ドラクエ2リメイクのダンジョンマップ攻略一覧です。ドラクエ2ダンジョンや洞窟の場所と行き方、推奨レベル、ボス、主な宝箱も掲載。ドラゴンクエスト2リメイクのダンジョンの攻略にお役立てください。
▶マップ一覧ダンジョンの場所マップ
ダンジョンマップの攻略一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
ダンジョン攻略のポイントと事前準備
- 事前にアイテム・装備・レベルを整えよう
- 町や城が近い場合はセーブしておく
┗現地で中断セーブでもOK - 危なくなったら無理せず帰還しよう
- ダメージ床や落とし穴に注意
事前にアイテム・装備・レベルを整えよう
| 準備したいもの | 解説 |
|---|---|
| やくそう | HPを回復できる ※序盤のダンジョンでは特に重要 |
| いのりのゆびわ | MPを回復できる ※確率で壊れる |
| キメラのつばさ | ダンジョン攻略後にすぐに城に戻れる ※ルーラ習得後はルーラでOK |
| 装備の更新 | なるべく強い装備に更新しておこう |
| レベル上げ | 推奨レベルまで上げるのがおすすめ |
ダンジョン攻略に向かう前に、準備として必要なアイテムの補充や装備更新を行っておきましょう。レベルが足りない場合は、レベル上げをして各ダンジョンの推奨レベルまで上げるのがおすすめです。
町や城が近い場合はセーブしておく

これから向かうダンジョンが教会のある町や城から近い場合は、セーブしておくのがおすすめです。ダンジョンで死んでしまっても、セーブしていたデータから再開できます。
リメイクにはオートセーブがある
ドラクエ2リメイクではオートセーブがあります。直前に移動した際などに勝手にセーブされるため、ミスがあったとしても直前からやり直すことができます。
▶セーブの仕方と種類危なくなったら無理せず帰還しよう

回復アイテムやMPが枯渇したり、敵が強すぎて先に進むのが難しいときは、無理せず一度近くの町や城に戻って出直しましょう。帰還に役立つアイテムや呪文を使えば、より安全に町や城に戻れます。
帰還する時に役立つアイテム・呪文
| アイテム・呪文 | 効果 |
|---|---|
| キメラのつばさ | 行ったことのある拠点に飛べる |
| ルーラ | 行ったことのある拠点に飛べる |
| リレミト | ダンジョン内で使うと外に出れる |
ダメージ床や落とし穴に注意

ダンジョンにはダメージを受ける床や落とし穴などのギミックがあります。ダメージ床は呪文「トラマナ」があれば無効化できるので、習得後はトラマナを使って対策するとよいです。落とし穴は、各ダンジョンのマップを確認しながら避けながら攻略していきましょう。
▶ダメージ床一覧と対策ドラクエ2の関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます