ドラクエ2リメイクの雨のほこらの行き方とマップです。ドラクエ2雨のほこらの場所や宝箱、出現モンスターも掲載。ドラゴンクエスト2リメイクの雨のほこらのマップ攻略にお役立てください。
▶マップ(地図)一覧雨のほこらの行き方と推奨レベル
ラダトームから北へ進んだ先にある

| 推奨レベル | Lv17 |
|---|
ドラクエ2リメイクの雨のほこらは、ラダトームから北へ進んだ先にあります。ラダトームを出たら左側のルートから北へ進んでいきましょう。
雨のほこらのマップと宝箱
雨のほこら1階

雨のほこら2階〜5階

雨のほこらの攻略チャート
- 雨のほこらの最上階を目指そう
- 2階でボス戦「ヘルサイス」
- 4階でボス戦「パープルライノ」
- 最上階でボス戦「アルコンバルサ」
- 撃破後にやまびこのふえを入手できる
雨のほこらの最上階を目指そう

雨のほこらに入ると入口を開けるイベントが発生します。イベント後は最上階へ向けて進んで行きましょう。
2階でボス戦「ヘルサイス」

| 推奨レベル | 21〜 |
|---|---|
| HP | 約1250 |
2階に入るとすぐにボス「ヘルサイス」との戦闘になります。メラミや痛恨の一撃などを使うので、マジックバリアやスクルトなどでダメージを軽減しましょう。
▶ヘルサイスの攻略と弱点・耐性4階でボス戦「パープルライノ」

| 推奨レベル | 21〜 |
|---|---|
| HP | 約1280 |
4階でボス「パープルライノ」と戦います。高火力の物理攻撃主体で攻めてくるボスなので「スクルト」での被ダメ軽減や「マヌーサ」で敵の命中率を下げましょう。
▶パープルライノの攻略と弱点・耐性最上階でボス戦「アルコンバルサ」

| 推奨レベル | 21〜 |
|---|---|
| HP | 約2760 |
最上階の部屋に入るとボス「アルコンバルサ」戦になります。パープルライノ同様物理主体なので「スクルト」と「マヌーサ」による対策が有効です。
▶アルコンバルサの攻略と弱点・耐性撃破後にやまびこのふえを入手できる

アルコンバルサを倒した後はイベントが発生し、「やまびこのふえ」を入手できます。やまびこのふえを使うと紋章が近くにある場合に教えてくれます。
▶紋章の入手場所と効果一覧雨のほこらでできること
すばやさのたね集めができる
ドラクエ2リメイクの雨のほこらでは、すばやさのたねをドロップするメーダロードが出現します。たねは特定のステータスを恒久的に上げられる重要アイテムです。すばやさのたねはドロップでしか入手できないため、雨のほこらは種集めにおすすめの場所となっています。
▶種集めの効率的なやり方とおすすめ場所巻物を入手できる

ドラクエ2リメイクの雨のほこらでは、ダンジョンの3階で「スクルト」、5階で「リホイミ」の巻物を入手できます。2つとも超絶技の派生元となる呪文なので、他アイテムと合わせて入手しておきましょう。
▶巻物一覧と入手方法小さなメダルの場所一覧
雨のほこらのボス攻略
ヘルサイス

攻略ポイント
- メラ/ギラ/バギで攻める
- スクルトやマジックバリアで被ダメを抑える
パープルライノ

攻略ポイント
- バギでまとめて攻撃
- HPは高く保つ
- スクルトで被ダメを抑える
- 幻惑で命中率を下げる
アルコンバルサ

攻略ポイント
- 混乱対策をする
- スクルトで被ダメを抑える
- 幻惑で命中率を下げる
- バイキルト後の攻撃に注意
雨のほこらの出現モンスターとドロップ
- 約15227624G
ドラクエ2の関連記事

マップ攻略
ダンジョン攻略
地上ダンジョン
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます