ドラクエ2リメイクのキラーマジンガの攻略と弱点です。ドラクエ2キラーマジンガの耐性やおすすめ装備も掲載。ドラゴンクエスト2リメイクのキラーマジンガを倒す際にお役立てください。
▶ボス攻略一覧キラーマジンガの推奨レベル・耐性

推奨レベル・HP
| 推奨Lv | Lv50〜 |
|---|---|
| HP | キラーマジンガ:約900 キラーマシン2:約720 |
| 出現場所 | 海底宝物庫・北海 無限の回廊 |
| ドロップ | まじんのオノ |
| ぬすっと刈り | たたかいのドラム |
弱点・耐性
キラーマジンガ
キラーマシン2
行動パターン
キラーマジンガ
| 行動回数 | 2回 |
|---|
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| こうげき | 敵1体に物理ダメージ |
| 痛恨の一撃 | 敵1体に物理ダメージ |
| つるぎのまい | 敵全体にランダムに物理ダメージ |
| 超はやぶさ斬り | 敵1体に4回の物理ダメージ |
| マホカンタ | 味方1体に呪文反射を付与 |
キラーマシン2
| 行動回数 | 2回 |
|---|
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| こうげき | 敵1体に物理ダメージ |
| 痛恨の一撃 | 敵1体に物理ダメージ |
| つるぎのまい | 敵全体にランダムに物理ダメージ |
| はやぶさ斬り | 敵1体に2回の物理ダメージ |
キラーマジンガ戦のおすすめ装備
| 武器 | えいゆうの杖 攻撃力 91戦闘で使うと仲間全員のブレスダメージを軽減するムーンブルク(1階) ※最後の鍵で拾う |
|---|---|
| 盾 | メタスラの盾 守備力 59あらゆる呪文攻撃とあらゆるブレスダメージを軽減する海底宝物庫・南海の宝箱 |
| 兜 | やまびこのぼうし 守備力 25唱えた呪文が2回連続で発動するルプガナの港にある家の宝箱から入手 |
| 鎧 | ロトのよろい 守備力 118歩くたびに少しずつ体力が回復する。毒の沼地や溶岩、バリア床から受けるダメージを無効化できる。呪文とブレスダメージを軽減するロンダルキアへの洞窟5Fの宝箱で入手 |
| 装飾品 | ほしふるうでわ 素早さを100%UPさせる(装備で上昇する値は対象外)オアシスで拾う |
| 装飾品 | ようせいのうでわ 守備力 17妖精の城(道具屋) |
キラーマジンガの攻略ポイントと倒し方
- やまびこ×ギガデインで速攻がおすすめ
- におうだちで味方を守る
- マホカンタ中は物理で攻める
ドラクエ2リメイクのあくましんかんの倒し方は「やまびこ×ギガデインで速攻がおすすめ」「におうだちで味方を守る」などです。
やまびことギガデインで速攻する
▲Lv47のサマル王子のギガデインで1ターンキルが可能
サマルトリアの王子にやまびこのぼうしを装備させ、ギガデインで早期決着を狙うのがおすすめです。弱点を突けるため、開始1ターンで終わらせることもできます。確実に先制するために、ほしふるうでわも装備させましょう。
におうだちで味方を守る

主人公が「におうだち」を使うことで、つるぎのまいや超はやぶさ斬りなどのランダム攻撃から味方を守ることができます。併せてスカラで防御力を上げたり、ベホマの回復を重ねたりすれば、毎ターン安全に行動できるのでおすすめです。
マホカンタ中は物理で攻める

キラーマジンガは自身にマホカンタを使用してきます。マホカンタ中は呪文が反射され手痛いダメージを受けてしまうので、ギガスラッシュなどの物理技で攻めましょう。
ドラクエ2の関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます