ドラクエ2リメイクの邪神の像の入手方法と使い道です。ドラクエ2邪神の像入手できる場所や使い方を掲載しています。ドラゴンクエスト2リメイクの邪神の像の入手にお役立てください。
▶アイテム・道具一覧じゃしんのぞうの入手方法
ドラクエ2リメイクの邪神の像の入手方法は、海底火山の洞窟のボス「バズズ」を倒すことで入手できます。
デルコンダルから海底火山の洞窟へ向かう

デルコンダルへルーラで飛び、南西にある海底火山の洞窟へ行きましょう。
▶海底火山の洞窟の行き方と推奨レベル・マップ南西にある階段から地下2階へ

海底火山の洞窟に入ったら、まずは南西にある階段を目指しましょう。また、地下1階では最大MPが増やせる「ふしぎなきのみ」を入手できるので、途中で回収しておきましょう。
トラマナで床ダメージを受けないようにする

海底火山の洞窟では、歩くとダメージが発生する床がでてくるため、トラマナを唱えてダメージを受けないようにしておきましょう。最深部ではボスとの戦闘も控えているので、HPを減らさずに立ち回ることが重要です。
▶トラマナの覚えるレベルと効果北西にある階段から地下3階へ

地下2階へ進んだら、地下3階へ続く北西にある階段を目指して進んでいきましょう。地下2階では、「ほのおのつるぎ」や「いのりのゆびわ」を入手できるので、手間でなければ回収しておくのもありです。
南にある階段から地下4階へ

地下3階に到着後は、南にある階段を目指しましょう。南にある階段から地下4階に向かうことができます。
北西にある階段から地下5階へ

地下4階でも燃えた床が広範囲に存在するので、トラマナを唱えながら北西にある階段を目指して進みましょう。
道なりに進んでボスの場所へ

地下5階は一本道なので、道なりに進んで最深部を目指しましょう。また、最深部ではボス「バズズ」との戦闘になるので、事前に装備やHPを整えておきましょう。
バズズと戦闘

| 弱点 | 推奨レベル |
|---|---|
| デイン | 35 |
| 攻略ポイント | |
| ・多用してくるザラキを対策する ┗全員に「命の石」を持たせておく ・マホトーンやラリホーなどの状態異常も厄介 ┗「まよけのすず」や「キラキラポーン」がおすすめ ・デイン属性の攻撃で攻める ・主人公の「あくま斬り」もダメージを稼ぎやすい | |
最深部でボス「バズズ」と戦闘になります。バズズはザラキを使用してくるため、命の石を全員に持たせておくと安心です。また、マホトーンやラリホーなども厄介なので「まよけのすず」や「キラキラポーン」で対策しつつ、主人公のあくま切りを筆頭にダメージを与えていきましょう。
▶バズズの攻略と倒し方邪神の像を入手する

バズズに勝利すると邪神の像を入手することができます。
じゃしんのぞうの効果と使い道
| 種類 | 重要/フィールド |
|---|---|
| 効果 | ロンダルキアの洞窟に進める |
| 値段 | 売値:売れない |
ロンダルキアへの洞窟に入れる
邪神の像は、ルビスのまもりと合わせて持っていくとロンダルキアへの洞窟に入れるようになります。
▶ロンダルキアの洞窟の行き方とマップの攻略ドラクエ2の関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます