ドラクエ2リメイクのアトラスの攻略です。ドラゴンクエスト2リメイクのアトラスの推奨レベルや倒し方、おすすめ装備を掲載。
▶ボス攻略一覧アトラスの推奨レベル・耐性

推奨レベル・HP
| 推奨Lv | Lv |
|---|---|
| HP | ??? |
| 出現場所 | ハーゴンの神殿 ルビスのほこら |
| ドロップ | なし |
弱点・耐性
行動パターン
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 2回こうげき | 敵1体に2回の物理ダメージ |
アトラス戦のおすすめ装備
ローレシア王子
| 武器 | いなずまのけん 性能:攻撃力 95 入手:ロンダルキアへの洞窟で入手 |
|---|---|
| 鎧 | ロトのよろい 性能:守備力 75 入手:ロンダルキアへの洞窟の宝箱から入手 |
| 盾 | ロトのたて 性能:守備力 30 入手:サマルトリア城の宝箱から入手 |
| 兜 | ロトのかぶと 性能:守備力 20 入手:聖なるほこらにて入手 |
| 装飾品 | 有効なものはない |
アトラスは物理攻撃のみ行うので、なるべく守備力が高い防具を装備させましょう。
サマルトリア王子
| 武器 | ひかりのつるぎ 性能:攻撃力 70 入手:ペルポイの町で購入 |
|---|---|
| 鎧 | ミンクのコート 性能:守備力 60 入手:ペルポイの町で購入 |
| 盾 | ちからのたて 性能:守備力 18 (戦闘中に使うとベホイミ) 入手:ペルポイの町で購入 |
| 兜 | ふしぎなぼうし 性能:守備力 8 (消費MPが25%軽減) 入手:ロンダルキアへの洞窟、はぐれメタルorメイジバピラスからドロップ |
| 装飾品 | 有効なものはない |
できる限り守備力が高い防具を装備させましょう。ふしぎなぼうしが1つしかない場合は、より守備力が低いムーンブルクの王女に優先させます。
ムーンブルク王女
| 武器 | いかずちのつえ 性能:攻撃力 45 入手:ボスのあくましんかんからドロップ |
|---|---|
| 鎧 | みずのはごろも 性能:守備力 65 入手:テパのドン・モハメにあまつゆのいととせいなるおりきを渡して入手 |
| 盾 | なし |
| 兜 | ふしぎなぼうし 性能:守備力 8 (消費MPが25%軽減) 入手:ロンダルキアへの洞窟、はぐれメタルorメイジバピラスからドロップ |
| 装飾品 | 有効なものはない |
ローレシアの王子やサマルトリアの王子と同様、なるべく守備力が高い防具を装備して挑みましょう。
アトラスの攻略ポイントと倒し方
- HPは最低でも100以上保つ
- マヌーサとスクルトで物理攻撃対策する
- ルカナンで守備力を最大まで下げる
- 攻撃呪文は使わない
アトラスの攻略は、「HPは最低でも100以上保つ」「マヌーサとスクルトで物理攻撃対策する」「ルカナンで守備力を最大まで下げる」「攻撃呪文は使わない」です。
HPは最低でも100以上保つ

アトラスは、スクルトで守備力を上げても2回攻撃で合計90前後のダメージを受けます。HPは最低でも必ず100以上を保って戦いましょう。
マヌーサとスクルトで物理攻撃対策する

アトラスは物理攻撃のみ行うため、スクルトやマヌーサが有効です。開幕ターンにサマルトリア王子がスクルト、ムーンブルク王女はマヌーサを発動しましょう。次のターンも、サマルトリア王子はスクルトを続け守備力を最大付近まで上げます。
ルカナンで守備力を最大まで下げる

アトラスにはルカナンが効きます。マヌーサ後の2ターンは、ムーンブルクの王女でルカナンで守備力を下げましょう。
攻撃呪文は使わない

アトラスには攻撃呪文が効かないため、必ず通常攻撃で攻めましょう。基本的に主人公で攻め、サマルトリアの王子とムーンブルクの王女はサポートの合間に通常攻撃を行います。
ドラクエ2の関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます