ドラクエ2リメイクの妖精の城の行き方とマップです。ドラクエ2妖精の城場所や入り方・宝箱・店を掲載。ドラゴンクエスト2リメイクのモンスターの情報を調べる際にお役立てください。
▶マップ(地図)一覧妖精の城の行き方と推奨レベル
妖精のラッパ入手後に湖の洞窟南東へ進む

| 推奨レベル | Lv27 |
|---|
ドラクエ2リメイクの妖精の城は、人魚の岩場で入手できる「ようせいのラッパ」を所持した状態で湖の洞窟から南東に進み、夢見の湖でイベント終えると行けるようになります。未入手の場合は城自体が存在しないので、先にようせいのラッパを入手しておきましょう。
ようせいのラッパは人魚の岩場で入手

ようせいのラッパは、ストーリー中盤で訪れる人魚の岩場でのイベント中に、人魚のプリンからもらうことができます。人魚の岩場に行くためには船も必要になるので、ストーリーを進めておくことが重要になります。
妖精の城のマップと宝箱
妖精の城外観〜1階

| 1階 | ||
|---|---|---|
| あまぐもの杖 ※最後の鍵 | けんじゃのせいすい | いぬぐるみ ※魔法の鍵 |
| ふうじんの盾 ※魔法の鍵 | 命の石 | フバーハの巻物 |
| いのりのゆびわ ※魔法の鍵 | まほうのよろい | エルフののみぐすり ※最後の鍵 |
| ミラクルの巻物 | ぎんのたてごと ※最後の鍵 | |
妖精の城2階〜3階

妖精の城の攻略チャート
- 妖精の城に入るとすぐに戦闘になる
- 妖精の城3階まで進む
- ボス「ベリアル(1回目)」と戦う
- マーメイドハープを入手する
- 人魚の岩場に行く
妖精の城に入るとすぐに戦闘になる

妖精の城に入るとすぐに魔物とのバトルになります。回復を使う厄介なきめんどうしから優先して倒していきましょう。
妖精の城3階まで進む


魔物を倒したら妖精の城を進んでいきましょう。妖精の城は、ボスを倒した後に敵がいなくなるので、ボス撃破後に探索を行うとスムーズです。
ボス「ベリアル(1回目)」と戦う

| 推奨レベル | 30〜 |
|---|---|
| HP | 約3000 |
| 攻略ポイント | |
|---|---|
| ・デイン/バギ系が弱点 ・魔法軽減装備を用意する ・マジックバリアの魔法軽減バフを維持する |
ベリアルは魔法軽減装備を用意しないと全体に150~ダメージを与えてくるイオナズンを使ってきます。マジックバリアでのダメージ軽減など非常に有効になります。
▶ベリアル(1回目)の攻略と倒し方マーメイドハープを入手する

ベリアルを撃破すると夢の妖精から「マーメイドハープ」を入手できます。また城の敵が出現しなくなるので、未探索だった場所があれば行ってみましょう。
人魚の岩場に行く

マーメイドハープを入手した後は、ルーラで人魚の岩場へ向かいましょう。以降、船で移動中にマップ上の色が濃い場所で「潜水」ができるようになります。
▶人魚の岩場の行き方とマップ妖精の城でできること
潜水が解放される

ドラクエ2リメイクの妖精の城では、ストーリー進行で船の潜水機能が解放されます。潜水解放により、潜水でしかいけない場所の探索ができるようになります。水中や海底では、世界に散らばる「7つの思い出」が存在し、7つの思い出はクリア後の真エンディングにつながる要素にもなっています。
▶潜水で行ける場所妖精に話しかけてドワーフの洞窟を解放

7つの思い出の全て回収した後、妖精の城2階にいる歴史の妖精に話しかけることでドワーフの洞窟の場所を教えてもらえます。ドワーフの洞窟ではアイテム収集ができるだけでなく、最奥にダンジョン「無限の回廊」へと繋がるワープが存在します。
▶ドワーフの洞窟の行き方と攻略合わせてベホマラーの巻物も貰える
歴史の妖精からドワーフの洞窟の場所を聞いた後に、ベホマラーの巻物も貰えます。使うと味方全体を回復する呪文を習得させられます。
▶ベホマラーの習得キャラと巻物の入手方法ゼニスの城へ行ける

ドラクエ2リメイクの妖精の城1階には、ゼニスの城へ行けるワープポイントが存在します。ゼニスの城は高難易度ダンジョン「謎の塔」へと続いており、謎の塔のボスを討伐することで5つの中から1つ、願いを叶えてもらえます。
なお、クリア後でないと行くことができないため、未クリアの場合は先にストーリーを進めていきましょう。
▶ゼニスの城の場所と行き方ぬいぐるみを入手できる

ドラクエ2リメイクの妖精の城ではいぬぐるみを入手できます。ぬいぐるみ系の装備は見た目が変わるだけでなく、全員にぬいぐるみを装備させることでトロフィーを獲得できます。妖精の城では魔法の鍵、最後の鍵を使用して開ける宝箱が多いため、持っていない場合は鍵入手後に再度探索しておきましょう。
▶ぬいぐるみの入手方法一覧小さなメダルの場所一覧
妖精の城の店一覧

妖精の城 道具屋
妖精の城のボス攻略
ベリアル(1回目)

攻略ポイント
- 呪文対策を重視
- MP回復アイテムは用意しておく
- やいばくだきや幻惑で物理を対策
妖精の城の出現モンスターとドロップ
ドラクエ2の関連記事

マップ攻略
ダンジョン攻略
地上ダンジョン
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます