ドラクエ2リメイクのミリエラ(2回目)の攻略と弱点です。ドラクエ2ミリエラ(2回目)の耐性やおすすめ装備も掲載。ドラゴンクエスト2リメイクのミリエラ(2回目)を倒す際にお役立てください。
▶ボス攻略一覧ミリエラ(2回目)の推奨レベル・耐性

推奨レベル・HP
| 推奨Lv | Lv47~ |
|---|---|
| HP | 約4500 |
| 出現場所 | ハーゴンの神殿 |
| ドロップ | バニースーツ |
| ぬすっと刈り | - |
弱点・耐性
行動パターン
ミリエラ
| 行動回数 | 2~3回 |
|---|
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| こうげき | 敵1体に物理ダメージ |
| マヒャド | 敵全体にヒャド系ダメージ |
| 仲間呼び | アクロナイトかビーストボーンズを呼ぶ |
| マホカンタ | 味方1体に呪文反射を付与 |
| マヌーサ | 敵全体に幻惑を付与 |
| マホトラ | 敵1体からMPを吸収 |
| マホキテ | 味方1体に受けた呪文のMPを吸収する効果を付与 |
| まりょくの風 | 味方全体のMPを毎ターン少しずつ回復 |
| マダンテ | MPをすべて消費し敵全体に大ダメージ |
アクロナイト
| 行動回数 | 1回 |
|---|
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| こうげき | 敵1体に物理ダメージ |
| やいばくだき | 敵1体に物理ダメージ+攻撃力低下 |
| におうだち | 他の味方への攻撃をかばう |
ビーストボーンズ
| 行動回数 | 1回 |
|---|
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| こうげき | 敵1体に物理ダメージ |
| 痛恨の一撃 | 敵1体に物理ダメージ |
| しっぷうづき | 敵1体に物理ダメージ+必ず先制 |
| かぶと割り | 敵1体に物理ダメージ+守備力低下 |
ミリエラ(2回目)戦のおすすめ装備
| 武器 | えいゆうの杖 攻撃力 91戦闘で使うと仲間全員のブレスダメージを軽減するムーンブルク(1階) ※最後の鍵で拾う |
|---|---|
| 盾 | メタスラの盾 守備力 59あらゆる呪文攻撃とあらゆるブレスダメージを軽減する海底宝物庫・南海の宝箱 |
| 兜 | ロトのかぶと 守備力 76眠り、混乱、幻惑、マヒ、即死などの状態異常にかかりにくくなる。雷属性の呪文や特技の威力が増加するロトのしるしを聖なるほこらで見せる |
| 鎧 | ロトのよろい 守備力 118歩くたびに少しずつ体力が回復する。毒の沼地や溶岩、バリア床から受けるダメージを無効化できる。呪文とブレスダメージを軽減するロンダルキアへの洞窟5Fの宝箱で入手 |
| 装飾品 | ほしふるうでわ 素早さを100%UPさせる(装備で上昇する値は対象外)オアシスで拾う |
| 装飾品 | 破幻のネックレス 守備力 4幻惑にかかりにくくなるルプガナ(道具屋②) |
ミリエラ(2回目)の攻略ポイントと倒し方
- 仲間を呼ばれたら随時倒す
- マジックバリアを維持して戦う
- 眠りが有効
- マホカンタ中は呪文を控える
- MP切れに注意
ドラクエ2リメイクのミリエラ(2回目)の倒し方は、「仲間を呼ばれたら随時倒す」「マジックバリアを維持して戦う」「眠りが有効」などです。
仲間を呼ばれたら随時倒す
ミリエラは1戦目と同様に、仲間呼びでアクロナイトかビーストボーンズを呼び出します。最大4体まで呼び出すので放っておくと被ダメージが増えてしまいます。どの敵にもゾンビ斬りが有効なので、呼び出されたらすぐに処理しましょう。
マジックバリアを維持して戦う

ミリエラの2戦目は、全体攻撃のマヒャドを1ターンに連発したり、HPが半分を切るとさらに火力の高いマダンテを使用したりします。マジックバリアで軽減しないとパーティが壊滅する恐れがあるので、常に切らさないようにしましょう。
眠りが有効

ミリエラにはラリホーなどで眠りが通ります。眠っているターンは、なんの行動もしないので仲間を呼び出される心配もありません。余裕があれば狙ってみるのもありでしょう。
マホカンタ中は呪文を控える

ミリエラがマホカンタを使った後に呪文で攻撃すると、反射されてしまいます。攻撃だけじゃなくミリエラを対象とする呪文を反射するので、マホカンタ中はラリホーなども使わないようにしましょう。
MP回復手段を用意しておく

ミリエラはマホトラを多用し、こちらのMPを吸い取ります。MP切れで回復やマジックバリアが途絶えると一気に形勢が不利になってしまうため、まりょくの風やまほうのせいすいなどを使ってMPを枯らさないようにしましょう。
ドラクエ2の関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます