | ▼おうごんまじんとゴールドマンを倒そう |
| ④ | ▼ゴールドを稼ぎやすくなる装備を使う |
| ⑤ | ▼ゴールドカードを入手する |
| ⑥ | ▼不要な装備はこまめに売却する |
システム設定で金策の効率を上げる

| バトル設定 | バトルスピード:超はやい |
|---|---|
| ゲームモード設定 | ゲームモード:楽ちんプレイ LvUP時回復:オン 死なない設定:オン |
システム設定から、バトルスピードを「超はやい」とゲームモード設定を「楽ちんプレイ」に変更すると、金策の効率を上げることができます。バトルスピードは戦闘時間の短縮につながり、「楽ちんプレイ」ではHPが0にならないので、効率よく金策を行えます。
くちぶえを便利ボタンに登録しよう

| べんりボタンの使い方 |
|---|
| Rボタン長押し + 設定した十字キー |
「くちぶえ」はサマルトリア王子がLv12で覚える特技で、使用すると敵を呼び寄せて即座にバトル開始となります。モンスターとエンカウントするまでの時間を短縮できるため、必ず便利ボタンに登録しましょう。
おうごんまじんとゴールドマンを倒そう
| おうごんまじん | ゴールドマン |
|---|---|
3072G | 1990G |
「おうごんまじん」「ゴールドマン」は獲得ゴールドが圧倒的に多いため、効率よく金策を行えます。また、序盤であれば「わらいぶくろ」などもほかのモンスターと比較して多くのゴールドを獲得できるため、見かけたら他モンスターより優先して攻撃しましょう。
ムーンペタから西の島に出現する

ゴールドを稼ぎやすくなる装備を使う
| 装備 | 効果 / 入手方法 |
|---|---|
| なりきんベスト (鎧) | 入手するゴールドが増える リリザの宿屋で入手(※盗賊の鍵) |
| 金のたけやり (武器) | 戦闘後たまに追加でゴールドが手に入る デルコンダルの福引特等で入手 |
| 黄金の指輪 (装飾品) | 歩くごとにゴールドが増える アルメハの福引特等で入手 |
ゴールドを稼ぎやすくなる効果を持つ装備を身につけると、金策をより効率的に行えます。「なりきんベスト」は序盤に盗賊の鍵を入手すると手に入れられるため、早めに確保しておくのがおすすめです。
ゴールドカードで買い物を節約する

効率的な金策ではなくお金を節約する手段として、ゴールドカードを所持していると、お店の商品を安く購入できます。序盤から福引で入手可能で、早く入手するほど節約できる金額が大きくなるため、なるべく早めに手に入れましょう。
▶福引きのやり方と福引所の場所不要な装備はこまめに売却する

拾ったものの使う予定がない装備や、装備更新で不要になった装備は、売却してゴールドに換えるのがおすすめです。ただし、入手数が限られている装備もあるため、コレクションとして残しておきたいものは売却しないよう注意してください。
ドラクエ2の関連記事

効率・稼ぎ関連
| ▶序盤の効率的な進め方 | ▶レベル上げのおすすめ場所 |
| ▶福引券の効率的な入手方法 | ▶金策の効率的なやり方 |
| ▶種集めの効率的なやり方 | ▶効率的なメタル狩り |
マップ関連
| ▶小さなメダルの場所と景品 | ▶キラキラの場所とおすすめ |
| ▶秘密の場所一覧 | ▶スライム島の場所と行き方 |
| ▶7つの思い出の場所と報酬 | ▶幽霊船の場所と行き方 |
装備・アイテム関連
| 装備 | |
|---|---|
| ▶ロト装備の入手方法 | ▶呪いの装備と呪いの解き方 |
| ▶見た目が変わる装備 | ▶ぬいぐるみの入手方法 |
| アイテム | |
| ▶おすすめ巻物・誰に使う? | ▶種を使うタイミング |
| ▶鍵の入手方法と使う場所 | ▶紋章の入手場所と効果 |
システム関連
購入前に読みたい
| ▶評価レビューとメタスコア | ▶声優一覧と登場人物 |
| ▶新要素と原作との違い | ▶Switch2版との違い |
| ▶対応機種の違いとおすすめ | ▶予約特典と店舗特典まとめ |
ログインするともっとみられますコメントできます