ドラクエ2リメイクの鍵の入手方法と使う場所です。ドラクエ2鍵の使用場所やどこで入手できるかも掲載。ドラゴンクエスト2リメイクのカギの入手方法の確認にお役立てください。
鍵の入手方法
| 盗賊の鍵 | ▼ムーンペタでムーンブルク大臣から入手 |
|---|---|
| 魔法の鍵 | ▼人魚の聖域のボス撃破後に入手 |
| 最後の鍵 | ▼ロンダルキアのほこらで入手 |
| 水門の鍵 | ▼ペルポイの牢屋にいる魔物から入手 |
| どこかの鍵 | ▼盗賊の闇市のボス撃破後に入手 |
ドラクエ2リメイクで入手できる「盗賊の鍵」「魔法の鍵」「最後の鍵」「水門の鍵」「どこかの鍵」の5つは全てストーリー進行で入手できます。安心してストーリーを進めていって問題ありません。
盗賊の鍵はムーンブルク大臣から入手

「盗賊の鍵」は「ムーンペタ」でムーンブルク王女を仲間にした後、ムーンブルク城で発生するイベントで入手できます。
▶盗賊の鍵の入手方法と使う場所魔法の鍵は人魚の聖域のボス撃破後に貰う

「魔法の鍵」は「人魚の聖域」でボス「トドサマガエラ」を撃破した後、人魚の女王から貰うことができます。
▶魔法の鍵の入手方法と使う場所人魚の聖域は船で潜水可能になってから
人魚の聖域はストーリー中盤あたりまで進行しないと行けない場所であり、紋章を集めた後に船で潜水できるようになったら、向かうことが可能です。
最後の鍵はロンダルキアのほこらで入手

最後の鍵は、ロンダルキアのほこらで神父と話すと入手できます。ロンダルキアのほこらはストーリーの終盤で行けるようになるため、鍵が欲しい場合は先にストーリーを進めましょう。
▶最後の鍵の入手方法と使い道ロンダルキアへの洞窟を抜ける必要がある
ロンダルキアのほこらに行くには、ルビスのまもり入手後に行けるロンダルキアへの洞窟を踏破する必要があります。非常に長く複雑なダンジョンのため、しっかりと準備をして臨みましょう。
▶ロンダルキアへの洞窟の行き方とマップ水門の鍵はペルポイの牢屋で入手

「水門の鍵」はペルポイの牢屋の奥にいる魔物から入手可能です。カギ入手のイベントを開始するには、紋章を全て集めるまでストーリーを進める必要があります。
▶ペルポイの場所と行き方・マップどこかの鍵は盗賊の闇市で入手

「どこかの鍵」は森の廃村の西の民家から行ける「盗賊の闇市」でボスを撃破した後に入手できます。盗賊の闇市に入るには、魔法の鍵が必要になります。
▶盗賊の闇市の行き方と宝箱鍵を使う場所一覧
| 使える場所 | |
|---|---|
| ▼盗賊の鍵 | 赤い扉や、赤い鍵の宝箱を開けられる |
| ▼魔法の鍵 | 青い扉や、青い鍵の宝箱を開けられる |
| ▼最後の鍵 | 牢屋や、黒い鍵の宝箱を開けられる |
| ▼水門の鍵 | テパの北にある水門を開けられる |
| ▼どこかの鍵 | ムーンペタ地下1階の扉を開けられる |
盗賊の鍵を使う場所一覧

【入手アイテム】
960G- ドラゴンの角・南3階
【入手アイテム】
1440G
【入手アイテム】
1000G- ラダトーム城・1階
【入手アイテム】
2000G
【入手アイテム】
なし- ベラヌール北のほこらおすすめ

- 無限の回廊・エリア11
【入手アイテム】
15G - ムーンペタ 西の島
【入手アイテム】
1400G
盗賊の鍵は様々な場所にある赤い扉や、赤い鍵の宝箱を開けるために使います。使用回数はないので、鍵を入手した後は一度行ったマップなどにも立ち寄ってみましょう。
魔法の鍵を使う場所一覧


- ルプガナ北のほこら・地下1階

【入手アイテム】
2400G- ベラヌール北のほこらおすすめ


【入手アイテム】
扉の解放
- ハーゴンの神殿・1階

- 無限の回廊・エリア11
【入手アイテム】
アイテムなし
扉の先の宝箱はパンドラボックス
魔法の鍵は様々な場所にある青い扉や、青い鍵の宝箱を開けるために使います。使用回数はないので、鍵を入手した後は一度行ったマップなどにも立ち寄ってみましょう。
最後の鍵を使う場所一覧

【入手アイテム】
ふくびき券×10- ベラヌール北のほこらおすすめ

最後の鍵は様々な場所にある牢屋の扉や、黒色の宝箱を開けるために使います。使用回数はないので、鍵を入手した後は一度行ったマップなどにも立ち寄ってみましょう。
盗賊の鍵はテパの北にある水門で使う

水門の鍵は、ベラヌールから北東またはデルコンダルから東の大陸にある川を進んだ先のテパで使います。村の北東にある道具屋の横を通り、その先の階段を降りて水門の鍵穴の前で調べるを選ぶと使用できます。
▶テパの行き方と場所・マップどこかの鍵はムーンペタ地下1階の扉で使う

どこかの鍵は、ムーンペタ地下1階の扉を開けることができ、盗賊のアジトに入れます。
▶ムーンペタのマップと宝箱ドラクエ2の関連記事

効率・稼ぎ関連
| ▶序盤の効率的な進め方 | ▶レベル上げのおすすめ場所 |
| ▶福引券の効率的な入手方法 | ▶金策の効率的なやり方 |
| ▶種集めの効率的なやり方 | ▶効率的なメタル狩り |
マップ関連
| ▶小さなメダルの場所と景品 | ▶キラキラの場所とおすすめ |
| ▶秘密の場所一覧 | ▶スライム島の場所と行き方 |
| ▶7つの思い出の場所と報酬 | ▶幽霊船の場所と行き方 |
装備・アイテム関連
| 装備 | |
|---|---|
| ▶ロト装備の入手方法 | ▶呪いの装備と呪いの解き方 |
| ▶見た目が変わる装備 | ▶ぬいぐるみの入手方法 |
| アイテム | |
| ▶おすすめ巻物・誰に使う? | ▶種を使うタイミング |
| ▶鍵の入手方法と使う場所 | ▶紋章の入手場所と効果 |
システム関連
購入前に読みたい
| ▶評価レビューとメタスコア | ▶声優一覧と登場人物 |
| ▶新要素と原作との違い | ▶Switch2版との違い |
| ▶対応機種の違いとおすすめ | ▶予約特典と店舗特典まとめ |
ログインするともっとみられますコメントできます