ドラクエ2リメイクの序盤の効率的な進め方です。ドラクエ2序盤の攻略や初心者が知っておきたい要素も掲載。ドラゴンクエスト2リメイクの序盤の攻略にお役立てください。
序盤の効率的な進め方
便利な設定をしておこう
バトルスピードを超はやいにする

| 設定方法 | メニュー→さくせん→システム設定→バトル設定→バトルスピード「超はやい」 |
|---|
戦闘のスピードは設定で変えることができます。バトルスピードを「超はやい」にすれば、序盤の攻略を効率的に進められます。
ガイド機能設定を全てオンにする

| 設定方法 | メニュー→さくせん→システム設定→ガイド機能設定→4つの項目全て「オン」 |
|---|
ガイド機能設定は、全て便利な機能で、攻略に役立つものとなっています。そのため、全ての項目をオンにすることで効率良くゲームを進めることができます。
仲間の動きをさくせんがえから変更する

仲間の動きはさくせんがえから変更でき、めいれいさせろにすることで自由にコマンド選択をすることができます。技を自分で決められるようになるので、設定しておくと良いでしょう。
便利ボタンに特技と呪文とどうぐを登録

| 設定方法 | R1+△ |
|---|---|
| 使用方法 | △+十字キー |
よく使う「特技」「呪文」「どうぐ」は便利ボタンに登録することですぐに使用することができます。ルーラやトヘロスなどを登録するのがおすすめです。
キメラのつばさを複数個買う
| ローレシアの道具屋マップ | 現地画像 |
|---|---|
![]() | ![]() |
ルーラは、ムーンブルク王女が加入するか、サマルトリア王子がLv17になるまで使うことができないので、道具屋でキメラのつばさを複数個購入し、ファストトラベルをいつでも使えるようにしましょう。キメラのつばさは各町の道具屋から購入することができます。
キメラのつばさはダンジョンでも使える

キメラのつばさはフィールドだけでなくダンジョン内でも使えます。ダンジョン内で迷ったり回復アイテムが尽きたときなどのために取っておくのも良いでしょう。
移動する際はルーラとトヘロスが便利

一度訪れた場所へワープできる「ルーラ」と、弱い敵との遭遇を防げる「トヘロス」は、移動時に非常に役立つ呪文です。町やフィールドを素早く移動できるため、積極的に活用しましょう。
▶特技一覧と習得レベルマップを探索して装備やアイテムを探す
![]() | 【小さなメダル】 タルや岩などを調べて入手 メダル王の島で装備やアイテムと交換できる※船入手後に行ける |
|---|---|
![]() | 【キラキラ】 町の外のフィールドで光っている |
![]() | 【宝箱】 町の中のなどにある 鍵が必要な場合がある |
![]() | 【秘密の場所】 街の外の波紋が見える場所にある |
「小さなメダル」「キラキラ」「宝箱」「秘密の場所」を見つけながらストーリーを進めましょう。強力な装備やアイテム、巻物などが入手できるため、集めておいて損はありません。
福引券を集めて景品と交換する

福引券を集めて福引所で景品と交換しましょう。景品は特賞から4等まであり、特賞や1等などは強力な装備やアイテムが入手できるため、リセマラをして良い景品を狙いましょう。
オアシスの福引所でゴールドカードを狙おう

オアシスの福引所では、特賞でゴールドカードが入手できます。ゴールドカードを持っていると通常よりも安く買い物ができるようになるため、序盤に入手しておきたいアイテムとなっています。
▶ゴールドカードの入手方法と効果巻物で呪文や特技を覚える

探索などで入手できる巻物を使うと、呪文や特技を覚えることができます。ただし、後から加入するキャラに覚えさせたい技は、取っておくのが良いでしょう。
▶巻物一覧と入手方法盗賊の鍵入手後は1度戻って宝箱を開けよう

盗賊の鍵入手後は、来た道を一度戻って盗賊の鍵で開けられる宝箱を開けましょう。強力な装備や巻物が入っていることが多いので、宝箱は全て開けるようにしましょう。
▶盗賊の鍵の入手方法と使う場所ヒャダルコの巻物やゴールド増加の防具が入手可能
| ヒャダルコの入手場所 | なりきんベストの入手場所 |
|---|---|
![]() | ![]() |
盗賊の鍵で開けられる扉や宝箱を開けると、ヒャダルコの巻物やなりきんベストが入手できます。ヒャダルコは序盤から強力な呪文となっているので入手しておくと良いでしょう。また、なりきんベストは入手するゴールドが増える効果があるので、金策にも有効な装備となっています。
序盤で知っておきたい要素
船入手後からは行動範囲が大幅に広がる

船入手後からは、大陸間を船で移動でき、行動範囲が大幅に広がります。そのため、様々な場所のキラキラや秘密の場所などで強力な装備やアイテムの入手が可能です。
▶船の入手方法と入手後に行ける場所名前は後で変更できる
| 命名神官の場所 | 現地画像 |
|---|---|
![]() | ![]() |
主人公と仲間の名前は、命名神官に話しかけることでいつでも無料で変更が可能です。命名神官はメダル王の島におり、船入手後に行くことができます。
超絶技は命の紋章入手後に解放
超絶技は命の紋章入手後に解放されます。命の紋章は、なぞの海底基地のボス「ミリエラ」を倒すと入手できます。なぞの海底基地に行くには、マーメイドハープと魔法の鍵の入手が必須のため、未入手の場合は先に妖精の城~人魚の聖域のストーリーを進めましょう。
冒険を中断するで教会を利用せずにセーブ

「冒険を中断する」を選択ことで教会を利用せずにセーブすることができます。再開する時は「中断した冒険を再開」で続きからスタートすることができます。
▶セーブの仕方とセーブポイントの場所ドラクエ2の関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます